40歳(専業主婦)からの再就職

回答8 + お礼0 HIT数 13588 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
11/11/27 22:10(更新日時)

家計を助ける為に
40歳を目処に仕事を始めようと思っています
独身時代は主に一般事務やテレオペの派遣社員をしていました
今ある資格は
秘書検2級、漢検2級、昨年、興味があったメンタルマネジメント3種、介助士3級をとりましたが
イマイチ使えそうにありません⤵
これから40歳に向けて
どういった努力を重ねれば
ある程度条件の良い就職が望めるでしょうか
教育に興味があるので
思い切って教職を取って市の臨時職員に登録しようかとも考えてますが
子育てしながらは無謀かと思ったり…
とにかく、何もしないで40歳を迎えても就職先がないような気がして不安です
P検定やマイクロソフトなどは持っていたほうが良いのでしょうか
パワーポイントやExcelが苦手です
40歳の目処は
2人目が小学校に入る頃(あくまで予定)を考えて設定しました
よいアイデアなどがありましたら教えて下さい
宜しくお願いします

No.1710709 11/11/27 15:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/11/27 15:35
通行人1 ( ♀ )

40じゃ事務や会社みたいな所資格もってても職ないです。
40才でも採用されて稼げる資格は看護師など医療系。
教職なんて今若い新卒で臨時で働けてラッキーって位教師いらないです。
普通にスーパーのレジなどでフルパートなら40才ならまだ雇ってくれる年齢です。

No.2 11/11/27 15:39
専業主婦さん2 

私は来年上の子が小学生になったら働きに出ようかなと考えています。(主さんと年齢は違うんですが)
学生時代にとった資格はいくつかありますが、同じく使えそうなものはなく…。それに、資格だけあっても自分がきとんとその資格を生かせないと意味がないですよね。エクセルもとりましたが、今はエクセルの使い方ほぼ忘れてるし(^^;
ヘルパーの資格とか役に立ちそうだなと思うけど、自分には向いてないとも思い…。
主さんにはまだまだ時間があるようなので、やはり身になる資格取得はいいと思います。
私は資格取るより働いた方が早いのでどうしようもないです。。

No.3 11/11/27 15:58
通行人3 ( 40代 ♀ )

良いと思う条件って何でしょう?
お給料?時間の融通?福利厚生?

一般企業だと、40歳で就職するなら即戦力になり、かつ若手をまとめられる力量が必要とされるのでは?
おそらくブランクがありすぎて以前の仕事はキャリアとしては認めてもらえるかどうか微妙ですし。

そうでないなら、その資格がないと業務を行ってはいけないと法律で定められているような仕事で人材不足の業界…だと思います。

もしくは誰でもできる単純作業とか。

No.4 11/11/27 16:03
通行人4 ( ♀ )

銀行や損保の事務

支店でなくセンターなら定年は60だし、フルなら13~15万は稼げて社会保険つきです。盆休みはなくても、カレンダー通りに休めるから人気の職種です。

仕事はきついですが それらの会社の系列の派遣会社が募集しているかどうか調べて、登録だけしてみては?

No.5 11/11/27 16:38
通行人4 ( ♀ )

あと 主さんが大卒なら、通信教育で教員免許は取ることは取れますが 就職の門戸は狭いと思います。

金融は 金融専用端末を使いますので、ワード、エクセル、パワポ等は必要ありませんが、逆に言えば 金融にいるとそれらのスキルは身に付かない、ということになります。

No.6 11/11/27 17:00
通行人6 ( 40代 ♀ )

私は教員免許はなかなかいいと思いますよ。 確かに正規の教諭での採用はかなり厳しいですが、最近は生徒の数も減り学級減になり、教諭よりも非常勤の方を学校側も必要としています。 特に理科は教員が不足しているようですし。
ただ、教員免許も更新制になり何年かごとに何万と自腹をきり「講習会」を受けることになっているので…もったいないからと免許更新されないベテラン講師もたくさんいらっしゃいます…。

No.7 11/11/27 21:28
通行人7 ( ♀ )

内容的に事務が希望なのかなと思ったので…厳しいことを書きますが資格があれば40歳から就活しても就職が出来ると思ってること自体が間違っています。
私は30代後半で事務職の正社員募集に応募して受かりましたが条件は決してよくないです。前職(契約社員:業績下降により終了)より給料も安くなりましたし休みも減りました。でも幸運だと思いますよ、倍率40倍の中で選んで頂いたわけですから。
事務のキャリアは15年あり、役員の方や女性キャリアの方に気に入られやすく面接までこぎ着ければ通りやすいタイプですが、書類落ちも多かったです。若い方より仕事ができる自信はあっても年齢でハジかれるわけです…
資格をどんなにたくさん持っていてもブランクが長い人はまず即戦力にはならないと思われます。それに子供がいて残業できないとかは論外。
少なくとも事務職は無理だと思ってください。ハローワークでは少し条件の良い事務募集に100人200人ぐらいの応募は当たり前ですからそれを勝ち得るには40歳という年齢の壁はあまりにも高すぎます。
それでも強みになるとすれば通訳が出来るレベルの語学力かな…でも残業はありますからね。

40歳ならパートでスーパーのレジとか工場になってしまう可能性のほうがはるかに高いってことは視野にいれておきましょう。

No.8 11/11/27 22:10
通行人8 

パートで十分だと思います。私は30歳で子供三人いますが、家庭を一番大事にしたいので、今更仕事まで頑張る気はありません。

収入より、まずは自分のペースでできる仕事じゃないと、家庭にまで仕事のイライラを持ち込みそうな気がします💦

主さんがどれくらいお金ややり甲斐が必要で、旦那さんの協力があるかにもよると思いますが、優先順位をつけてもう一度考えられてみては。

年下が生意気いってすみません🙇🙇

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧