注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

新人教育?

回答7 + お礼7 HIT数 2877 あ+ あ-

働く主婦さん( 42 ♀ )
12/03/10 15:49(更新日時)

先日よりあるラーメン店でパートを始めました。

今日の出勤で2日目になります。初日から…
『何だか…従業員同士の雰囲気悪いなぁ…』と感じていましたが…

1人私より3~4歳くらい年上?の昔…綺麗でちやほやされたタイプねおばちゃんが…ネチネチタイプのお局様だったのです😩

私も以前社員で働いていた時は、新人教育を任されていた身でしたのでそれなりに教育に関しては自負しておりますが…

私自身が教育されるのも久しぶりの事もあるのですが…

『このお局ちゃま…ダメだぁ…』と思ってしまいました。

自負が落としたダスター(テーブルを拭くもの)を…私のせいにしたり…

初日に…『そこに立ってると邪魔なんだけど💢』などと…まず何をしなければいけないか…を説明する事もなく暴言のあらしでした。

『辞めさせたいのか?』と感じるほどに…

『何度も同じ事言わせないで💢』など…

『あの…一度もその事について教えられていないんですが…』←心の声(笑)

私と同じ時期に入社した方と間違えているのか…ボケてるのか不明です。

ただ…そのお局様、接客する時の作り笑顔は天下一品です(笑)

お客様に背を向けた瞬間に…般若の面になります(爆)

確かに忙しい時間帯は…イライラするのも分かりますが…しかも…私みたいな新人居たらめんどくさいのも分かります。

仕事は…チームワークではないですかねぇ?まだ未熟な新人を少しでも早く、丁寧に…時には要領よくこなすコツを教えた方が自分達が楽になると思うんですよね?

私の考え方…変ですかね?

いつも同じ場面は無いけれど…
『こういう時はこうしたらいいよ』っていうアドバイス的な教育が出来ないものかなぁ…と感じてしまう私は甘いのでしょうか?

No.1761157 12/03/09 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/09 23:56
通行人1 

どこに行ってもそういう方っていますよね。私はそういう方に会うと、人間観察してました。この方は本当はどんな方だろう・・・って。結構勉強になります。

No.2 12/03/10 00:21
通行人2 

変じゃありませんよ!

ラーメンは誰が作ってるのかな?

No.3 12/03/10 00:46
通行人3 ( ♀ )

私が前に行っていた会社は主さんのラーメン屋のおばさんみたいな人だらけで 私は我慢出来ずに半年で退職しましたよ

実は私は その前に行っていた会社は教育係で 何人か教えて来ました

やはり 好き嫌いが出てしまったけど 最後には優秀な人材に巡り会いましたよ

その子はまだ そこの会社にいるそうです

嫌いなら嫌いで構わないけど やっぱり 教育係なら きちんと教えて欲しいですよね

No.4 12/03/10 02:33
悩める人4 

私も以前勤めていた会社にいました💧似たような人!私も飲食店勤務してます。 耐えられなくなり辞めて、転職しました何かそんな人の下で真面目に働くのも😥時間の無駄のような気がします。精神的におかしくなりますよ。若い内に転職されたらどうかと思います。

No.5 12/03/10 05:41
お礼

>> 1 どこに行ってもそういう方っていますよね。私はそういう方に会うと、人間観察してました。この方は本当はどんな方だろう・・・って。結構勉強になりま… 確かに…よく聞くタイプの方ですよねぇ。

久しぶりにこの手のタイプと出会ったので…軽い衝撃を受けております(笑)


これも…何かの試練ですかねぇ(笑)

No.6 12/03/10 05:55
お礼

>> 2 変じゃありませんよ! ラーメンは誰が作ってるのかな? 大手?のフランチャイズのラーメン店で…通常キッチン2名フロア2名で営業します。

キッチンは基本的に店長(又は他男性1人)と女性1人です。

店長は…物申すような方では無いですね。

No.7 12/03/10 06:04
お礼

>> 3 私が前に行っていた会社は主さんのラーメン屋のおばさんみたいな人だらけで 私は我慢出来ずに半年で退職しましたよ 実は私は その前に行っていた… そのラーメン店での仕事ははじめてなので注意を受けたりするのは当然とおもいますが…

まず、何をやれば良いのかを教えてから文句や暴言を言って欲しいと言うのが私の本心ですね。

新人が何をして良いか分からないでボーとしている=教育者が指示・指導をしていない

っと私は考えています。

入社して2日目にして激しい洗練を受けました(笑)

No.8 12/03/10 06:13
お礼

>> 4 私も以前勤めていた会社にいました💧似たような人!私も飲食店勤務してます。 耐えられなくなり辞めて、転職しました何かそんな人の下で真面目に働く… 私には…1歳8ヶ月の小さな子供がおります。

沢山面接をしましたが…やっと雇ってもらえた職場でした。

面接の時点でお店に伺った時の…お局様の対応が…

『危険な香り…』でした(笑)

勤務時間帯・時給共に私には都合の良い職場でした。

現在は…子供の為にも辞めるつもりはありません。
1日でも早く仕事を覚えて…

『何も言わせない』状態に持っていきたいと思います。

社員なら…少し転職を考えたかもしれません(笑)

No.9 12/03/10 08:12
通行人9 

融通のきく職場で 子供が小さいから他に 仕事がなかなか見つからないから 仕方なく ガマンですよね
教える人は社員さんなのかな~
教える人は・きちんとわかりやすく ですよね

たぶんその人は めんどくさいだけでしょう
いちいち人に教えるのが嫌いなんだと思うな

違う職場で働くのが良いかと思うけれども
なかなか融通のきく職場ないですからね

がんばってください。

No.10 12/03/10 09:37
お礼

>> 9 ありがとうございます。

今のラーメン店も…子供の事が引っかかったのですが…ギリ採用されました😢たぶん…

ネチネチ言われ続けているうちに…接客時の笑顔も…いらっしゃいませの声も…だんだんと少なくなり…

店長さんに…元気良くやってね!と言われてしまいました。

でも頑張ります😃クビ!って言われない限り😊

( ̄∀ ̄)私が仕事を覚えたとき…それが逆襲の始まりです(爆)

No.11 12/03/10 11:45
悩める人4 

そうなんですか、事情知らないで辞めたら、なんて言ってすいません🙇
頑張って仕事覚えられて何も言え無い状態にすれば良いですよね😃

主さん頑張って下さい😃

No.12 12/03/10 12:10
お礼

>> 11 再レスありがとうございます😃

諸事情もありますが…😥
私…負けず嫌いなんです(笑)

辞める=そいつに負けた感が残る方が嫌で😁

子供の為が一番の理由ですが…いつか見返してやろうと思ってます😁

仕事で認めさせる=勝利

⬆私にはこの方程式しかないんです。
とにかく!今は我慢…仕事出来るようになったら…やっつけます( ̄∀ ̄)

でも…たまには愚痴らないとストレス溜まるので…ココに書かせて下さいね(笑)

No.13 12/03/10 14:39
通行人13 

その方、教育係ってか、賃金とあら捜しと口だけが一丁前の、ただのパートおばちゃんみたい。しかも使えないパート。

No.14 12/03/10 15:49
お礼

>> 13 こう言う人に限って…店長とか偉い人が来ると…

『猫なで声』になるんですよねぇ😥

仕事は型通りの事は出来ていると思いますが…教育はしない方が会社の為と思います。

経費を使い求人を出したのに3日くらいで辞められては…経費の無駄使いですよね。

精神的に弱い子はすぐ辞めちゃうでしょうね。

厳しくするのは良い事と思いますが…相手の良いとこも認めつつ教育に当たらないと…ただ潰してしまうだけのように思います。

めんどくさいなら教えなきゃいいのに…👀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧