注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

過食症と浄化槽

回答8 + お礼10 HIT数 50433 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
11/11/21 02:52(更新日時)

関係ない方には相当バカバカしい悩みですいません。
もし詳しい方いたら教えて下さい。。

私は過食症です。
新築一戸建て(合併浄化槽・5人槽)に7月に引っ越してきました。
越してきたばかりのころは、浄化槽の臭い、配管のつまりが心配で過食嘔吐も我慢してましたが、ここ2ヶ月ぐらいで過食嘔吐を20回ぐらいしてしまいました。
一回の量も驚くほど多いものではない(大人1人前?)はず。
しかしついこの前の日曜日、いつもの2~3倍量トイレに吐いてしまいました。
そうしたら、次の日、また次の日 と下水の臭いがし出して悪化してることに気づいて…
たまたま今月点検月だったので早めに見てもらった所、浄化槽内は正常とのこと。
確かに開け見せてもらってもさほど臭いも強くなく異物もなく。
ただ、おすいと書いてある所々のフタを開けてくれてありましたが、お風呂窓の下のおすいますの場所から悪臭が。
おすいますの汚れ(白い油汚れ)台所→風呂→トイレときちんと薄れて行き、トイレ窓の下のおすいますは開けても白い油汚れがあまりないのに。
念のためって、点検屋さんが バクテリア追加で入れといたって言ってくれたので安心しましたが、さっき外に出たらまだ臭う。

バキュームした後じゃないと、せっかく入れてもらったバクテリアが死滅しちゃうの❓
それとも 私が吐かずに数日待ったら治るもの❓
それとも、原因が浄化槽じゃないからわからない⤵と一生アウトですか❓


超ブルーです。
専門の方だとありがたいです。
教えて下さい。

No.1705646 11/11/17 02:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 11/11/17 11:40
お礼

>> 1 気持ちは解るかな… 汚水云々より 嘔吐を繰り返してる事のかたが心配だよ😣 心配して頂いてありがとうございます。
点検屋さんに「お役にたてなくてごめんなさい」って言われて恐ろしくなり、絶対もうやめます😭

No.5 11/11/17 11:51
お礼

>> 2 トイレの汚水配管は思ってるより細いので過食嘔吐を頻繁にしてる家は詰まりやすいです。 多分配管が汚れで詰まってます。汚い話ですが糞尿と生ごみ… 詳しいご説明ありがとうございます。
パイプクリーナーって、パイプユニッシュみたいな液体の溶かす系のやつのことですか?
無茶ですいません。
配管を開けて見えるとこ全部見せてくれましたが、そんなに汚れもこびりついてないよ、だからほんとに下水の臭いで間違いない❓って聞かれました。
その時浄化槽も見せてくれましたが、臭いはするけどそんなに臭わなかった。
それでも詰まってると思われますか❓
今までの(これからはもう絶対しません)胃液が混じった状態の浄化槽はどんどん機能低下していくだけですか?
バキュームカーって浄化槽のある全ての🏠を廻るんですか?
うちも一年に一度とか来るんでしょうか。
その時初めて機能回復の可能性が出てくるんですか❓

田舎なもので、業者が多分近所。昔の同級生の旦那の会社だと思います。
だからほんとのことなんかとても言えないです⤵

お時間ありましたらまた教えて下さい

No.6 11/11/17 11:54
お礼

>> 3 浄化槽管理の仕事を以前してました。浄化槽はその家の健康状態が分かります。過食嘔吐は胃液の強い酸性でバクテリアは死滅します。また人間などの食道… ありがとうございます。

今までの(これからはもう絶対しません)胃液が混じった状態の浄化槽はどんどん機能低下していくだけですか?
バキュームカーって浄化槽のある全ての🏠を廻るんですか?
うちも一年に一度とか来るんでしょうか。
その時初めて機能回復の可能性が出てくるんですか❓

無知ですいません。


お時間ありましたらまた教えて下さい。

No.10 11/11/18 01:05
お礼

>> 8 窓を閉め切って換気扇を点けると、負圧による吸い出し効果で浄化槽の臭いが部屋に逆流することがある。 そうすっと臭いのなんの😫 ありがとうございます。

相変わらずの無知ですいません。
負圧って何ですか?
換気扇を急につけると外の臭いが🏠に入るって意味でしょうか❓
うちは24時間換気になっています。
これって排気のため?それとも入れるため??

空気を入れるためなら外の臭いが排水溝からじゃなく、その24時間換気の換気扇から外からずっと入ってくるってことですよね⤵

排水口から臭い出したら、🏠建てた業者の欠陥工事じゃないの?って思ってしまうけど違うんでしょうか❓😥

No.11 11/11/18 01:28
お礼

>> 9 私も嘔吐してます。 去年の夏新築に引っ越して、浄化槽です。 ほとんど毎日吐いてました! 浄化槽なら吐いたらいけないんですか? 知らなかった… 私もわかりませんが、浄化槽汚れてるって、あるはずのない食べ物カスのことですよね、きっと。
以前住んでたアパート、浄化槽でしたが、毎月バキュームカーが来てました。
⑦さんの🏠には来ますか❓
そんなに頻繁じゃないなら、多分私のせい。
おまけに一度マンホールからブクブク溢れた。

アパートの間取りが台所→トイレ→洗面所で一直線でした。
旦那は気が付かなかったけど、洗面所 下水臭くなりました。
退去する頃には締め切ったアパートに帰る時、玄関開けたら下水臭かった。
フローリングの部屋の床の一部がカビていて、多分、配管の曲がり角?って私は思った。多分、詰まって染み出してたんじゃないか?って思う。
誰も何も不思議に思わず、莫大な追い金も払うことなくこっそり退去できたけど 新築🏠では絶対やめようって思いました。。

先35年も高いローン払う🏠が臭かったら、帰りたくない 誰も呼びたくない🏠になったらと思うと…。
私もほんとにやめたいです。

No.12 11/11/18 01:29
お礼

>> 7 毎日毎日大量の水を流すんだからそんな程度の胃液で死滅なんてありませんよ。だったらキッチンハイターとかカビキラーとか酸性の物は使えなくなるでし… ありがとうございます。

ほんとだったら信じたい🙏

その道の方ですか❓
2ヶ月に1人前を20回、たいしたことないですか❓

No.14 11/11/19 00:15
お礼

>> 13 ありがとうございます。
バキュームカー、どの🏠にも一年に一度は来るんですか?

そうですね。
やめたいです。
今週は頑張っています。

No.15 11/11/19 00:18
お礼

何度も掘り返してすみません。

夜とても臭う気がします。
マンホールの近くと言うよりも、台所→お風呂の側の配管の場所からの気がする。
そして、特に2階から。。

うちは、風呂→トイレ→浄化槽のルートなんですが、それでもやはり 私の過食嘔吐のせいなんでしょうか。
実はバクテリアの問題じゃないんでしょうか。

No.17 11/11/21 02:37
お礼

>> 16 とてもわかりやすく説明していただきありがとうございます。

地下が暖かく、地上が寒いと…という説明 なるほどと思いました。
雨の日、多分地下も冷たい日 全く臭いませんでしたし。。
これは配管に問題があるときにだけ起きる現象ですか❓

うちは今の所、外だけが臭います。
トイレを通る前の配管側から臭う気がします。
でも勾配で言ったら一番高い位置にあたると思います。
それも、ガスだけが高い方へ向かってくるからと考えていいでしょうか❓

浄化槽って実は、マンホール開けても、ほとんど何も臭わないのが普通ですか❓

No.18 11/11/21 02:52
お礼

すいません。
どなたか教えて下さい。

①配管、台所→洗面所→お風呂→トイレ→浄化槽って全部一本で繋がっているっておかしいですか?
気になっていろいろネットで調べてた所 そんなカキコミを見つけたのて…

私が嘔吐する前、入居してすぐから トイレの水を流すとボコボコって音と共に、キッチンの排水の蓋から空気が出て蓋が上下して鳴る。
キッチン&シャワー&風呂釜栓を抜く を同時にやったら、トイレから ボコボコボコ‼‼‼って空気が出てきて。
見せてもらったし、確実に浄化槽に向かう出口は一本。


いいのかな~?なんて思いながらハウスメーカーに聞いたところ、正常とのこと。
ほんとですか?

②12月頭にご依頼の水質検査が来るって通知がきました。
別に以来してないのに。
これでどうだとどうなんでしょうか。


どちらかでも構いません。詳しい方教えて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧