家でのストレス

回答2 + お礼0 HIT数 1531 あ+ あ-

みみ( 19 ♀ pM8ECd )
12/01/17 11:53(更新日時)

私の兄は23にもなって「くちゃくちゃ」と音を立てて物を食べる。隣に座っている私は迷惑以上にもうご飯がおいしくない。
なので晩御飯が一緒になる日は避けてる。
うちはこたつテーブルなんですがテレビを見る為かテーブルに向かって座らない。
なのになにも親は注意しない。おかしい。
私が親が何も言わないので注意したりすると「生意気だ」とか言われ空気がおかしくなる。
生意気だ?私はもう20になる。
だからもう兄とは思ってない。言葉では表しづらいですが本当に拒否反応がおきます。
話は変わるがこんな事は言いたくないが親も親で私を中学生のような扱いだ。気持ちはわかりたいが口をださずに見守る事はできないのだろうか。
こんな風に考えたり思ったりするのは親不孝だったりしますか?でも家族が思ってる以上に考えはしっかり持っています。
こんな事や他にも沢山ありますが本当に毎日ストレスを感じます。
そのせいかストレスの衝動で髪の毛を抜いてしまいます…もう嫌です…

タグ

No.1734500 12/01/16 23:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/01/17 10:53
通行人1 

家を出て一人暮らし出来たら楽なのかな?
お兄さんのことはもう諦めて、一緒にいたくないのなら出来るだけ避けるしかないかな…。
ご両親にとって子供はいつまでも子供だとは思うから、そこらへんは分かってあげて、でも、もう20歳になるしいつまでも子供扱いしてほしくないということはきちんと伝えてはどうですか?

No.2 12/01/17 11:53
通行人2 ( 20代 ♀ )

くちゃくちゃって気になりますよね

うちの弟21歳もくちゃくちゃ食べます
小さい頃から母も私も注意して来ましたが、直りません

私はあんまり気になるときはイヤホンを耳栓代わりにしてます
あんまり注意すると母に怒られるので
今は一人暮らしでいないので、ほんと平和に食事ができます
なんでこんなに心が安らかか弟が帰って来るとやっぱりくちゃくちゃのせいだなって感じます

もう小学生過ぎたら親や姉が言ったって無駄だし彼女や好きな人からくちゃくちゃやめてって言われるまでは変わらないと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧