注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

俺頭おかしいんですけど

回答20 + お礼8 HIT数 5846 あ+ あ-

通行人( 20 ♂ )
12/03/26 23:12(更新日時)

昨日貰ったばっかの液晶テレビを今日壊しました

さっき飼い猫と遊んでたとき足に缶がぶつかって昨日貰った液晶テレビの画面が割れました
そのことにキレて画面を殴りまくりました(保証書のことは知らなかった)

それを親に言ったら「それは事故だから仕方ないけど、それに対しキレて余計に壊すのは絶対おかしいしキチガイみたい」って言われ死ぬほど怒られました(生まれたときからキチガイだって自覚はあります)

で、質問なんですが
俺ってすぐキレて物壊すんですけど、どうしたら治りますか?
また病名はなんですか?

回答お願いします!

あ、参考までに今まで壊した物リストを載せときます

・扇風機6台
・プレステのコントロ3つ
・DS1台
・ファミコン1台
・窓ガラス2枚

・CD3枚
・ゲームボーイアドバンス2台
・竹刀15本
・学習机2つ
・ベッド一つ

・ドア2枚
・テレビ3台
・ケータイ4台
・眼鏡ケース2つ
・家の壁6ヵ所

・ケータイ充電器1つ
・ビデオデッキ2台
・ゴミ箱3つ
・拾ってきたおもちゃの剣6本
・冷蔵庫1台

・トイレのフタ1つ
・本棚1つ
・MD2台
・椅子2つ
・人の足1本

・鏡2枚
・テレビのリモコン1台
・友達の原付き1台(これは俺悪くない)
・液晶テレビ1台
・ビデオデッキ1台

No.1769457 12/03/26 19:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/26 19:08
サラリーマンさん1 

君のような人がモノ作り日本を支えているんだと思いました。

どうしたら治るか?90歳くらいになって体の自由がきかなくなれば治ると思うよ。

病名。突発性怒髪天症候群

まあお金の無駄だからほどほどにしなね。親も大変だし。

No.2 12/03/26 19:15
通行人2 

多っ👀⁉

No.3 12/03/26 19:19
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

気になったのは、

・竹刀15本
なんでそんなに家にあるの?

・拾ってきたオモチャの剣6本
何?流行ってんの?😂

・人の足
誰のだよ😂こえーよ😱

病気は…かんのむし?
宇津救命丸でも飲めば?😂

No.4 12/03/26 19:20
通行人4 ( ♂ )

今の世の中、キレる事は当たり前、といった風潮が一部にあるようですが、
それは間違いです。

キレる人間は、馬鹿です。その事をまず、自覚しなければならない。
壊した物を自慢のように書いているとは、それこそ、大馬鹿者です。
盗んだ物を見せびらかしている輩(やから)と大して変わらない。

仏道では、「怒り」は毒として扱われています。克服すべき煩悩です。
自分の感情をコントロールする練習をしなければなりません。
精神が、病んでいるのではありません。病気のせいにして逃げてはいけないのです。

心落ち着けて、精進されます事を。


No.5 12/03/26 19:26
お姉さん5 

感情が高ぶると物に当たるんだね。
物はもっと大切にしないと…。

自分で働いて稼いで購入した物だけしか手元に置かない様にして、それ以外の物を壊したら必ず自ら弁償すると決めておいて…と言っても
何よりも、高ぶった気持ちをどこへ発散するかだよね…。

カウンセリング受けてみたらどうかな?

No.6 12/03/26 19:27
通行人6 ( ♂ )

自律神経失調症



糖分の入った炭酸飲料水
スナック菓子
ハンバーガー
肉加工品
インスタント食品
ケーキ
菓子パン
チョコレート
缶コーヒー
合成着色料入り食品
合成保存料含有食品
↑上記食品を小さいころから日常的にとるのが習慣になっていると


糖分が多く低血糖症になりやすい
添加物が多く亜鉛不足に
動物性たんぱく質の摂りすぎでリン過剰
カルシウム不足で怒りっぽくなる
糖分過多のうえ、ミネラル不足
カフェイン中毒
アレルギーや情緒不安定
学力低下


↑こういう害が体に来ます。生活習慣病や病名があって治療するような病気ではなくても体をむしばむのです。
それにより怒りっぽくなったりキレやすくなったりします。
収監されてる犯罪者の半数以上はこういう食生活に慣れている人らしいです。

No.7 12/03/26 19:31
お姉さん5 

あ、そう言えば

昔テレビで、お寺(施設?)に住み込んで、感情のコントロールをする事を覚えたりカウンセリングしたりする…みたいなのを見た記憶が。

情報が曖昧ごめんなさい。

良かったら検索してみてね。

No.8 12/03/26 19:32
お礼

>> 4 今の世の中、キレる事は当たり前、といった風潮が一部にあるようですが、 それは間違いです。 キレる人間は、馬鹿です。その事をまず、自覚… キレることは絶対おかしい
当たり前ですね!
まともじゃないです

バカだしキチガイなのは自覚していますよ
あと自慢してない
液晶テレビだけだと病気かどうか分からないと思ったから今まで壊した物を書きました

怒りのコントロールもできないし将来はきっと1~3みたいな人達を殺してムショ生活ですね

回答ありがとうございました

No.9 12/03/26 19:35
通行人9 ( 30代 ♂ )

自分の物壊すのはいいけど飼い猫ちゃんや人、人の物はいけませんよ。

犯罪者にならないように気を付けて下さい。

できればカウンセリングに行くことをお勧めします。

No.10 12/03/26 19:36
お礼

>> 5 感情が高ぶると物に当たるんだね。 物はもっと大切にしないと…。 自分で働いて稼いで購入した物だけしか手元に置かない様にして、それ以外… 物は大切に扱わないといけないのは分かってます
でもどうしても自分を嫌な気持ちにさせた対象を必要以上に破壊しなきゃ気が済まないんです

働こうとは思うんですけど顔見られたくなくてバイトすらしたくないです
今は学生なんで将来働くのが怖いです
顔見られたくない

回答ありがとうございました

No.11 12/03/26 19:37
通行人11 

本当は親を殴りたいんじゃない?親子関係に問題ないかな?親に不満とか

No.12 12/03/26 19:39
お礼

>> 6 自律神経失調症 糖分の入った炭酸飲料水 スナック菓子 ハンバーガー 肉加工品 インスタント食品 ケーキ 菓子パン … すごい!
俺がそれです!
やっぱ将来はムショ暮らしか
仕方ないですね

回答ありがとうございました

No.13 12/03/26 19:42
お礼

>> 7 あ、そう言えば 昔テレビで、お寺(施設?)に住み込んで、感情のコントロールをする事を覚えたりカウンセリングしたりする…みたいなのを見た… もう春休み終わるから行けません
少し調べてみます
回答ありがとうございました

No.14 12/03/26 19:43
お礼

>> 9 自分の物壊すのはいいけど飼い猫ちゃんや人、人の物はいけませんよ。 犯罪者にならないように気を付けて下さい。 できればカウンセリン… 飼い猫や人の物には絶対しません
カウンセリングって金かかりますか?
回答ありがとうございました

No.15 12/03/26 19:44
お礼

>> 11 本当は親を殴りたいんじゃない?親子関係に問題ないかな?親に不満とか 親に何かあるかな…
わかんないです
回答ありがとうございました

No.16 12/03/26 19:47
かい ( ♀ 6nh3w )

何だかな只の我が儘❓親子関係が、悪いのか吐き出してみなはれ

No.17 12/03/26 19:50
@。ねこたろ。 ( fYbqc )



心療内科を受診しなよ。いい薬があるし、ある程度は薬で感情をコントロール出来るし、薬での治療も可能だからさあ。


俺は、将来ムショ暮らしっすか?では無く他人を傷つけなくて済む努力と、治療をしようよ。


発熱を伴う思い症状の風邪をひいたら病院に行くでしょう?

心を病む事は何も恥ずかしい事でも、格好悪い事でもないよ。


卑怯なのは病気を理由に、治療もせず他人様を傷つけることだよ。


No.18 12/03/26 19:52
通行人18 ( ♀ )

自分に甘いだけ
ウダウダ言ってね~で働けよ

No.19 12/03/26 20:13
お礼

>> 17 心療内科を受診しなよ。いい薬があるし、ある程度は薬で感情をコントロール出来るし、薬での治療も可能だからさあ。 俺は、将来ム… どうせ有料だし自分の金で行けと言われる
そんなんなら治らなくていいや
そもそも完全に治る保障がない

No.20 12/03/26 20:14
お礼

>> 16 何だかな只の我が儘❓親子関係が、悪いのか吐き出してみなはれ わがまま言ってない

No.21 12/03/26 20:23
通行人21 

すぐキレる人はよく居るけど、キレるきっかけが些細過ぎるのが気になるかな(^_^;)

6さんの言うように食生活に問題があるみたいですから、「仕方ない」と諦めずに、まずは食生活を改善しましょ(^^)

あと私の知り合いに、元は癇癪持ちですぐキレちゃう子だったのに、剣道始めたら治ったって子が居ましたよ。
お医者さんに「武道やりなさい」って言われたそうです。
何故武道なのかは聞きませんでしたが、すぐキレちゃうので、チームプレイは向かないからだと思います。
でも私が会った時には既に、協調性もある、むしろ大人しめの男の子って印象でした。
まぁ、彼は8歳とまだ幼かったから効いたのかもしれませんが…
竹刀をお持ちみたいだから、もしかしたらもう経験済かもしれませんが、もしまだお試しでなければ視野に入れてみてください。

カウンセリングはお金かかります。しかも保険ききませんので、全額自己負担。
どうしても困ってて、治す気があって、食生活の改善も自分の意思だけでは難しいなら、お医者さんを頼ってもいいと思います。
心療内科とか精神科。興奮を抑える薬はあります。(病院は保険ききます)
しかし、薬はやっぱり副作用もありますから、出来るなら避けたい。
また、もちろん食生活の改善なども並行的に必要ですよ。薬は目の前の問題をとりあえず抑えるだけで、治しはしません。
まぁ、そんな方法もありますよ、程度に。

あと病気だとしても、病気だから仕方ないね~とはならないので、病気だろうが、ちゃんと改善させましょうね(^^)

No.22 12/03/26 20:39
通行人22 ( ♂ )

手など怪我しないの。

くれぐれも、人や動物にはあたらないように。

No.23 12/03/26 21:22
通行人23 ( 30代 ♂ )

キレるならもっと大きい事でキレなさい!

俺は警官殴ってパトカー壊したよ😃

今は政府にキレてるから
民主党議院と野田 殺したいよ~ 😤

No.24 12/03/26 21:22
通行人24 ( 20代 ♀ )

私もキレるともの壊します。
というか自分の部屋で暴れてものをなげまくります。
床や壁がボコボコだし、
一度リビングで暴れた時は皿やら茶碗やら沢山なげて壊しました。
自分の部屋のもので壊れたものは数知れず…(^_^;)
家族はどっかおかしいと思ってるみたいです。

私はとりあえず対策として部屋にものをあまり置かないようにしました。
というかベッドと化粧道具とたんすくらいしか置いてないです。
そのほかはクローゼットにしまいました。

精神科にいって診てもらうのがいいんでしょうけど
馴れない人と極力関わりたくないので行く気になれないでいます。

No.25 12/03/26 21:50
通りすがり ( 30代 ♀ 5M9Aw )

物だけしか壊さないんだったらいいんじゃない?動物や人間に暴力ふるうのは絶対駄目だけど。 物は物でも安くてスカっとする何か一つにしてそれだけ限定で壊したらいいんじゃない?高い物壊したらお金かかるしね。女の人がストレス溜まると食べ物を無意識に食べてしまうみたいな感じで習慣になってるのかなと思いました。ただはたから見ると物壊す行為は怖く見えるから親が心配するんだろうね。

No.26 12/03/26 22:14
通行人26 ( 20代 ♀ )

多くの物を突発的に壊す事も怖いけど、それ以上に今まで壊した物全部記憶してる方がもっと怖いし異常に感じる。
物を壊す事よりも、「物を壊す自分」に執着してるみたい。


No.27 12/03/26 22:50
匿名 ( ♀ BeSyw )

部屋の四方に大きな鏡置いてごらん
キレた自分を客観的に見る事で 冷静になれるから

No.28 12/03/26 23:12
通行人28 

部屋にサンドバッグ的なものを置いて、キレたときに気が済むまで殴る‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧