辛い日々

回答5 + お礼5 HIT数 1922 あ+ あ-

悩める人( 19 ♂ )
11/11/27 12:34(更新日時)

現在、専門を辞め警察官を目指し独学で勉強しているものです。今年の10月に辞めることを決意しました。理由は3年間高い学費を払って専門を卒業し、公務員試験を受けるより早く自分で働いて自立して、親を楽させたいと思ったからです。親は最初は反対してましたが、今は理解してくれています。週3で夜勤のバイトをし、バイトが無い日は図書館に行き5時間は勉強するようにし、約2ヶ月でやっと参考書の最後まできました。しかし、久しぶりに仲のいい友達なんかに会う機会があり聞くと、みんな大学受験を控えているとのことでした。「今何してる?」と聞かれ説明すると、「お前も浪人になっちゃったか~。自宅浪人ってやつか?おれは塾行ってるからまだいいが(笑)」と言われ他の友達が「いいすぎだろ」と言うと「こいつメンタル強いから大丈夫だぜ。だろ?」と言われ「まぁな。自宅浪人だ。でも自分で決めたことだから後悔はしてない。おれが警察なったらお前覚えとけよ(笑)」と返し笑いあいましたがこのとき、浪人となった自分を実感し、「おれほんと何やってんだろ」ってショックでした。その夜はグリーンの歩みとAKBのRIVERを繰り返し泣きながら聞きました。自分で決めたことに後悔はありません。しかし、他人から見た自分はどうなんだろと夜になると考えさせられます。辞めるときには合格するまで辛い日を送るのは覚悟はしていました。きついときは、音楽聞きながら「今は耐えろ。がんばれ」と言い聞かしてます。努力を継続する楽しさも辛さもこの機会で知りました。自分は今 良い経験をしてるんですよね?

タグ

No.1710264 11/11/26 15:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/26 17:49
通行人1 ( ♀ )

はい。もちろん、間違いなく、とても良い経験をしている真っ最中です。羨ましいくらいです😊


そんな主さんに手持ちの本から言葉を一つ。

「批判的なまなざしや、冷笑的な吠え声に耳を貸しているほど、人生は長くない。
争うにせよ非難するにせよ

じきに暗くなるのだ
起きよ、あなたの目的に心をとめよ

目標に向かって走るがよい」


な~んてね。他人からの賞賛を受けたければ一生懸命努力すれば叶うものです。
でも、自分自身からの賞賛はその百倍の努力が必要となるのです。

百倍の努力をするには、そして成功するには、目的にしがみつくしかないのです。

正しい道を選択しそこに立っていても、座り込んでいたら車にひかれるだけ。歩くしかないのですよ。

どうか頑張って下さい。

No.2 11/11/26 17:59
お礼

ありがとうございます✨その言葉ありがたいです😃毎日負けそうなほど辛いけど頑張ります。とにかく頑張ります😁立ち止まらず 自分の決めた道を歩きます✨

No.3 11/11/26 22:56
通行人3 

3年自宅浪人?して警察官になった人もいますよ👮落ちた時は死にそうでしたけど😥
自分は自分💪負けないで下さい😊

No.4 11/11/27 01:39
お礼

ありがとうございます😃自分も頑張ります✨励みになりました😁

No.5 11/11/27 06:32
通行人5 ( 30代 ♂ )

主さんとは違いますが、私も大学を卒業し、就職浪人を一年しました。


公務員試験を必死に勉強していましたが、周りからは「今、何してるの?」とか聞かれてました。

自分では努力してるし、頑張っていても世間からみれば、只の無職のプー太郎です。毎日、ご近所さんと出会いそうになるたびに、隠れてました。

屈辱の日々でしたが、自分は自分のことなので、何を言われても致し方ないですが、親や兄弟たちに申し訳なく、泣きながら勉強しました。


今はあの一年が、自分の糧になってると思います。

主さんもたいへんとは思いますが、今はひたすら勉強して、立派な警察官になって下さい。

No.6 11/11/27 07:44
専業主婦さん6 

他人から見た自分?……
ん~なもん気にしてたら、生きていけんわい!
他人の目や評価は気にしない、堂々とした人間になる。これに尽きる

No.7 11/11/27 09:02
通行人7 ( 20代 ♀ )

公務員目指すの堅実な選択だと思います。

でもバイトない日で5時間しか勉強しないって少なすぎだと思います。私は大学と予備校のWスクールしてたけど、授業が1日2コマ3時間ありました。でも復習も必要だから、さらに4~5時間勉強。これが平日。休日は8時間くらい勉強。予備校の自習室で勉強してて、周りもみんなそれくらい勉強してたから特に苦にはならなかったです。そういう人達と勝負するんです。私たちのクラスは行政職だから違うのかもしれないけど、もっと勉強できるはずです。

No.8 11/11/27 12:14
お礼

ありがとうございます✨はい ほんとに親に申し訳ないです😥こういう大変な思いも若い内に経験しとくべきですね😁

No.9 11/11/27 12:28
お礼

ありがとうございます✨そうですよね そんなこと気にしてられないですよね😁頑張ります😃

No.10 11/11/27 12:34
お礼

ありがとうございます✨やっぱそれぐらいの努力が必要なんですね😃そう考えると確かに5時間は少ないですね😥バイトから帰ってきてご飯食べて風呂に入り寝るまで 2時を過ぎ、起きるのは12時の生活をしてたので まずは生活リズムから見直します😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧