醜い感情が離れません

回答11 + お礼8 HIT数 2324 あ+ あ-

すぬーぴー( 23 ♀ qEQpCd )
11/12/15 16:33(更新日時)

彼氏に浮気、暴力をふるわれ、別れた現在でも彼にひどく醜い感情を抱くようになりました。

交際中はひどいもので浮気相手も知り合いだったため嫌がらせもたくさんしてしまいました。

最近はしなくなりましたが、やはり2人に対し醜い感情を抱いてしまいます。

たまたまその彼の前に付き合っていた元彼と最近連絡をとる機会がありましたがその彼女が実は男性3人と同時交際してることがたまたまmixiを通して発覚。

浮気された経験のある私としては理解できない彼女の行動に怒りを覚え、出すぎたこととは思いましたが、元彼にその旨メールで伝えたところ私との縁は切られたみたいで、連絡が返ってこなくなりました。彼は知らなかったみたいです。

ですが未だ元彼とその彼女は遊んだりしてると風の便りに聞きました。

元彼が現在の彼女に対して、私と付き合ってた時より大事にしていることは連絡を取ったときにすごくわかりました。

ですが事実を知った今、私と付き合ってる時は全然だったのに。私よりそんなフラフラしてる女のほうがそんなにいいのか。次に付き合った男には浮気はされるし何で!!…と劣等感が更にひどくなり、関係ない元彼と彼女の関係まで崩れればいいのにと思ってしまいます。

憎んだり不幸を望むのはよくないことだとわかっているのに願ってしまいます。冷静になると、そんな扱いを受けるのはどこが自分にも問題があったんだろうなとも思います。

ですが自分なりに一途に相手を見ていつも全力投球でした。なので、どうして!!とやはり思ってしまいます。

どうしたらいいでしょう。醜い感情とはおさらばして新しいスタートきりたいです。時間が解決してくれますか。それとも精神的に私がおかしいのでしょうか。


No.1719398 11/12/15 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/15 01:02
通行人1 ( ♂ )

全くアドバイスにならないのですが、私も同じような感情に支配されて悩んでます。
私の彼女は私との交際中に不倫して略奪してポイ捨てして、戻ってきました。
そんなひどいことした女と一緒にいます。

今はそうじゃなくても、汚い心がある女と離れられない俺

こんな愚かな男もいます。

No.2 11/12/15 01:07
通行人2 ( ♀ )

生きてると腹立つこと沢山ありますよね…

そんなクズの事で悩むのは、アホらしいので とっとと忘れて

幸せになる為に前進しよう‼

No.3 11/12/15 01:18
通行人3 

憎い感情の手放し方があるのなら、自分も教えてほしい。ごめんね。
私が言えることは、主さんはまず自分を大切にして欲しい。主さんは分かっていないけれど、暴力を振るう時点で主さんを大事にしていない。言葉で、いくら「好き」とか「愛してる」と言っても行動が全て。あなたのことを全く大切にしていない。そんな男を好きになる主さんの思い癖を分析しないと多分また同じような男を好きになるよ。考えられる原因のいくつかとして、主さんに自分に自信がないこと。それとかなりの寂しがり屋。人は基本一人で立つものです。そうでないと相手も同じような人がやってきます。自分の弱さを克服するようにして下さい。そして暴力振るう男はこちらから願い下げでいって下さい。あなたを大切にしてくれる男の人はいますよ。

No.4 11/12/15 01:39
お助け人4 

60億人の中から、わざわざその浮気・暴力男を選んだのは他でもないあなた自身なのです。
そういうろくでもない人間は、仮にどう取り繕ったとしても顔に悪と書いてあります。「私は悪だ」と公言しているも同然なのです。
ですから、赤信号なのに交差点に突っ込んだ自分の責任なのです。
ですから、赤信号は止まれであり、青信号は進んでもよいという基本ルールに従いましょう。

元彼とは関係が無いのだから、彼の人生は彼の人生、どう生きようが彼の自由です。

No.5 11/12/15 01:45
お礼

>> 1 全くアドバイスにならないのですが、私も同じような感情に支配されて悩んでます。 私の彼女は私との交際中に不倫して略奪してポイ捨てして、戻って… いえ、そんな方もいらっしゃるんだなと参考になりました(>_<)


ホント幸せや考え方は人それぞれですよね。ありがとうございました✨

No.6 11/12/15 01:46
お礼

>> 2 生きてると腹立つこと沢山ありますよね… そんなクズの事で悩むのは、アホらしいので とっとと忘れて 幸せになる為に前進しよう‼ 過去にいつまでも縛られていても仕方ないとは分かってるんですが…


なかなか切り替えができません(>_<)
徐々に頑張っていきたいです。

No.7 11/12/15 01:53
お礼

>> 3 憎い感情の手放し方があるのなら、自分も教えてほしい。ごめんね。 私が言えることは、主さんはまず自分を大切にして欲しい。主さんは分かっていな… 確かに自信がないです💦

思い返せば、好意を持たれて告白されると、自分も好意を持っている場合に限りますが『これが最後かもしれない』と焦って付き合ってしまうのが原因だと思います(>_<)


今は自信つけようと、いい機会なので色々やりながら試行錯誤中です(笑)ですが、醜い感情が邪魔してきます🌀どうしたら消えるんでしょうね(◎-◎;)

No.8 11/12/15 02:05
お礼

>> 4 60億人の中から、わざわざその浮気・暴力男を選んだのは他でもないあなた自身なのです。 そういうろくでもない人間は、仮にどう取り繕ったとして… はっきり言って『そうですね(>_<)』としか言えないほど真ん中つかれた感じです(笑)

悪い顔といい顔の中間顔が見分けにくく、その見分ける力には長けていないと自分でも今回でよく思いました。

浮気、暴力の彼氏は付き合う前から、この人は浮気するんじゃないか、付き合って大丈夫かと疑ってはいました。
半信半疑でずっといましたが、最終的に彼の言動で信じることを決めた結果がこれでした🌀


どれだけ尽くされても、その甘い顔に騙されてはいけないんですよね(>_<)

やはり浮気彼氏にはむかつく感情があるので、次もし付き合う人ができたとき、失敗しないための勉強を今回させてもらったと思うことにします😔

No.9 11/12/15 02:10
働く主婦さん9 ( ♀ )

どうしたら醜い感情が消え 前向きになれるか…。
主さんは自ら好んで今の場所に立ち止まってる感じがします。

余計な事したり どうしても過去の人達と関わっていたい
みたいな感じ。

それとね
やっぱり 男も女も
相手がどんな人間だろうと 本気で好きになったら 過去の恋人以上に 大切にするものだと思います。

だから 主さんの方がいい子だったとしても 彼はフラフラしている現彼女の方が
大切で愛しいわけです。

それと 類は友を…と言う言葉 ご存知ですよね❓
主さんが 幸せになれない男ばかり付き合うのは そう言う事もあると思います。

だから
変わる事を勧めます。
諦めや 忘れる事も大事。

No.10 11/12/15 02:54
お助け人4 

勉強になったと思うのはよいと思います。

あとは、最低最悪の糞などどうでもよいのです。
意識を向ける価値も無いのですから。

No.11 11/12/15 03:58
通行人11 ( 20代 ♀ )

良かったじゃないですか!そんな男と別れて。
所詮、何人もの人と同時に付き合う様な女になびく程度の人ですよ。

お似合い同士仲良くやってもらったらいいじゃないですか。

憎む気持ちもわかりますが相手が悔しがるくらい良い女になって見返してやったらどうでしょうか?

憎んだ所で何も変わらないし相手は引くだけです。

レベルアップしてみるめを養ってもっと良い男の人と幸せになったらいいだけの話です。

No.12 11/12/15 12:09
通行人12 ( ♀ )

嫌がらせする人間とフラフラした人間どちらがいいか?

嫌がらせする人間よりフラフラした人間の方なマシだと思う。

嫌がらせする人間は面倒臭いし嫌がらせは質によっては犯罪です。

彼はあなたが自分は間違ってない❗という強い態度についていけないんじゃないかな。

主は頑固でしょ?

たぶんあなたからして彼は合うけど
彼からしてあなたは合わなかっただけよ。

No.13 11/12/15 12:24
お礼

>> 9 どうしたら醜い感情が消え 前向きになれるか…。 主さんは自ら好んで今の場所に立ち止まってる感じがします。 余計な事したり どうしても過去… 確かにそんな気がします(>_<)ややこいので浮気、暴力された彼氏→K、その前に付き合ってた人→S(フラフラした人と付き合ってる人)とします。


Kに対しては暴力ふるわれ、完全に愛情→憎しみに変わり、浮気のショックもあって、自分の中で消化できず、自分の気持ちをぶつけられる身近な存在だったので、ぶつけてました(>_<)

Sに対してはKと別れてから飲みに行こうと前から誘われてたのに彼女がいることも黙ってたし、嘘つかれたことがショックでした。
私との約束はドタキャンしたのに彼女とは遊んでたことが発覚。更に彼女がフラフラしてることが発覚。

また気持ちをどこにぶつけていいか分からずSに彼女のことばらしてしまいました🌀


まぁ正確に言えばSとその彼女は付き合ってないんです💦お互いがお互いに付き合ってるか分からない関係と言ってました。


辛い出来事は忘れて、自分がしたことは悔い改めてスタートきりたいです。

No.14 11/12/15 12:26
お礼

>> 10 勉強になったと思うのはよいと思います。 あとは、最低最悪の糞などどうでもよいのです。 意識を向ける価値も無いのですから。 はい、人生勉強になったと思うことにします💦


そして憎んだり嫌がらせしても何も幸せにならないとも学びました。が、たまに憎しみが捨て切れず、また何かしてしまいたくなるのが怖いです🌀

No.15 11/12/15 12:29
お礼

>> 11 良かったじゃないですか!そんな男と別れて。 所詮、何人もの人と同時に付き合う様な女になびく程度の人ですよ。 お似合い同士仲良くやって… こういう時こそ、チャンスですよね。自分が成長できるかどうかの…🐱


男を見る目を養う方法ってどうしたらいいでしょう??いろんな方と交流して、養っていけばいいのでしょうか??

No.16 11/12/15 12:42
お礼

>> 12 嫌がらせする人間とフラフラした人間どちらがいいか? 嫌がらせする人間よりフラフラした人間の方なマシだと思う。 嫌がらせする人間は面倒臭い… はい、頑固です😔

ちなみに嫌がらせしたのは浮気、暴力されたKに対してと、その浮気相手であって、フラフラした彼女がいるSや、その彼女に対しては何もしてません💦


まぁSの彼女が複数彼氏がいることをSに言ってしまった時点で、私から出る嫌な雰囲気を感じ取ったのかもしれませんが💦


嫌がらせも最初はしてなくて浮気相手とも知り合いなので電話で直接話し合いました。(浮気相手が仕事で県外に引っ越したため)

ですが、その時に『関係はあったことは認めるが、それは私とKが付き合う前のこと』と言われ、Kの記憶も曖昧だったため許してしまいました。

ですが、調べた結果、私とKが交際中に関係があったと発覚。しかも浮気相手も私とKが交際してるの知ってて関係を持ったことが発覚。そのことを浮気相手に問いつめても一切ムシされ、嘘つかれたことに腹が立ち、そっちがその気なら!!と思ってしてしまいました(>_<)

No.17 11/12/15 13:46
通行人12 ( ♀ )

調べたって余計あなたもイライラする訳だし

もう終わった彼や彼の彼女や事まで調べまくってる時点で
人は嫌いますよ。

あなたは、あなたのまわりの何がおかしいか。

あなたがいくら証明したがっても
所詮人が見てるのはあなたの未練がましさや執着心が目だってしょうがないというところ。

もがけばもがくほど哀れにしか見えない。

あなたは物事をどう見せたいかを考えてばかりだけど

自分がどう見られてるか考える余裕も今必要かもしれません。

大丈夫です。

No.18 11/12/15 14:37
お助け人4 

人にはそれぞれ自由意志選択権があります。
楽を選択するか苦を選択するかは人それぞれなのです。
もちろん自分の身を守る自由もあります。
ですから、他人が苦しみ、不幸、犯罪などを望むのは自由ですが、それを望まない人は自分の身は自分で守っておけば問題無いのです。
不幸にしたい人と不幸にしてほしい人同士で共に好き勝手自由に不幸になっていればよいのです。

暴力元彼氏はただ自由意志選択決定権を行使し、あなたがそれに合意しただけなのです。
死ねと言われて死んだようなもの。死にたくなければ死ななければよいだけです。


ともあれ、全過去は無ですから、役者がある役になり切り、一度リセットして次はそれとは全く違う話の全く違う役になり切るように、あの物語と役はもう終わった、次はこの物語とこの役だというように切り替えればよいのです。

No.19 11/12/15 16:33
通行人11 ( 20代 ♀ )

再レスです。

見る目を養うって難しいですよね。
私もよくわからないんですが、色んな人と交流して視野を広げて、沢山の価値観を見てみるのは良い事だと思います!

あとは人付き合いは鏡とよく言いますが、あながち嘘じゃないなと思います。

自分が適当だったり中途半端やってたりすれば、相応の相手が周りにいたりするんじゃないかなと思います。

オーラやらスピリチュアルやら信じる質じゃないですが、マイナスならマイナスの繋がりになるのってある気がします…

前向きに真面目に取り組んでると自然に周りが変わってくる気がします…

離れていく人もいるし、老若男女含めて付き合う人?相?が変わる気がします。

今まで当たり前に一緒に居た友達や彼氏に対して、何か違くない?と違和感を感じ疎遠になったり離れたり、それは自分が1つ成長した証だとも思います。

老若男女色んな方と交流してみて下さい。

偉そうに言えませんが、そうすると何かこの人…?って人が中には出てくると思います。

そうやって徐々に段々、関わらない方がいい人かな?とかわかってくる気がします。

でも始めから防御するんじゃなくて、まず受け入れてみて…

難しいですがそんな感じかなぁと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧