注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

靴下は履かせてますか?

回答6 + お礼5 HIT数 1052 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/10/16 20:41(更新日時)

1歳半の娘がいます。この時期 家で靴下は履かせてますか? くしゃみや咳してたら やっぱり寒いとゆう事で履かせないといけないですか?じじ ばばがすぐ履かせたがるのですが どう思いますか?

タグ

No.171893 06/10/16 08:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/16 09:02
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちは家では履かせてませんよ

素足の方が、直接床に当たるから、靴下を履かせるよりもいろんな刺激がを受けて良いって聞いたんで

No.2 06/10/16 09:15
お礼

>> 1 レスありがとうございます。 風邪気味の時も素足ですか?

No.3 06/10/16 09:49
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちも お出かけから帰ったらすぐ脱がせてます。ジャングルジム登ったりするから、滑ると危ないし。風邪気味でも履かせてませんね(^_^;)

No.4 06/10/16 10:23
お礼

>> 3 レスありがとうございます。 やっぱり そうですよね。 お出かけの時は履かせてますが家では履かせない主義です。逆に体温調整とかできなくなるんですよね?

No.5 06/10/16 10:45
通行人1 ( 20代 ♀ )

靴下履いてるからって、体調が良くなるって事もないので、風邪でも履かせてませんよ
逆に靴下履かせると、血行が悪くなりますし…

うちは、靴を履かせる時だけ、蒸れないように履かせるぐらいですよ

No.6 06/10/16 10:55
お礼

>> 5 そうですよね。 わかりました。 いろいろとありがとうございます

No.7 06/10/16 14:16
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

家の娘も、(もうすぐ4歳ですが…)家では靴下をはかせた事、ほとんどありません。 小さい時は、おじいちゃん、おばあちゃんは「寒いから!」ってよく言ってましたが…
私は風邪の時にも、体温調節等を考えて、はかせませんでしたよ!

No.8 06/10/16 15:00
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

うちもほとんど履かせません。履かせてもすぐ自分で靴下ぬいじゃうから、でかける以外は素足です☆

No.9 06/10/16 16:02
お礼

レスありがとうございます。 じじ ばばの時とはやり方がちがいますからね~ 私も履かせてもすぐ脱いじゃうし 体温調整もできなくなりますからね・・・・

No.10 06/10/16 19:10
匿名希望10 ( ♀ )

ウチは1年中素足です。
幼稚園も園の方針で1年中裸足ですよ😃
扁平にならない為のようです。

No.11 06/10/16 20:41
お礼

>> 10 レスありがとうございます。 そうですか~幼稚園でも方針なんですか~ 参考になりました(^O^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧