注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

もうだめだ

回答24 + お礼4 HIT数 7961 あ+ あ-

オルフェウス( 30 ♂ 7zCECd )
12/01/31 02:06(更新日時)

一昨年、mixi内で知り合った彼女と約1年の交際を経て、今年の1月5日に晴れて無事結婚することが出来ました。


はっきり言ってイバラの道でした。何度も別れそうになりながらも結局はまたくっついて次第に本当にこの人でいいのか?と言う心のモヤモヤがどんどん膨らんでいきました。

僕は今まで29年間誰とも付き合ったことが無い超草食系男子だったので、頭の中にはいつか付き合う事やゆくゆくは結婚する事の理想や妄想がどんどん膨らんでいきました。

心の中でも最初に付き合う人と必ず結婚する、絶対幸せにする!!と決めていました。


彼女とはmixiで知り合いました。きっかけは僕が鬱コミュニティに仕事の愚痴を書き込んで、それにコメントしてくれたのが始まりでした。
自分が仕事上の人間関係で悩んで苦しくて辞めようとしていたときに僕の気持ちを聞いてくれて、一番理解してくれて真剣に考えてアドバイスしてくれました。

そのアドバイスや聞いてくれた事のおかげでいろいろ勇気を出して試して、人間関係が良くなり仕事を辞めなくてすみました。本当に感謝してました。

なのでこの人に恩返しをしたいと願い、半年ね✉交換を経て、初めて出会い、初めて告白して、初めて付き合うことが出来ました。


東京と千葉の遠距離恋愛だったせいで会う回数も時間も限られ、電話でケンカもしたけど、恋愛を楽しみ、幸せいっぱいでした。



No.1740212 12/01/28 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/28 18:05
お礼

…ですが、
彼女はバツイチで以前に結婚と離婚歴がありました。その事は付き合う前から知っていたのですが、……子どもも産んでいました。

彼女は鬱持ちで軽い境界性人格障害でした。
離婚とかのストレスから育児ノイローゼになり児童相談所に子どもを預けていました。

何年間か里親さんが見つかり引き取り、育てられていましたが、里親さんの都合上育てられなくなりまた児童相談所に戻されました。


で僕と付き合い1ヶ月くらいしたころに、彼女は児童相談所で実の子どもと面談したり遊んだりするようになりました。


僕と付き合いながら、子どもの事を考えていたので、僕も「早く戻ってくるといいね」と彼女の母親心に気づいてずっと応援していました。


子ども(娘四歳)も順調に彼女にまたなついて、お母さんと言うようになり、付き合って約半年が過ぎた頃、何度かのお泊まりをして、児童相談所の担当の人とも話し合って大丈夫だったので、とうとう娘が正式に帰ってきました!!


それから僕は将来結婚を考えている彼女とのために、娘と会う機会をもらいました。

男性が苦手という娘情報に少し緊張と動揺をしながら最初が肝心だとおもい、公園で彼女が保育園から迎えてきた娘と会いました。

僕は頑張って自然な態度を装い、赤の他人から娘と接していきました。

そうしたら娘はなんと僕に話しかけて一緒にシャボン玉で遊んでくれました。


それからだんだんと仲良くなり、遊んだり、ご飯も食べたりして、パパとまで言ってくれるようになりました。

嬉しかったです!!。


それから彼女と交際しながら娘の面倒を見たり、結婚が見えてきた頃、彼女が僕のお母さんとまたケンカをしてしまいました。(これまでに何回も)

原因は僕の母親が頭がかたくて自分の意思を突き通す性格にありました。

それで、彼女も母親の言うことを聞いていく中でストレスが溜まり爆発してしまうというわけです。


3人ですむ新居(賃貸)に引っ越し、約2ヶ月生活して来ましたが、母親の電話や家に来ることで疲れてしまってもう限界みたいです。


で今日先ほど離婚を突きつけられました。

これからどうしたらいいでしょうか?

No.10 12/01/28 21:43
お礼

>> 3 幸せにすると決めた以上主さんが守らなくちゃ誰が奥さんを守るのですか?お母様とは縁を切るつもりぐらいの覚悟がないなら離婚を受け入れるしかないん… コメントありがとうです

母親は彼女に、結婚した以上はうちの家系になったわけだし、娘も孫になったわけだしと娘を可愛がりたくて仕方ありません。

他人の子を可愛がることが出来るということには感謝してますが、3人でやってくのを見守ってくれることは出来ないようです。

No.11 12/01/28 23:01
お礼

>> 4 それは、主さんが間に入って、奥さんを守ることしかありませんよ。 私の母親も嫁姑問題で苦労し、私が結婚適齢期になった頃、よく、結婚する人は、絶… これからは3人でやると言ってもう親と縁を切る覚悟でいました。

しかし、彼女はそう決めてから少ししたら生理痛や排卵日痛で動けないといい、家事もろくすっぽやらない時がありました。

洗濯も炊事も何もやらずに1日中寝てたり。


僕が仕事から帰ってくると娘の面倒も見れずに寝てたり。

娘はひたすらアニメを観てるだけ。

僕が娘や嫁のご飯や弁当を買っていかなくてはいけなかったり。


そんな日頃からのストレスでまいってしまい、嫁に最低限のことはしてくれないと困ると言いました。

その時は泣いて謝ってこれからは変わると言ってくれたのですが…


それ以来帰るのが億劫になる日もありました。

No.17 12/01/29 04:11
お礼

皆さんありがとうです
自分の甘さに気づきました!これから頑張ります☆またレスします

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧