注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

根本的に体力不足

回答4 + お礼5 HIT数 1566 あ+ あ-

悩める人( 28 ♂ )
12/01/06 15:46(更新日時)

本格的に働いてるわけでもないのに、いつもスタミナ切れでフラフラです。
ちゃんと働いてる人は、どうして体が持つんでしょうか?
「やらなきゃいけないことがあれば頑張れる」っていうのはわからなくはないですが、だいたい頑張れるのはその場限りだけで、頑張った分の疲労はどんどん蓄積されて、最終的に体がまともに動かなくなることがしょっちゅうです。

No.1728958 12/01/05 10:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 12/01/05 10:44
お礼

>> 1 普通に働き生活する事に支障があるなら病気を疑った方がいい。肝臓腎臓、ホルモンバランス、精神病とか。 ありがとうございます。
人間ドックは、予約に何ヶ月もかかるのがネックなんですよね。日程調整するのがめんどくさくて。
毎年の健康診断では、異常は見つかってません。あえて言うなら肥満ぎみというくらいで。
精神のほうは、説明が長くなるので「諸事情から、診断を受けられない」ということで納得してください。

No.5 12/01/05 20:16
お礼

>> 2 私もそんな感じです💧 一応基礎体力をつけねばと、ヨガをやったりですが…やる前にバテてる事が多数です😅 なんとか根性でやりきっても、土日ず… ありがとうございます。
習慣の類は、よほど強く決断するか必要に迫られないと身につきにくくて……運動なども、後日に疲労を引きずることが怖くてなかなか。
気がついた時にその都度何とかしたいです。

No.6 12/01/05 20:31
お礼

>> 4 まだ年齢も20代だし何か体に問題あるのかもしれません。 けど体力は人それぞれだから沢山ある人もいれば、無い人もいます。 毎日寝れてますか… ありがとうございます。
ストレスは人並みだと思います。たまに、ひどいストレスに襲われた時は疲れが倍加しますが、ストレス自体はめったに後に引きずりません。
睡眠は、時間は十分だと思いますが、たまに寝付きが悪かったりします。

No.8 12/01/05 22:05
お礼

>> 7 ありがとうございます。
心肺に異常は無いはずですが、普段の呼吸はやや浅いかも知れません。意識してリラックスする余裕が無いと、呼吸が苦しいまま切羽詰まることが多くなります。

No.9 12/01/06 15:46
お礼

学校とバイトの両立なんて普通のことなのに、体が痛くて仕方ない
最近耳鳴りが増えた
頭が朦朧とする

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧