注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

借金の保証人

回答1 + お礼1 HIT数 992 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
11/11/15 19:08(更新日時)

法律に詳しい方いますか?

知人が連帯保証人になってしまったらしく、今頃契約書をみてわからない事があると言ったので質問させてください。

保証債務の限度額は元本金200万とし、利息・損害金については、この限度額内の時はもちろん、これを越えても保証するものとする。


知人はもし自分に借金がふりかかってきても、保証額は200万だから、利息とか、延滞金とか関係無く、銀行側に200万を払えばいいと思ってたみたいですが、今回借りた人が滞納して、2ヶ月分を支払ってくれと銀行側から連絡がきたみたいです。

その際、2ヶ月分で80235円と書いてあったそうです。
が、8万払ったとしても、保証額の200万から引かれる分は元金の46000円だけだそうです。

そう考えると、本来200万という保証額は元金の保証額なんでしょうか?

知人はてっきり200万円以上払う事は無いと思ってたようで、元金の200万だと、もし借金がふりかかって来た場合、結局利息を考えたら、200万ではなく、300万くらいを支払わなければいけないという事でしょうか?

私には難しくて、全くアドバイスもできないのでわかるかたいましたら教えてください。

ちなみに無料相談には行くようですが、数日後になるそうです。

No.1704839 11/11/15 16:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/15 18:28
通行人1 

貴方の考え方で良いですよ

200万円までの元本と、上限無しの利息及び損害金の連帯保証をしたということです

No.2 11/11/15 19:08
お礼

>> 1 ありがとうございます。

やっぱりそうなんですね💦
知人は知らずとは言え、ちゃんと理解してなく契約書にしたようなので可哀想です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧