子供のために…?離婚

回答8 + お礼3 HIT数 3601 あ+ あ-

専業主婦さん( 22 ♀ )
11/11/25 19:39(更新日時)

私は23の二児の母です。旦那には病気があり産婦人科に通いながらの妊娠でした。
旦那は母子家庭で父親が違う姉が1人います。
結婚半年前から義母と旦那と3人で暮らしていましたが,優しい義母でした。結婚して数ヶ月後に妊娠しましたが,同じ時期に義母の借金と私達が渡していた生活費を使い込んでることが発覚。義母は少し鬱っぽくなり,嫌がらせが始まりました。【トイレやお風呂の排水溝に便がつまってたり】
しかし旦那に話しても,実母に話しても信じてもらえませんでしたが,胎教にも悪いし,こうして別居になりました。
しかし夜中に【お金貸してください】は終わらず,断ると【死ぬ】と言うので,旦那は私が反対してもどんどん渡してしまってました。
あげくに200万の借金も肩代わりすると…私の実家からも135万借りてます。
余談ですが,旦那はセックスにトラウマがあり,子作り以外はセックスしないのでセックスレスです。それが地味に辛かったりもします。
家からは250万はつぎ込んでいるんですが,最近もまだお金貸してくださいは続いていて,旦那も渡してしまい頼りなく,たまにイライラして暴言もはかれるので,離婚を考え出しました。
ストレスからか円形脱毛が絶えず隠せなくなりました。もう子供も2歳なので3年我慢してますが限界かなと感じています。
しかし離婚はうちの両親は大反対。子供がいるからだそうです。私自身もシングルマザーは不安がいっぱいだし離婚と言ってもまず何をすればいいか…
しっかりしたいのですが,泣いてばっかで自分が情けないです。

No.1709207 11/11/24 09:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/24 09:33
通行人 ( 20代 ♀ kQgpCd )

大丈夫ですか?
あなたの精神がやられてしまいますよ。
離婚を大反対とか言ってられませんよ。あなたの両親を納得させるべきだよ。
それか義理母を一度病院に連れて行き精神異常とかなら施設にいれるとか…
理解なさそうな旦那さんなようで大変かもしれませんが…
話し合いで決めるしかないですよ。

No.2 11/11/24 09:42
お礼

ありがとうございます。今のところ離婚することに応援してくれる人がいないので,踏み出せずにいます。
旦那には【早く離婚届を持って来い】と言われていたので,実際持ってきたら態度を一変…今は【幸せにするから】と平謝りしてきます。

しかし今までの結婚生活を見返すと何度私は自分の発言を無視されてきたんだろうと…そう考えると信じることが出来なくなってしまいました。

子供は旦那に懐いていますが,離婚するとなるとやはり子供は傷をおいますよね…


私が我慢をし続けるべきでしょうか

No.3 11/11/24 09:42
通行人3 ( ♀ )

基本的に性格の不一致とか小さな借金とか夫婦間で完結する問題での離婚は反対な私ですが、毒親とそれに加担してしまう旦那がいる場合は離婚はやむを得ない気がします。

まずは主さんが働いてみることからじゃないでしょうか?
生活できてるうちは離婚せず、稼げるようになったら離婚。

No.4 11/11/24 10:02
お礼

>> 3 ありがとうございます。旦那も最初はそんな人ではなかったんです。最初のレスでチラッと書きましたが旦那の持病の発作をなるべく起こさせないように責めずにいたら,何も意見できない立場になってました。私が自分でそうしたんですが…

No.5 11/11/24 10:17
名無し ( 40代 ♀ PxRSw )

義母さんは何にお金を注ぎ込んでいるのですか?

旦那さんの病名は書いてませんが、少し精神的な病気もありそうですね。

離婚で子供が傷を負うかどうかは、その後の生活だと思いますよ。
寧ろ小さい時の方が良い、と言う方もいますよね。

主さんまで体調も精神的にも病み始めたら、それこそお子さんにとって最悪ではないですか?

ご実家と話をして、とりあえず別居し、就職してから今後を決めたら如何でしょう?
今の状況で働いても、結局は義母さんに渡す羽目になりませんか?

しかもその若さでセックスレスはいくら何でも可哀想過ぎます。

No.6 11/11/24 10:18
みなこ ( WKjZw )

だめだめ…
離婚しなきゃ。母親と居たらヤバイよ。 お金は貸すならあげるものと思わなきゃ。精神疾患の母親なら病院に行ってますか?嫌がらせもキツイですよね。
ボケた老人にそういう方がいますが…
構ってちゃんぽい所もありもしかしたらお金がないと不安でしょうがないのかもしれませんが…
きっぱり別れた方がいいよ。
シングルの方が良いかもしれない。
いくらお金あってもたりませんよ。
妊娠中は何あるかわからないしね。
赤ちゃん生まれてもお金かかるしね。
実家に頼れないんですか?
私なら離婚を進めます。もし国の世話になってもきちんとあとからやっていけばいいんだよ。

No.7 11/11/24 10:41
通行人7 

離婚は主さんのご両親が大反対 
主さんもシングルマザーは不安がいっぱい
ご主人も今は【幸せにするから】と平謝りしてきている 事から、

まずは一番問題の義母さまの事をご主人とお二人で考えるべきと思います。

離婚をしてもご主人にとって悩みが無くなる訳でも無いし、
主さんも不安がいっぱいであり苦労すると思いますし、
又お子さんもお父さんがいなくなってしまいますので、
良いとは考えられずです。

この際新たに出直す為にはどうしたら良いのか、又場合によっては、
主さんのご両親やご義母様に近いご親族の方を交えて、話し合ってみては
如何ですか? その為には主さんがご主人を受け入れる事からだと思います。

その様にして平和な家庭に戻れる条件にして、あとはお互い思いやりを持って、
寄り添っていける様に考えると、幸せになれると思うのですが.....?

No.8 11/11/24 11:36
通行人8 ( ♀ )

お金を無心してくる親は永遠にたかってきますよ。
散財、くれる人に感謝無しは当たり前。 むしろ相手のお金が無くなるまで打診してくるし。
それでずっと我慢出来るなら別れなくて良いし…普通は別れるけど。

No.9 11/11/24 12:07
通行人9 ( ♀ )

まずは‥旦那さんに
離婚を宣言して下さい✋

宣告して『お前に言われる筋合いじゃない…』的なことを言われたら‥その時点で決意表明して
離婚に向けての具体的な
方策を講じましょう。


幼いお子さんを抱えての
離婚は凄いエネルギーを
使います。


離婚しますから…紙に判子押して✊
なんて…早計な行動をとったら主さんが不利です。


実家のご両親に対しての
借りたお金だってチャラにされないよう‥

お子さんの養育費を含めて無い袖振れずで済まされないように然るべき人を介した上で協議するようにして下さい。

ちなみに、私も離婚を考えた時期がありました。


8年前ですか…
競艇狂いのダンナが借金で首が回らなくなり、挙げ句に高利にまで手を出すようになって……💦😱😱


当時、私の両親が400万を
条件付きで立て替えて
全て完済しました。

『条件』とは…
母が生保のセールスをしており 元ダンナに保険を加入して 彼に万が一のことがあった場合に4500万が
支払われるように策定しました…💰


5年前…前立腺ガンを
発症して手術と入院給付金…3ヶ月後に亡くなり
ガン保険等を合わせて
7千万近く手にしました。

こんなことを言うのもナンですが…完済した後も借金を何度も繰り返し
私が水商売で働きながら生計を立てざるを得ない状況を強いられ…
散々苦しみを与えられた
日々の生活を振り返れば
結果オーライだったと思ってます😋



No.10 11/11/25 17:47
お礼

みなさん遅れてしまい申し訳ないです💦私の母の反対がなければ夫婦では離婚しかないと思っていますが…シングルはやはり実家の応援なしでは大変ですよね😔

旦那は気分屋で平謝りしてきたかと思いきや,昨日は【子育てもろくに出来ないくせに…早く離婚しよう】とか言ってきました

顔を合わせばいがみ合ってしまうのでやはり離れたいです。

No.11 11/11/25 19:39
働く主婦さん11 ( ♀ )

ばっかやろう!なんで早く離婚しないんだ!旦那の親に貸した200万やら実家から借りた135万やらあったら十分母子家庭が一年食っていけるわ!その一年の間に仕事も探せるべな!
このまま一緒にいたって金取られるだけでおめぇにいい事なんて何もねぇ!
父親のいない子にしたくないのはわかるが、父親がいるせいで親子路頭に迷うなら本末転倒だべ!
旦那への愛や世間体だけじゃ食っていけねぇんだからまずは食っていける環境作るのが先だべ!
そのためにいらねぇもん捨てな!旦那とその親が一番いらねぇモンだろが!



と、主さんと同じ境遇の私は自分にそう言い聞かせて現在別居中✌

別居前はやっていけるか不安だったけど、女一人乳飲み子抱えてても何とかなるもんだ(笑)
むしろいらないモン捨ててすごくすっきりして、貧乏ながら母一人子一人のつつましい幸せを手にしました。

父親がいない子だからなんだってんだぃ。
親がいようがいなかろうが要は子供が幸せと思うか思わないかが一番大切なのさ。
私は今は子供に寂しい思いをさせたとしても、大人になって振り返ってみて幸せだったなと思えるような日々を過ごさせてやるのに専念してるよ。

たった今この時だけを考えたらそりゃ嫌な時も不幸だと思う時もあるよ。

大事なのは長い目で見た幸せを築く事さ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧