関連する話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
働いてる方。 みなさんは、たくさんある職業の中で今の仕事を選んだ理由って何でしたか? 私は40代になるんですが、これまでずっと同じ職種で同業他社の転職を
学歴コンプレックス?の先輩がいます。その人は高卒で就職して以来何度か転職して今の職場にきたそうです。自分は今よりもっといい会社に入れる、いろんな職種についてきた

転職したいのですが…😔

回答2 + お礼2 HIT数 1220 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
12/01/04 14:48(更新日時)

今の会社で働き始めてもうすぐ四年になります。
この会社に就職する前、専門学校に行き動物看護士の資格を取りました。
ですが、地元に動物病院が少ないのもあり、私自身、社会経験が全くなかったんでなかなか就職できませんでした。

今になって、やっと社会勉強して、いろんな事を経験して学んできたので、今度こそ動物病院に就職できるようにしたいと思い、動物病院も見つけたのでそこに就職したいと思っています。
ですが、ずっと今までお世話になった上司の方や、パートの方達に「辞めます」と言いづらいです。
私が担当する仕事はなかなか休めず、休む時は慣れている代わりの人を入れることになるんですが、休みが他の人と重なった時は代わりの人がいればいいんですが、いない時には人手が足りなくて、とても忙しくなります💦
最近聞いたんですが、同じ担当をしていた1人も辞めるそうなのです💧
急に二人同時にいなくなったら、会社は困るのでは?と考えてしまいます😔
でも1人、新人が入るそうなのでどうにかなるかなとも思っています。
どうしたらいいかわかりません😭
誰に相談したらいいかわからずここに相談に来ました😢
文章がわかりずらかったらすいません💦
何かアドバイスをください🙇

タグ

No.1728439 12/01/04 04:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/04 10:10
通行人1 ( 30代 ♀ )

まずその動物病院に就職は出来そうなんでしょうか?

No.2 12/01/04 13:40
お礼

>> 1 ありがとうございます。
まだ面接も受けていないので、就職できるのかはわからないです💦

No.3 12/01/04 14:31
通行人3 

仕事って、意外とそのポジションの人がいなければいないで工夫をしてなんとかなるものです。
そのために自分を犠牲にする必要はないし、仮に退職の意思表示をして態度が悪くなる様な職場なら辞めて良かった、と前向きにいきましょう⤴
自分のための人生であって、自分のために生きましょうよ。

No.4 12/01/04 14:48
お礼

>> 3 ありがとうございます。
そうか!と思いました。自分の人生ですもんね😊
前向きに考えたいと思います✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧