注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

こういう人は何かの病気でしょうか

回答6 + お礼1 HIT数 1356 あ+ あ-

悩める人( 37 ♂ )
11/12/03 07:29(更新日時)

仕事で一緒の60才前後の女性です。「お子さんいくつになったの~」とニコニコ話しかけてくる日があれば、社内家族懇親会で「あんた達子供ちゃんと育ててんの?」「子供はあっちいってよ。邪魔!」と言ってきたり。

目がややギョロ目で瞬きが少なく、女性らしい柔らかな微笑みやアイコンタクトは一切ありません。いつも一点を凝視する感じで、動作はぎこちないです。表情は乏しく、能面みたいです。

仕事はややおっちょこちょいで、「ごめんなさい」と「ありがとう」をあまり言わず、仕事内容は一人でできる作業です。

女性の少ない職場ですが、女性同士の談話にはほとんど入っていません。

女性特有の何かの症状でしょうか?

タグ

No.1713177 11/12/02 11:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/02 11:23
通行人1 ( ♀ )

そういう人です。

No.2 11/12/02 11:30
通行人2 ( ♀ )

女性特有とは? 相手が女性なら直ぐにそこに繋げるのは男性特有の思い込みですね。

性格だと思います。

または体の何処かに疾患を抱えているのかもしれません。

No.3 11/12/02 12:06
経験者さん3 ( ♀ )

精神疾患じゃないの?

自覚なくて、病院にも行ってないなら会社もわからないしね。

No.4 11/12/02 12:47
通行人4 

206の高中さんっぽい

No.5 11/12/02 14:36
お礼

早速のレス、ありがとうございました。

加えて説明します。
とにかく態度に一貫性がなく、ニコニコ愛想が良かった次の日にはムッツリして口もききません。

自身は独身なんですが、30代の子持ち女性にはかなり偉そうに「バスの中ではきっちり静かにさせなきゃね!」「最近はみんな母親が甘いからね!」「子ども手当無駄使いしてないよね?!」と、相手が自分より社歴が長くても姑みたいに振る舞います。
で、次の日には「上の子次は何年生~?」とちょっと堅い感じの笑顔で話しかけてます。
何故か必ず首を子供のようにかしげます。

「悪いけどちょっと早い目で仕上げて」と指示しれてもポカンとするか、「えっ?えっ?」と軽くパニクります。電話しながらや指示を聞きながらメモを取れず、伝票の枠内に字を書けない(はみだす)から事務作業は一切無理。

挨拶なしでいきなり用件を話し、相手がトイレ中でも個室のドアの前で話します。電話や食事中とか全く気にしません。

No.6 11/12/03 03:59
通行人6 

そういう性格なんじゃない?いますよ、そんな人

No.7 11/12/03 07:29
通行人7 ( 20代 ♂ )

多分ですがアスペルガーだと思います。
知り合いにいるのですが凄く似てます。 突然の指図を嫌がりテンパる所とか、無表情、比喩が分からないなど…
なんか人間ぽくないって感じでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧