注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

自分の人生って…

回答7 + お礼6 HIT数 1402 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
12/02/08 23:59(更新日時)

自分の今までの生き方を振り返ると後悔ばかりで、だからといって今更どうすることもできず辛いばかりで…
ここのところ自分の気持ちを持て余しています…。

どうしてもっときちんと考えて生きてこなかったのか、人生の分岐点での選択がいい加減過ぎはしなかったかと、思い返すと悔やまれることばかりです。

そんな心理状態の中で、子供の起こすちょっとした問題事が重なり、ますます精神のバランスを崩してしまいそうになります。
親の事情や道理など、しっかり伝えているはずなのに、子供は自分たちの好き勝手をし、平常時なら流せることも、溜まり溜まって爆発しやすくなっているので、尚更辛いです。

ここに書いたところで何が解決する、というわけではないとわかっていますが…こんなことは誰にも話せないし、そうなると孤独感にも苛まれて、少しでも吐きだしたくて投稿しました。
漠然とした書き方なのでわかりにくいかもしれませんが、もし、わかって下さる方がいたら、レスをお願いしますm(_ _)m

No.1744713 12/02/06 16:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/02/06 16:39
お師匠さん1 ( 30代 ♂ )

おお😆✋同い年ですね。それでいてお師匠さんになってますが、愛嬌なので御勘弁を🐱✋ところで、分岐点とかもっとしっかり生きていればとかありますが、結婚して子供がいて家庭があるのでしょ?それを築いているだけでも立派だと思いますけどどんなところがそのように感じるのでしょうか?一緒に考えましょう🐱👍

No.2 12/02/07 02:56
通行人2 

溜めこむより吐き出したほうが絶対に楽になりますから😃
問題は解決しなくても、対処できる心は必要ですし!

見方や考え方を少し変えるだけで同じ問題も違って見えたりすることもあります。

とりあえず後ろを振り返ってばかりでは前が見えないのでつまずきますよ✋

まずは今現状がどうなればいいと思ってるのか!
それを聞きたいですね😃

No.3 12/02/07 10:52
お礼

>> 1 おお😆✋同い年ですね。それでいてお師匠さんになってますが、愛嬌なので御勘弁を🐱✋ところで、分岐点とかもっとしっかり生きていればとかありますが… レスいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

励ましていただいて嬉しいです。
でも、結婚して子供を産んで家庭を築く、そのこと自体は、それほど大層なことではないと思うのです。きっかけがあれば、誰でもやっていることですし…動物にだってできますもの。

結局、流されて生きてきた部分が多いのかもしれません…。その時その時で、自分なりには考えたのだろうけど、今から思えば浅慮だったと悔やまれるのです。
子供だって、産むことは誰にでもできます。男性から見たら凄いことのように思われるかもしれません。もちろん十月十日お腹の中に置き、不自由さを強いられ、陣痛の苦しみを経て産むわけですから大変なことではあるのですが、女なら基本的には誰にでもできることですから…
結局、今の自分には達成感というものがないのだと思います。やっとのことで大きくした子供も、短慮な物言いで親を見下すような言葉を口にするようになりますし…。何のために頑張ったのやらと、阿呆らしくなります…。
すみません。せっかくレスいただいたのに愚痴のようなことを…
なんというか、気持ちの持っていきどころが見つからない感じなのです。
話を聞いていただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m

No.4 12/02/07 11:01
お礼

>> 2 溜めこむより吐き出したほうが絶対に楽になりますから😃 問題は解決しなくても、対処できる心は必要ですし! 見方や考え方を少し変えるだけで同じ… レス、ありがとうございましたm(_ _)m

はい。おっしゃっていただいたように、ここで吐き出させていただくだけでも、少し楽になる気がします。

現状をどう変えたいか…
考えてみました。
多分、何か打ち込めるもの、それも自分の為と言えるものがあったらと思い至りました。
今は生活の為、子供の為と、何となく自分を押さえ付けているようなところがあって…
飽くまで夢ですが、もっと自分を解放して、やりたいことに力を注ぐことができたらいいなと思います。
なかなかうまくはいかないのですが…

聞いていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

No.5 12/02/07 11:43
お師匠さん1 ( 30代 ♂ )

気持ちはわかります。貴女は何事も理想が高いのでしょうね👍それでいてそのハードルを越えられなければ自分をお責めるになる。自爆パターンです。現代は結婚したくても出来ない人もいます。子供も元気に産まれてきて育ってくれれば最高ですが、病弱のケースもあります。物事は始めるも止めるも以外と簡単かもしれませんが続けることは一番大変だと思います。今回の結婚生活のケースもまさにそれだと思います。子供が成長と共に生意気で対応も大変だと、それも現在継続中の最中の出来事です。それをどうやりくりしていくかが腕の見せどころと醍醐味と人生そのものです。ですから今、貴女が悩んでいることそのものが継続であり人生ですから難しくて当然なのだと思います。継続は地味ですが、続けることで自然と己も成長できますし大切なことなのです。ですから少しでもスムーズにいくために完璧を求めず、自分であまり根気づめずにだいたいでやり過ごせば良いと思うのです。健康でいて普通に過ごせることがどれだけ幸せかを思えると良いですね🐱✋

No.6 12/02/07 13:04
通行人2 

そうなんですね😃
わかりますよ!周りのバタバタの中あまり自分の時間がなかなか持てない💨
そりゃイライラもしたりしてしまいますよね。

たまの息抜きも必要だと思いますよ😃。お友達と愚痴大会とかしてます?
案外どの家庭にも見えない問題とかがあったりするもんですしね☝

お子さんは反抗期ぐらいの年頃なんですか?
一応自分が一人前のように思う年齢になると偉そうになりますよね😃💧
逆に考えると反抗的だと自立心も出てきやすいかもです!

いろんな問題が落ち着いた時に趣味に取り掛かる準備とかも楽しいかも😃
知人の中にはゴルフや運転や絵とか☝!いろんなことをしてたりします。
みんな50や60歳になってからとか。それまではバタバタしてたりしますしね😃💧

私なんかはどちらかというと仕事が趣味みたいなもんですからあまりストレスなく生きてます☝
主さんも少しでも穏やかな心で過ごせたらいいですね✋
応援してます💪

No.7 12/02/07 13:38
お礼

>> 5 気持ちはわかります。貴女は何事も理想が高いのでしょうね👍それでいてそのハードルを越えられなければ自分をお責めるになる。自爆パターンです。現代… 再レス、ありがとうございます。

自分の理想が高いなんて思いもしませんでしたので、ご指摘を受けて改めて考えてみました…。
でも確かに、おっしゃる通りなんですね…。裕福ではなくても、とりあえず暮らしていけて、家族皆元気で、大きな問題もないのだから、それで良しとしなければ、上を見たらキリがないのだからと、自分に言い聞かせるように思うこと、日常的にあるのです。
ただ…人生80年と言われる時代、80年生きたからといって決して終わりが良いものになるかもわからない、先の見えない現代をほぼ半分ほど生きてきて、これでよかったのだろうか…と、ふと考えてしまうようなこと、同年代とおっしゃる1さんには、ありませんか…?

結婚ということを取り上げれば、家庭を持つことには、安定と束縛が同時に存在します。女性の場合は特にそうなんですね。
だからどうだというような結論めいたものが、あるわけではないんですが、つまり、この二つは表裏一体なんです。
だから、ある意味、経済的な自立が成り立てば、昔よりも一人でいることに周りがさほど煩くない今は、選択肢も随分広がっていると思います。独身が肩身の狭い思いをするばかりじゃないし、一つの生き方として容認されていると思いますし。
隣の芝生は青く見える、で、他人の背負う荷は軽く見えるものだし、あっちがいい、こっちがいいと言い出したらキリがないことも、よく承知しています。結局は自分が選んだ道なのですし…だからこそ、あの時、深く考えて選択していたら、と、これは結婚に限らず、いろいろなシーンを思い返して考えてしまうのです…。
とは言え、ほんとに今更仕方のないことですよね。前を向くしかないこともわかりきっているのですが…

でも、こうやって文章にしていると、気持ちの整理ができますし、その上、読んで下さる方がいて共感の言葉や励ましをいただけるなんて、本当に有り難いことです。
改めてありがとうございましたm(_ _)m

No.8 12/02/07 13:57
お礼

>> 6 そうなんですね😃 わかりますよ!周りのバタバタの中あまり自分の時間がなかなか持てない💨 そりゃイライラもしたりしてしまいますよね。 たまの… 再レス、ありがとうございます。

2さんは好きなお仕事をお持ちなんですね。羨ましいです。

私は結婚後は、ほぼ子育てで今日まで来てしまいました。
よくある、子供に期待するというようなものではなくて、何とか一人できちんと生きて行けるよう、やっと育て上げたというような気持ちです。
まだまだ、この後も続きますが…
2さんのように、私も内ばかりでなく、少し違うものに目を向けたらいいのかもしれませんね…。ふと、そんな気持ちになりました。

本当に何度もありがとうございました。

No.9 12/02/07 14:40
悩める人9 

スレの前半を読んで自分の同じような人がいるんだなぁと思ってました。お礼のレスも読みましたが、なんとなく主さんの気持ち分かります。同年代だから余計に響きました。
あくまでも主さん自分自身の事についてですよね?
家庭や他人など関係なくもっとシンプルな事ですか?


恥ずかしながら自分は最近、色々な事があり、この年になって改めて自分自身を見つめ直す事となりました。
今までの人生って何だったんだろう?自分の考えが甘かった。未熟だった。誰の為?自分の為?精一杯頑張ってきたし、我慢もしてきたのに無駄だった?全て間違っていたんだ。
なんて薄っぺらい、空っぽな人生だったんだろう。
などと考えてたら本当に後悔の念が大きくなるばかりで、この先の人生をとても明るく考えることは出来ないし、かといって身の回りの小さな幸せにも感謝出来ないし、自己否定と不安と後悔だらけの毎日です。

すみません😣💦⤵
話が逸れました。

自分は今更ながら目が覚めたという感じです。
でも、見渡したら何も無い…という感じです。
さぁ、どうやって生きていこうか…。

No.10 12/02/07 16:54
お礼

>> 9 レス、ありがとうございました。

ああ…。そうなんです。お互いの立場や事情は違うと思いますが、感じていることは、きっと同じものだと思います。

何も築いてこれなかった、 何も残せていない、と思えるような、挫折感とも虚無感とも言える思いに捕われています。かといって、今更真っさらからやり直すことも、スタートラインに立つことも不可能なんですよね…。
ただ、このまま最後まで、無理を押して突き進む以外ないんです…。
それが今、正直すごくしんどくなってきてるんですね…。

気持ち、わかっていただけて、何だか少し楽になりました。同じような辛さを感じている方がいるんだと知っただけで、孤独感が薄らぎました。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.11 12/02/07 21:38
お師匠さん1 ( 30代 ♂ )

こんばんは✋あの時違う選択をしていたら・・とありますが、どなたか好きな人がいてそちらの方と結婚していたらとかの例えでしょうか?自分もそのようにあの時こうしていたら・・と悩んだり時期もあったりしましたが、結局悩んでも頭が痛くなりなんの進展もなかったので自然と考えなくなりました💡それと80年生きたとして亡くなるときこれで良かったのかと全く考えなくはないと思いますが・・やはりそれを考えてもどうにもらないし想像はできません😱ただ日頃心がけているのは気楽に生きること💡ですかね。言葉で言うのは簡単ですが、以外に気楽に生きるとは努力は必要です。まずは体の健康管理、心のストレスの廃絶、これらが基本ですが特に心のメンテナンスは重要だと思います。毎日をベストコンディションで過ごすことには気を使っています。そして10年先なんて考える間もなく毎日をベストコンディションの積み重ねを継続することで反省したりなんだりとさながら気楽に生きる。それが自分のテーマです。そんな毎日を過ごしています。そんな毎日を過ごしていると10年経っていつのまにか歳を重ねるのだと思うところです。

No.12 12/02/07 22:25
お礼

>> 11 はっきりした悩みとも言えないような、漠然とした私のこのようなスレに、幾度もレスをいただき、本当にありがとうございます。

1さんのおっしゃって下さること、よくわかります。
そして1さんはとても健全な精神をお持ちの方なのだということも、わかったような気がします。

確かに考えてみたところで仕方のないこと、どうしようもないことなのだから、こんな思いを悪戯に引きずらない方がいいのですよね…。普段なら、何とかそうもできるのですが…
ここのところ、いろいろなことが重なり、少しナーバスになっているのだろうと思います。

ですが、1さんのおっしゃるようなことは、賢く生きていくための一つの知恵なんでしょうね。大切なことだと思います。

少しずつ、気持ちを立て直していけるように、努力したいと思います。
本当にありがとうございました。

No.13 12/02/08 23:59
通行人13 

同年代です
私も今更ながら、人生何も得てないような?自分の無力さに嫌気さしてますよ
私の場合は子供もいないし結婚も彼氏すら無しです

それについては、無い物ねだりなので、気にしないようにしてますが

今から結婚相手見つけ、出産は…やはり厳しいし
現実的に体力無くなってるし(笑)
なんだか女性としての引け目を感じるようになりました
かといって独身でバリバリ働いたりしてる訳でもなく、資格もなければ経験も少ない

本当、自己嫌悪ですよ……
思うに、私を含め
優しい旦那様が居るにも関わらず欝病の主婦の友達など
共通点は自分の弱味をさらけだせない性格と
自分への理想が高く、人目を気にしすぎる

というところです

主さんはどんな感じだか?決めつけられませんが

案外、自分の無力さや生い立ちや容姿…影では悩んでる人が結構いるようです

私は全く先が見えませんが、やはり幸せを感じて生きたいから
まずは体力つけたり、人とのコミュニケーション力つけたりして
仕事バリバリ出来る女性を目指します
お互い頑張りましょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧