トイトレの悩みです😭

回答14 + お礼14 HIT数 3662 あ+ あ-

専業主婦さん( 32 ♀ )
11/12/16 20:02(更新日時)

3歳4ヶ月の息子のトイトレがなかなか進まなくて、悩んでいます😭
トイレに連れて行けば、おしっこは出ます😥
うんちは1度も成功してません💧
息子はトイレに誘うと泣いて嫌がる時もあるし、とりあえず嫌と言ってみるっていう感じです😭
2歳8ヶ月くらいからそんな感じで💦
いつになったら自分からおしっこを言うのか…😥もうどうしたらいいのか…途方に暮れてます😭


泣くほど嫌がるなら、もうトイレに誘うのはやめておいた方がいいのでしょうか❓

現在妊娠8ヶ月で2月末に出産予定なんで、出来るなら2人目が生まれる前におむつ取れたらなぁという思いがあって、焦ってしまいます💧
…て、親の勝手な都合ですよね…😥

No.1718118 11/12/12 15:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/12 16:04
通行人1 ( 30代 ♀ )

ちょっと 強引だったのかもしれませんね… オマルとか使ってないですか?
トイレが嫌なら オマルを 使ってトイレ以外で練習してみるのもいいかもしれません。

温かい部屋などにも 持ってきて 楽しく出来るように 心がけてあげて 出たら誉める… それからトイレに徐々に代わっていけたらいいですね。

これから寒くなるので 大変でしょうが 出来る喜びが味わえば 進歩すると思います。

No.2 11/12/12 16:16
ここな ( 30代 ♀ j4f3w )

うちもおまるから始めました、ついでに日中は布パンツにしてました😃

うちは夏前だったのでちょうど7月の3歳誕生日頃にできるようになりました😃

こどもチャレンジをしてるので、トイトレ用の教材があり助かりました👸

No.3 11/12/12 16:22
専業主婦さん3 ( 40代 ♀ )

3歳3ヶ月の息子がいて、私も妊娠中期です。
予定帝王切開の為、37週での出産で2月下旬です。気持ち分かります。
私も赤ちゃん産まれるまでにと焦ります。
夏は調子良くて、おまるで成功してました。
時々、補助便座でトイレにも。
なのに今はダメです。
息子は寒いからと。
トイレに簡易暖房を考えています。
オムツかパンツ+パッドですが、濡れて気持ち悪いのは言えるので、声掛けを気長に続けて行こうと思います。
本人の気持ちを尊重するのが大事かと。
トイレが嫌な所になったらどうしようもないし。

No.4 11/12/12 16:34
専業主婦さん4 ( ♀ )

やめてみるのもありだと思いますよ。

うちの息子も3歳4ヶ月の頃まったく出来ませんでした。トイレでは絶対にしなくて濡れたまま平気で遊んでました。入園前で私も焦ってて、なだめたり褒めたり叱ったりいろいろしても全然ダメで…

それで、もうオムツで幼稚園行けばいいやと思い諦めてほっとく事にしました。すべてやめたんです。そしたら、「母さんオシッコ出た」と。1人でトイレ行ってました。今までの苦労は何だったのかと思いましたね。

主さんも焦らなくて大丈夫ですよ。いつか絶対に出来るようになりますから。頑張りすぎないで気長にね😃

No.5 11/12/12 18:25
通行人5 ( ♀ )

無理にさせていたらストレスで血尿が出て掛かり付けの病院で怒られました😢
一生懸命頑張っていたのが子供にとってストレスだったみたい。促す事も無く、放っていたら出来るようになりました。余り焦らずに大きな心を持つのを勉強しましたm(._.)m

No.6 11/12/12 18:30
通行人6 

好き好んでお兄ちゃんになるわけじゃないのに、親が楽したいからって可哀想。

No.7 11/12/12 18:54
通行人7 ( ♀ )

幼稚園に入ってから練習しました。
とっくに取れてる子が沢山いるから、真似して自分から積極的に練習してました。
性格にもよると思いますが、取れる時は一気に取れると聞きますから、ほんと…練習だと思って付き合ってあげてはどうでしょうか?
ウンチはやっぱり慣れるまで怖いみたいですよ💧

No.8 11/12/12 19:08
通行人8 ( 30代 ♀ )

多分 今 取れても
赤ちゃんが生まれたら 逆戻りする可能性大ですよ
うちは 三歳で妹が生まれ、夏なのに おしっこが出るわ 出るわ😂おむつも進めたけど 断絶拒否💧大変でしたが 親の 試練ですね

No.9 11/12/12 20:47
お礼

>> 1 ちょっと 強引だったのかもしれませんね… オマルとか使ってないですか? トイレが嫌なら オマルを 使ってトイレ以外で練習してみるのも… レスありがとうございます🙏

おまるは使ってません💦
頂き物の補助便座がありますが、あまり使わずにほぼトイレに直に座ってしてます💨

ちょっと強引だったのかな…😭
出来たらすごく褒めてるんですが、叱ってしまう時もあったので…それがいけないんですよね😭💨

No.10 11/12/12 20:53
お礼

>> 2 うちもおまるから始めました、ついでに日中は布パンツにしてました😃 うちは夏前だったのでちょうど7月の3歳誕生日頃にできるようになりました😃… レスありがとうございます🙏

うちの子もしまじろう大好きで、トイレに置いています😃
座ってしまえば、すんなりしてくれるんですが💦
誘い方が悪いのかな…😭

No.11 11/12/12 20:53
通行人11 ( ♀ )

部屋を暖かくして下は何も穿かせないのはやってみましたか?
多分しばらくは漏らしたり我慢したりすると思いますが、
怒らず優しく、「ご褒美あげるから頑張ろう?」「トイレ出来たらシール張ろう?」とか言って誘ってみて、
トイレ出来たらこれでもか!ってくらい褒めてあげる。
うんちはなかなか踏ん張れなかったりするので、最初はおまるからがいいかと思います。
力入れやすいように支えてあげたり、頑張ってみて下さい😃
一週間やってみて、進歩が無かったら2、3週間おやすみしてやり直すといいかも。

No.12 11/12/12 20:56
お礼

>> 3 3歳3ヶ月の息子がいて、私も妊娠中期です。 予定帝王切開の為、37週での出産で2月下旬です。気持ち分かります。 私も赤ちゃん産まれるまでにと… レスありがとうございます🙏

そうですね😥
トイレを嫌いにさせてしまってますね😥
声掛けはしてますが、嫌だと言った時は無理に誘うのはやめました💨
気長に待ってみます😃

No.13 11/12/12 21:01
お礼

>> 4 やめてみるのもありだと思いますよ。 うちの息子も3歳4ヶ月の頃まったく出来ませんでした。トイレでは絶対にしなくて濡れたまま平気で遊んでまし… レスありがとうございます🙏

私もやめてみようかと思いました💨
これから寒くなるし💦
息子にストレス与えてしまってるかと思うと、申し訳なくて泣けてきます😭
気長に待ってみます😃
この子のタイミングがあるんですよね😉

No.14 11/12/12 21:22
お礼

>> 5 無理にさせていたらストレスで血尿が出て掛かり付けの病院で怒られました😢 一生懸命頑張っていたのが子供にとってストレスだったみたい。促す事も… レスありがとうございます🙏

血尿ですか⁉
すごくストレスになってたんですね😭
大きな心ですね…😔💨
焦りは子どもに伝わりますよね😭
気持ちに余裕を持って、息子に接していかなければだめですね😭

No.15 11/12/12 21:24
お礼

>> 6 好き好んでお兄ちゃんになるわけじゃないのに、親が楽したいからって可哀想。 レスありがとうございます🙏

その通りですね😭
可哀想だと思います😭

No.16 11/12/12 21:30
お礼

>> 7 幼稚園に入ってから練習しました。 とっくに取れてる子が沢山いるから、真似して自分から積極的に練習してました。 性格にもよると思いますが、取れ… レスありがとうございます🙏

早い子は2歳になる頃には取れてるので😣💦勝手に焦ってたみたいです😭
子どもの性格やタイミングがあるのに😣💦
気長に待ってみようと思います😃
たまになら自分から「おしっこ」が言えるときもあるので、そんな時はめちゃくちゃ褒めて後は待ってみます😃
寛大な心😊

No.17 11/12/12 21:34
お礼

>> 8 多分 今 取れても 赤ちゃんが生まれたら 逆戻りする可能性大ですよ うちは 三歳で妹が生まれ、夏なのに … レスありがとうございます🙏

赤ちゃん返り、よく聞きます💧
息子は赤ちゃん楽しみで、お腹もなでなでしてくれるけど、やっぱり生まれたらどんな風になるかわかりませんよね😥
息子のペースに合わせて、待ってみます😃
自分から言える時もあるので、いつかは出来るようになるんですよね😃

No.18 11/12/12 21:40
お礼

>> 11 部屋を暖かくして下は何も穿かせないのはやってみましたか? 多分しばらくは漏らしたり我慢したりすると思いますが、 怒らず優しく、「ご褒美あげる… レスありがとうございます🙏

何度かノーパンで居させるのやってみましたが、うんちをされてしまい💨
私が我慢出来ずにパンツかおむつをはかせてしまったと思います😭
私の心に余裕がないからだめなんだと思いました😭
怒ってしまう時もあったので…💧
少し休んでみるつもりです😃
息子のペースに合わせてみます😃

No.19 11/12/13 08:36
通行人19 

ウチの末っ子は7ヶ月から保育園に通ってましたが…何でだろう。オムツが完全に取れたのは年少に進級する前の冬でした…3歳2ヶ月ぐらいでした。保育園では毎日、先生にトイレには誘われるのでタイミングの問題で成功したり失敗したり…先生も気長に見てくれて…家ではバタバタでどうしてもオムツにしてしまい💧でも自分からトイレに行きだしたのがいきなりでした…私も焦ってなかったのが幸いしたのかな⁉家で成功してからは保育園では完璧でした…トイレが成功したと同時期に指しゃぶりもしなくなりました…やっぱり子供の気持ちの問題なんですかね⁉
焦らずに主さんも体に気をつけて頑張って元気な赤ちゃん産んで下さいね✨

No.20 11/12/13 09:12
経験者さん20 ( ♀ )

うちも主さんと全く同じ悩みに奮闘中ですよ😃 しかも、もうすぐうちも次が生まれます 焦りますよね💧 けど、みんな時期がきたら個々にちゃんとトイレにいけるみたいですし、この子の時期がまだ早いのかなと見ています 特別な事情でもない体なら、トイレに行けない人間はいませんから☝ 何を呑気なことを…とも思われそうですが、焦りは悪影響かもしれませんしね ただ祖母たちは、昔の考えなので あ~だこ~だ外野から言われますけどね 😁 あまり気にしないようにしてます あと3歳半検診はパンツだらけです 多分、私の想像で普段はオムツっ子も、この日だけは親が履かせて行ってると思いますが お互いトイトレ成功頑張りましょう~😃

No.21 11/12/13 16:28
お礼

>> 19 ウチの末っ子は7ヶ月から保育園に通ってましたが…何でだろう。オムツが完全に取れたのは年少に進級する前の冬でした…3歳2ヶ月ぐらいでした。保育… レスありがとうございます🙏

やはり子どものタイミングがあるんですね😃💦
親の思う通りにさせようとするから、焦ったりイライラするんですよね😠
胎教にも悪いし、息子のタイミングを待ってみます😃
ありがとうございます☺

No.22 11/12/13 16:34
お礼

>> 20 うちも主さんと全く同じ悩みに奮闘中ですよ😃 しかも、もうすぐうちも次が生まれます 焦りますよね💧 けど、みんな時期がきたら個々にちゃんとトイ… レスありがとうございます🙏

同じような状況ですね😃
うちも義母からの「○○(主人)は1歳半でもうおむつがとれたのにねぇ」という言葉に焦らされます😱💧
外野の言葉は気にせずに、息子のペースを待ってみようと思います😃
私が勝手に焦ってたみたいです💨

No.23 11/12/13 19:06
専業主婦さん23 ( 30代 ♀ )

こんにちは😃

来月3歳になる娘と、今5ヵ月の息子が居ます。

うちも、今年の夏は主さんと同じように『下の子が生まれるまでに、上の子のオムツを取りたい‼』と無理して、娘にトイレトレーニングを押し付けてました💦
理由は『二人分のオムツ代は家計に響く…』
今思えば、酷い親です💧

どんなに頑張っても、なかなか上手くいかず、諦めました。

でも、二人目を出産し退院して自宅で生活をはじめてすぐ、授乳中の私に娘が『ママ、一人でオシッコしてくるね。ママはオッパイあげてていいよ』とトイレへ…。
それからは、オシッコもウンチもトイレでするようになりました✨

娘は、自分なりに『お姉ちゃんになった。』と理解し『赤ちゃんがいるから、自分でしなくちゃ』と思って頑張っているようです。
『お姉ちゃんなんだから…』とは一言も言ってません。
それでも、きちんと状況を把握して自分なりに考えたようです。

もしかすると主さんのお子さんも、下の子が生まれれば、何か感じとって変わるかも⁉
しばらく様子をみられるといいと思いますよ😊

お互い、育児頑張りましょう🎵

No.24 11/12/13 21:00
お礼

>> 23 レスありがとうございます🙏

娘さん、偉いですね😭💕
子どもは子どもなりに自分でいろいろ感じとっていくんですね😃
息子はお腹を撫でてくれたり、話しかけてくれたり、既にいいお兄ちゃんになってくれてます💕
親の思いばかり押し付けてはだめですね💧
焦らず、息子に合わせてみます😃

今日は2回、自分から「おしっこ」と言ってくれました😃
息子、頑張ったなぁ😊

No.25 11/12/15 06:06
通行人25 ( 40代 ♀ )

昔の人がごちゃごちゃ言うのは仕方ないです。
私は22年前に子供を産みましたが、当時は2歳の誕生日にはオムツが取れてるのが普通で、2歳過ぎてオムツしてると非難の目でした。
数年前、最近の子育てはオムツ取りが3~4歳が普通と知り驚きました。
私のは一昔前の子育てなので、これから子育てについて口出しするべきじゃないと自覚しました。
義母さんは最近の子育てを知らないんだと思います。
悪気はないので、そう思って聞き流した方が良いですよ。
ちなみに昔ルールでは、断乳1歳誕生日頃でした。

No.26 11/12/15 19:08
働く主婦さん26 

うちの上の息子は3歳になってからトイトレをし始めました。トレパンマンをしても何時間でも平気で遊んでて、外れるのか?って思うぐらい不安でしたが、トレパンで過ごすようにして1~1.5時間ごとにトイレに誘って外しました。
ウンチは先月外れたばかりですが、息子の好きなオモチャ(3千円ぐらいの)で頑張らせました。ウンチがトイレで成功するとオモチャが貰えるよ。って言って気長に待ちました。2回目が成功してからは自分からトイレに行くようになりましたよ。
あと、トイレットペーパーも好きなキャラクターのに変えてました。

No.27 11/12/16 19:59
お礼

>> 25 昔の人がごちゃごちゃ言うのは仕方ないです。 私は22年前に子供を産みましたが、当時は2歳の誕生日にはオムツが取れてるのが普通で、2歳過ぎて… レスありがとうございます🙏
お礼が遅れてすみません💦

回りの言葉に振り回されないようにしないとですね💦
参考程度に聞き流していかないと😥
昔はやはりおむつ取れるのは早かったんですね😃
今は紙おむつがすごく良くなってるから余計に外れにくいのかな😱
息子ペースでがんばります☺
ありがとうございました❤

No.28 11/12/16 20:02
お礼

>> 26 うちの上の息子は3歳になってからトイトレをし始めました。トレパンマンをしても何時間でも平気で遊んでて、外れるのか?って思うぐらい不安でした… レスありがとうございます🙏

好きなキャラのトイレットペーパー、いいですね😉
参考にさせてもらおうかな😃
トイレが好きになって、楽しくトイレに行けるように❤
ありがとうございます☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧