母方の相続問題

回答7 + お礼4 HIT数 1369 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/12/27 12:56(更新日時)

母方の祖父が亡くなり10年になりますが、遺産の分割はしておらず、土地や家の名義が祖父のままです。祖母はまだ健在です。

母は6人兄弟ですが、そのうち4人が亡くなっていて、母と三男だけが健在です。

今年の盆に三男が遺産のすべてを自分(三男)が相続するという遺産協議書を持ってきました。

名義変更するのは売却予定の一部の土地と聞いていたため、話が違うと署名を拒んだ母に、「おまえらはバカだから書類が読めないんだ。これは参考に書いてるだけで、全部相続するわけじゃない。早く印鑑押せ」と…。どうしても納得できないので、署名も捺印もしませんでした。

翌日、私と母はその協議書を作成した司法事務所に行きました。

担当者の話では、「すべての財産を三男が相続する内容です。でも、こちらのミスで書いてしまったかも…」と担当者もはっきりした事は話してくれませんでした。
三男は祖母と暮らすつもりもなく、仏壇もみる気はないと言っています。

遺産がうまく相続できなかったせいか、三男はあれから祖母にも酷い事をいったりして、祖母も母も精神的にまいっています。

どうにか早急に解決してあげたいのですが、何をどうすれば良いのか分かりません。

どなたか知恵を貸して下さい。


タグ

No.1722895 11/12/22 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/22 17:56
通行人1 ( ♀ )

実際に相続した場合、相当な価値のある土地なのですか?
なにがなんでも三男にだけ相続させるのは納得いかない状況でしょうか?
徹底的に対抗するつもりでしたら、こちらも司法書士に依頼して最もそうな書類作って渡したらどうですか?
どのような効果があるのか分かりませんが、書類に力があると信じてる人には書類を突き付けるのが手っ取り早い気がします。
絶対にタダで全部渡さないぞ、と分からせてやるといいと思います。

No.2 11/12/22 18:28
お礼

母の亡くなった兄弟のうち2人は結婚していたので、奥さんと子供がいます。

その子供達も相続人となっているので、相続人みんなできちんと話し合い、少しでも分けてあげたいと母は考えているようです。

また、実家には祖母がまだ住んでいますし、その家を三男に名義変更した後、祖母がいまのまま暮らせるのか心配です。
遺産には山(一部)もあり、それは何年も前から三男が別荘のような建物を作って使用してるのですが、祖母に「山を整備したのは俺だから、山を相続させないなら1000万払え」と言われたそうです。

三男は電水工事社の取締役をしていて、そこの従業員達が毎日山で何か作業をしています。

やはり、専門の方に相談に行くほうが解決の近道ですよね😣
正月には顔を合わせると思うので、不安になり投稿したのですが、お答えして下さる方がいて良かったです。
ありがとうございました。

No.3 11/12/22 19:07
通行人3 ( ♂ )

たまに県や市町村で法律無料相談会ってありますよね。しかし一語一句完全納得してないなら絶対捺印しないことですよね。

できれば関係者皆で集まって話したほうがいいですよね。三男さんにも妥協点を考えてもらわないと。

相続で兄弟の仲が壊れるのはよくある話。誰かが勝手な事をすれば捺印が揃わず結局お流れで、誰も何も貰えず、税を払わなくなり差し押えで取られる。

司法書士も商売なのでですが、逆に変な噂が立つ位ならこれ以上は手を出さないはず。

祖母さんに無理矢理に捺印させたり、面倒を見るふりして言いくるめたり可能性があるので、祖母さんにも気を配っておかないと(最近、三男さんはいつ来たかとか尋ねてみる)。

この先、体の不自由や痴呆で祖母さんの面倒をみないといけなくなった時に、既に仏壇以外なにも持ってなかったとかですね、大変な上に悲しいですよ。

No.4 11/12/22 19:30
お礼

>> 3 レスありがとうございます。

三男はお盆の時に「お前らとは縁切る」と祖母に言ったきり実家には来ませんでしたが、2日前に急に実家に来たそうです。
たぶん、正月前だからかなと思ってます。
祖母には「今は俺が長男だ。お前分かってるのか」等々、怒鳴ってたそうです。
親族との話し合いは、何年も前から提案していますが三男は「嫌だ」の一点張りです。

昔はとても仲良かったのに、ここまでグチャグチャになるとは…一番可哀想なのは祖母です😢
早く解決して、祖母と母が一緒に暮らせるようにしたいと思います。
ありがとうございました。


No.5 11/12/22 19:58
経験者さん5 ( 40代 ♀ )

うちの舅の兄弟姉妹で揉めていまして、あまり知識はないのですが、少しでもお話を聞けたらと思いました🙇

お母さんのご兄弟(三男さん以外)のお子さんはいますか?いらっしゃるなら、お子さん達に相続の権利があるはずです。親が亡くなっていたらお子さんにいきます。奥様は対象になりません。


他の弁護士さんに依頼してみたらどうでしょうか?😥
我が家もかなり揉めて、3年くらいかかっていましたから。

お陰様で舅の兄弟間の仲は悪くなりましたが💧

No.6 11/12/22 20:36
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

亡くなっている兄弟に子供さん(6人)います。うち3人に三男は嘘を付いて、協議書に署名させてました。

嘘を付いて遺産を相続しても罰せられないものでしょうか?
母は亡くなった兄弟の子達にも、遺産を少しでも分けたいと話しましたが、三男は「相続税払えないだろ。俺が全部もらう。孫にまであげる必要はない。」と言ってます。

専門の方に相談すれば早く解決すると思うのですが…弁護士さんって、どのくらいの費用がかかるのか心配です😣

No.7 11/12/23 00:21
通行人7 ( 30代 ♀ )

ここで素人にきくより、早急に相続に強い弁護士さんを探して依頼してください。
押し切られる前に、おばあ様の意思を確認し、手を打ってあげてください。
しかし、極悪人の三男ですね~。

No.8 11/12/23 00:23
経験者さん5 ( 40代 ♀ )

弁護士さんに入って頂いた方が良いですね。

お近くに事務所はありますか?

まず、お電話して、面談の予約をします。その時に相談料がかかるか、伺って下さい。

No.9 11/12/23 00:57
通行人9 

遺産分割協議書を親戚一同を半ば騙して作成した場合は、もちろん騙しだから大問題ですよね。
要は騙された貴女の親戚の方々が叔父さん相手に無効の裁判を起こすかどうかの問題でしょうが。

まあややこしい話しだから素人は解らない話しだし、
まずは弁護士さんに全てを相談されては?
解決をお願いしなくても、参考になる話しを窓口で聞くだけも可能だし。

弁護士さんは県の法テラス(日本司法支援センター)や、県の弁護士会に電話して、会館の法律相談の予約を入れたら、各ブースで話し相手になってくれますよ。
法律相談だけなら30分5千円位です。
まずは書類を持参してお婆さんと一緒に法律相談に行かれてみてわ?

まあ叔父さんも不景気だし必死なのかな。
ただ遺産はきれいに分割するのが好ましいよね。
後で揉めますから。

独り占めは後のトラブル考えたらしないに越した事はないです。

No.10 11/12/23 12:46
通行人10 

相続で均等に配分する場合、全体の金額(土地・建物を金額換算した後)
配偶者(祖母)が50%、残りを子供が人数で等分することになります。
主さんの場合だと、お母様の御兄弟は6人(仮にABCDEF)。
しかし4名死亡(ABCD)、ただし内2名(AB)は子(孫)が有りとのことなので、御兄弟の配分は4等分(ABEF分)となります。
(もし、亡くなった御兄弟(CD)でお子さんがいなくても配偶者が御存命の場合はその方も相続対象になりますので兄弟の配分を変えてください)

つまり、
配偶者(祖母)が全体の50%
E(お母様)全体の12.5%
F(三男)全体の12.5%
Aのお子さん(2名いた場合)全体の12.5%を2等分なので6.25%
Bのお子さん(4名いた場合)全体の12.5%を4等分なので3.125%
となります。

あと、三男さんが相続税のお話をされているようですが、相続税は通常相続人1人当たり5000万円まで控除される(相続税を払わなくていい)ので、この場合祖母+ABEFで5名、5000万×5名=2億5千万円まで控除されます。全体の相続金額のうち2億5千万を超す部分のみ相続税がかかることになります。
しかも、祖母には配偶者の控除がある為、相当の金額を相続しない限りは相続税がかからないと思って頂いて大丈夫だと思います。
ちなみに、現在の日本で、相続税のかかる相続は全体の5%に過ぎません。

主さんのお母様の相続は家宅地+山がメインであれば、まず土地などの評価をしてもらい相続全体金額を明確にすることが必要だと思います。

土地の評価、相続の分配などは税理士や弁護士に依頼でも可能です。相続完了後の税理士・弁護士に支払う報酬は相続全体金額の3%前後になるのではないかと思います。

まずは、専門の方にご相談してみてください。相談だけでしたらそう高額はかかりません。また、できれば相続に強い税理士・弁護士を探せると良いかと思います。
お祖母さんが安心して暮らせる環境が整うといいですね。


No.11 11/12/27 12:56
お礼

>> 10 レスありがとうございました😃
とても分かりやすく書いて下さり、参考になりました。
相続額は五千万も無いと思いますので、税金は心配なさそうです💡
良い弁護士さんを探せるように、頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました😺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧