弁当のおかずについて

回答6 + お礼2 HIT数 1309 あ+ あ-

働く主婦さん( 33 ♀ )
12/04/10 16:34(更新日時)

よく弁当のおかずを
前の日に作ったやつを
冷蔵庫に入れてますよね
それって
弁当に詰めるとき一度
温めてから入れるんですか⁉

冷えたままだとまずいですよね💧💧

ちなみに卵焼きと厚揚げを前の日に作って冷蔵庫にいれてます

No.1776314 12/04/10 07:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/10 07:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

電子レンジなどで温めなおさないと痛みやすいですよ

味は勿論朝作った方が美味しいでしょうね

卵焼きは冷凍して凍ったまま入れる事も出来ますよ

No.2 12/04/10 08:00
通行人2 ( 20代 ♀ )

レンジで温めて冷ましてからいれています!

いたみやすいときいたので、それから面倒だけど温めてます

No.3 12/04/10 09:25
通行人3 ( ♂ )

会社にチンないの

うちは冷蔵に入れないで
昼食べる時にチン

No.4 12/04/10 09:40
通行人4 ( ♀ )

これからの季節は傷みやすいので朝チンして下さい

No.5 12/04/10 14:57
お礼

一括のレスで
申し訳ございません😣


皆さんのアドバイス
とても参考になり助かりました
ありがとうございます❤

じつわ私の弁当ではなく4月から小学生になる息子の弁当でした😅


学童に通ってるので給食はじまるまで弁当なんです
そして私は今片手を怪我して全く使えないから
料理するのが厳しい状態で
旦那に前日の夜卵焼きなどを作ってもらえるときは作ってもらってました

しかしおかずのネタがなく今の時期のおかずに本当に悩んでます💧
またアドバイスください

No.6 12/04/10 15:50
通行人2 ( 20代 ♀ )

冷凍しておくのはどうですか❓お子さまはお肉は好きですか⁉
唐揚げ
→揚げてから冷凍。チンして解凍。オーブンで焼く

エビフライ
→唐揚げと同じ

とかどうですか❓

No.7 12/04/10 16:04
お礼

>> 6 ありがとうございます❤
詳しいアドバイス
嬉しかったです


唐揚げ作ったことありません
エビフライも😱😱😱😱

そこから問題外ですね⤵
初心者でできる唐揚げの作り方良かったら教えてください

No.8 12/04/10 16:34
通行人2 ( 20代 ♀ )

クックパッドですが

鶏もも肉...300g
●おろしにんにく...1片
●おろししょうが...1片
●酒...大さじ2
●醤油...大さじ1.1/2
●ごま油...小さじ1
卵...1/2個
揚げ油...適量
◎薄力粉...大さじ1.1/2
◎片栗粉...大さじ1.1/2


■つくりかた
[1] 鶏肉は大きめの一口大にカット。
●の調味料を良くもみ込み、30分位おく。(冷蔵)
[2] 次にときほぐした卵を入れて良くもみ込む。

ここでも出来たら30分程おく。(時間無ければすぐに3へ)
[3] 2に◎を入れて混ぜる。
★カリッと仕上げたい場合は、ボウルに◎を合わせて入れ、そこに汁気をきった鶏肉を入れてまぶす。
[4] 中温の油で揚げる。
[5] まだ少し揚げ色が足りないうちに取り出し、2~3分置く。

油を高温に上げる。

[6] 高温の油に5を戻し入れて、こんがり良い揚げ色が付くまで、1~2分揚げる。

お勧めです。ほかにも冷凍できるおかずが色々ありましたよ~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧