注目の話題
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

ガン…

回答10 + お礼2 HIT数 1270 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
06/11/14 20:54(更新日時)

父が肺癌と宣告されました…今日、病院でリンパに転移していると言われました。治る可能性あるでしょうか?癌ってひと事としか思ってなくって全然知識ないので教えて下さい。

タグ

No.171993 06/11/14 13:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/14 13:33
zx ( 40代 ♂ htxrc )

くじけず、頑張ってください。
家族の支えが大事です。

No.2 06/11/14 13:58
通行人2 ( 30代 ♀ )

看護師です。

お母さんや、周りの家族も辛いけれど、これから治療に臨むお父さんはもっと辛いよね。
いつも強くて優しいお父さんも、時にはイライラして当たったり、落ち込んだりしてしまう事もあるかも知れない。

これは、お父さんだけでなく、家族も一緒に病気と戦って乗り越えていく試練なんだと思います。

治療には色々な方法があります。
外科的な手術、放射線療法、抗がん剤の投与など。

日本におけるガン治療の水準は、世界でもトップレベルです。

お父さんが少しでも安心して病気と戦える様、皆で助けて上げて下さい。

No.3 06/11/14 14:00
お礼

ありがとうございます。大好きな父なのでうしないたくないです。父の事を考えるだけで涙が出ます。何か出来る事あるといいんですが…

No.4 06/11/14 14:08
通行人4 ( ♀ )

私の父は先月十二支腸乳頭部がんで8時間に渡る手術を受けました。
最初の先生の診断よりも実際切って中を見たらすい臓やリンパにも転移が見られましたが、手術後、今の所は元気に回復しつつあります。
ただ再発があれば2年後と言われています。
お腹に管を4本入れていましたが、今は1本になりました。

主さんのお父さんも手術されるのですか?
今の医療技術はすごい勢いで進歩しています。
母も心臓の処置をしたばかりですが、元気な様子に少し安心です。
医者を信頼して任せるしかないと思っています。

No.5 06/11/14 14:12
通行人2 ( 30代 ♀ )

そうだね。

まず第一段階、お父さんの前では、涙の元栓はキュッと閉める事。

涙が溢れてきそうになったら、トイレに行こう。

親は、自分の事で子供を悲しませてしまっている事程辛い事はないよ。

お父さん、手術の予定はあるのかな?

No.6 06/11/14 14:26
匿名希望6 ( 20代 ♂ )

本人が生きる気力を持たなければならない病です。昨日まで元気で急変することも… なので主さんの元気を贈ることを忘れずに。

No.7 06/11/14 14:45
匿名希望7 ( ♀ )

まったく同じでした。父親が肺癌で手術は出来ない場所だから、放射線と抗がん剤で治療して、治ったと思ってたら、二年後に、なんか様子がおかしいから病院に連れて行くと、脳に転移してました。結局、病院に入院して、1ヶ月ももたなかったです。大きな病院だったので安心してたのですが、今となっては疑問だらけです。不満もあります。あたしが言いたいのは、お父さんが治療して、そのあとに、少しでも、おかしいなって思う症状とかが出たら、すぐに、また診察を受けて下さいね。お父さまが元気になる事を、お祈りしてます🙏

No.8 06/11/14 14:51
W31S ( 30代 ♂ 4Ccrc )

俺の、お父ちゃんも肺癌やったょ タバコが好きでね 医者から止められてるにも、かかわらず😥吸ってた。その内転移しちゃったね3年前に逝ったけど 現実を受け止めて最後は、好きなようにさしてあげたから…涙が、堪えきれなかった。 お父ちゃんも最後の力出して頑張ったけど駄目だった俺とお袋、そして兄弟何度も病院に足運んでお父ちゃんの顔色見に行ってたね…。 悲しいかった、辛かった…もう一度だけ願いが叶うなら野球を教えてくれたお父ちゃんとキッチ・ボールがしたい…。主さん、気力 体力 友に頑張って、病魔に勝ってねっ‼必ず。

No.9 06/11/14 15:22
通行人2 ( 30代 ♀ )

7さん、あなたのお父さんの事例と全く同じとは限りません。

肺癌と一口に言っても、早期であれば、外科手術で90%もの高確率で治癒し、予後良好なものもあります。

ガンの出来る場所や、進行度、悪性度の種類も幾つかあります。

例え、リンパ節への転移があっても、他の臓器に浸潤が無い場合「リンパ節郭清」と言い、リンパ節も切除してしまえるものもあります。

7さんのお父さんの場合、原発巣やリンパ節を取り去る事が出来ず、放射線や抗がん剤の投与などで叩く方法しか無かった訳です。

一度治ったのに再発した、病院に不信というのは、ちょっと認識が違っているのではないかと思います。

主さん、いずれにしても医師はお父さんに最も適していると思われる治療計画を立てるはずですから、主治医の話を良く聞き、ご自分でも資料を見て勉強する事をお勧めします。

まず「敵」を知る事です。

病気を知った上で、治療方法に関する疑問が出てきた時に、主治医に質問をぶつけるのは全然間違っていませんし、セカンドオピニオン(主治医以外の医師の意見を聞く事)といった方法もありますから。

No.10 06/11/14 15:48
匿名希望7 ( ♀ )

⑨さん、あなたは看護士さんですね。あたしは、主さんに、うちの父親と同じだとは言ってないですよ。症状は色々あると思います。でも、毎月、検査を受けてたのに、素人が見ても、おかしいとわかるまで、見つけられず、脳に転移してますと、あっさり言われ、脳にガンがある人間にリハビリさしたり、歩けない人間にですよ。確かに看護士は、色々やってくれて感謝はしてます。だから、わたしは、おかしいなって思ったら、何度も病院に行って下さいねって言ってるだけです!大きな病院は、冷たいのは確かです!

No.11 06/11/14 16:07
通行人2 ( 30代 ♀ )

脳に転移した件も、リハビリに関する事も、大きな病院が冷たいというご感想にも、7さんに説明や理解を求めるには6レスでは無理があるようですね。

敢えてこれ以上言うつもりはありません。

私は7さんに対して批判をした訳では無く、私の文章は主さんが希望を捨てずにいて欲しいと思った上でのレスですから。

主さん、ゴメンナサイね。

No.12 06/11/14 20:54
お礼

皆さんありがとうございます。沢山の励ましや体験談など…元気が出ます。父は今月の20日に手術の予定です。 私の前ではいつもと変わらず明るく優しい父ですが、さみしがりやな父なので仕事を休んで手術の日は病院に付き添って行こうと思ってます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧