注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

一人暮らし出来ない理由

回答15 + お礼2 HIT数 2781 あ+ あ-

学生さん( 20 ♀ )
12/02/03 19:47(更新日時)


首都圏在中一軒家実家暮らし大学生です。私の周りに一人暮らしする子が増えてきました。(同じ学生や就職した子含め)

私もいずれは一人暮らしを経験して、生活面や経済的に自立する苦労をしなければと焦ってきました

しかし就職しても一人暮らしをする気が進まない理由が大地震です

私は極度の怖がりで、幼い頃から常に地震を気にかけ生活していました

去年の東北地震が起こり益々、部屋に置く家具の位置など気にしてしまいます


実家が安全という保証はないですが、今後避けられない直下型、東海地震が怖くて将来も一人暮らしできそうにありません

金銭面や生活が面倒くさいから一人暮らししたいわけではなく、地震が怖いからです。他人から見て私は甘えでしょうか??

No.1742971 12/02/03 02:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/03 02:14
お礼


訂正

最後の文

したいわけ→したくないわけ

です

No.2 12/02/03 02:35
通行人2 

11才で渡米し
関わった人々は麻薬売りや銃の密売、拉致、脱走兵、マフィアその他いろいろ経験して来たけど、
日本の今は本当に自立心がない、
上を目指す気持ちがなく、何とかなるさぁって気持ち。

No.3 12/02/03 02:39
通行人2 

ベトナムに元海兵で今は富豪のSPついてる友人がいるんだけど
1人暮らしは
4才から
心が頑丈

No.4 12/02/03 02:53
通行人4 ( ♀ )

一人暮らしは楽しいから絶対オススメです🌟

彼氏はいないんですか❓
彼氏がいるならお互い自由に行き来出来るから怖さもないし安心ですよ🎵

焦る必要はないケド、個人的に結婚するまでに絶対一人暮らしは経験しといた方が良いと思います🌟

No.5 12/02/03 05:47
通行人5 ( ♂ )

そんなに地震が怖いなら、日本を離れて海外移住を視野に入れたらいかがですか?お隣の国は地震ないですよ😄

国内にこだわるなら、群馬県や沖縄県あたりはいかがでしょうか?

No.6 12/02/03 06:16
経験者さん6 ( ♀ )

でも…そんなこと言っていたら、何もできなくなってしまわないですか。

私は、二十歳で家を出た者ですが、そのあとも、確かに地震は何回か経験しました。関東ですが、元々地震が多いところなので。

ひとり暮らししている人に そのあたりをどう考えているか、それとなく聞いてみたらどうでしょうか?

考えてもしょうがないから、備えはするけど、あまり考えてないよ、という人が多いんじゃないかな。(それが良いか悪いかは別として)

又、まわりがしているからと、無理して一人暮らしをする必要もないんじゃないか、と思います。

No.7 12/02/03 07:19
通行人7 ( 30代 ♀ )

極度の怖がりじゃなくても普通は地震は怖いです。でも、止められる訳じゃないし、毎日、生活に追われていたら、正直『地震きたらどうしよう』なんて考えていられません。

でも、無理に1人暮らしする必要は全くないし、1人暮らししなくても、しっかりしている人は沢山います。主さんがどうしたいかで決めればいいと思います。

私は、18~去年3月まで1人暮らしでした。楽しい事も怖い思いも沢山しましたよ。

No.8 12/02/03 08:41
通行人8 ( ♀ )

ずっと実家にいて、婿もらって同居するしかないね。

No.9 12/02/03 09:02
通行人9 

一人暮らしほど無駄な事は無いと思う

結婚するまで何年あるか知らないけど一番貯金できるチャンスを棒に振るなんて勿体無い

そこでいくら貯金出来るかによって将来自分に降りかかる災難を回避する事ができる

世の中金があれば余計な苦しみや悲しみは背負わなくて良くなる

今の時代いつ誰がホームレスになるかわからない

No.10 12/02/03 09:58
通行人10 ( ♀ )

一人暮らしするだけが自立ではありません。社会人になって稼いだお金を家にきちんと入れて 率先して家事をやればいいのですよ。 親にご飯も洗濯もお風呂掃除トイレ掃除、全部やってもらってぬくぬく依存しているなら甘えです。
地震が来たら親に守って貰いたいのですか? 親を守りたいのですか?

No.11 12/02/03 10:21
通行人11 ( ♀ )

一人暮らしは別として、結婚して子供産んだらどうするの?地震怖~いなんて言ってられないよ。

No.12 12/02/03 11:42
通行人12 ( ♀ )

10番さんに同感。
私も一人暮らしをするのが必ずしも良いことだとは思いません。
手伝いをしたり食費を入れたりすればいいと思います。
勤務地が遠かったりしたら話は別ですが、通える範囲であれば私は親と暮らすのも親孝行のひとつかなとも思います。
ただ、成人になったら家を出なきゃいけないというような決まりのある家庭もあるようですが、それはそれで素晴らしいと思いますよ。
それぞれの価値観ですよね!

No.13 12/02/03 12:00
通行人13 ( ♀ )

1人暮らし自立ではないです。地震はどこに居ても起きるしある程度お金なきゃ苦しいだけ。
実家住みでも働いてしっかりやってる人は沢山います。逆に1人暮らししても親が家事しに来て仕送り貰って生活なんて人もいます。
仕事も実家から通えるなら無理にしなくて大丈夫ですよ。

No.14 12/02/03 13:55
通行人14 ( ♂ )

東京にお住まいですか?でしたらまだマシじゃないですか。

私なんて愛知県ですからね。東海地震直撃ですよ(笑)

でも5月から一人暮らしします。私も早く自立したいからです。

実家でお金を入れて家事を率先して手伝うことも自立とおっしゃる方もいますが、私は甘いので実家だと絶対家事なんてしませんね。

ある人事コンサルタントをしてる人が書いたビジネス本にありましたが、新社会人を見てると、一人暮らししてる新人と実家通いしてる新人とではやはり意識が根本的に違うらしいです。

人間やはり楽な方にいっちゃいがちですからね。

ある意味お坊さんのように出家して心を鍛えるという側面もあるのかもしれませんね。

地震はどこにいたってきますからしょうがないですよ。耐震性が優れ、今のように地震に備える意識を持ち続ければ一人暮らしも大丈夫な気がしますよ。

No.15 12/02/03 14:28
お礼


皆さん多種多様な意見有り難うございます😃

無理して一人暮らしする必要ないのでは⁉
という意見が多数有りましたが確かにそうかもしれないですね

実家で自分の事を全てし、家にお金を入れれば一人暮らしに近い事はできますね


家にいて親に守ってもらいたいのか守りたいのかとありましたが地震を考えると一人で住むのにが怖いのです

この世に地震が無ければとっくに一人暮らししてると思います

彼氏は最近別れ今いません。そしていずれ結婚したらどうするのか とありましたが結婚したら一人ではないので大丈夫です

No.16 12/02/03 15:55
通行人16 

え? 結婚して、いつか子供を産み専業主婦になった時、家には一人になるでしょ? 子供が幼稚園や小学生などにいたらさ?

もしかして、実家か義理両親と同居にすんの? 地震の為に?


日本にいる限り、地震は逃れられないし 海外へ移住されては?

何となくただ地震を理由にして、親から離れたいんだろうなぁって思った。 何をやるにもママと一緒じゃなきゃ怖い!って幼児みたい

No.17 12/02/03 19:47
通行人5 ( ♂ )

その年で東京に住んでるなら、大した被災経験してないでしょう。まぁ昨年は帰宅困難になったり大変だったとは思います。ただ、原発のせいでニュース頻度が異常に多くなっただけで、それがなければここまで引っ張ってないと思います。それくらい東京には被害がありません。

何でも震災に結びつけるのはどっかの外人と離婚した歌姫みたいで無理があります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧