注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

むち打ち症について

回答2 + お礼1 HIT数 2178 あ+ あ-

働く主婦さん( 40 ♀ )
12/04/12 23:27(更新日時)

脛椎捻挫(むち打ち症)になった方にお聞きしたいです。
ちょうど一週間前に停車中後ろから思いきり追突されてむち打ちと診断されました。

事故直後はほとんど痛くなかったのですが次の日やはり上を向くのがしんどくてまた病院を受診しました。

今は右首右肩の痛みは無いのですが首の後ろから右腕にかけて突っ張ったような痛みが(常にではありませんが)有ります。

これもむち打ちからくる症状なのでしょうか?
何でもかんでもむち打ちに結びつけちゃったらきりがないんですが最初むち打ちってのを甘く見てたんで

むち打ちは季節の変わり目に出たり何年も付き合ってる人も居ると聞いたりもするので。
通院もキリがいいところでやめたいのですが気になるならばなるべく病院に言った方がいいんでしょうか?


No.1777336 12/04/12 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 12/04/12 23:27
経験者さん3 

いくら治療の為に通院しても、むち打ちに完治は無いと思います。血液や尿検査、レントゲン検査で分かる事じゃ無いし。

気圧の変化で痛めた部位が疼く事は度々有ります。

私は過去に停止中に追突され、車の後部がメチャメチャに壊れ廃車なる殆どの衝撃を受けて事故翌日から首が動かず大変辛い日々が続きました。

電気治療、牽引治療、鍼治療、整体、マッサージなどあちこち通いましたが、むち打ち前の身体に戻る事は無かったです。


冷えると痛む、寒いと痛む、疲れると痛む、雨の日曇りの日はなんとも言えない鈍痛に襲われ時には頭痛までしてました。


そんな感じなんで結局、通院しなくなり市販の鎮痛剤を飲んだり貼ったり塗ったりで凌いでます。

整体通いも時間とお金が😔

No.2 12/04/12 11:25
お礼

>> 1 早速回答ありがとうございます。
ちょうどパートを辞めた矢先なので仕事では動いてないですが、やはり家事や4月になり子供の弁当作りやらでちょうど生活リズムが変わった時なので無理しないようにしてます。

半年も通院されたんですね。
やはり私もきちんと通院した方がよさそうですね😃
後々また何かあったら嫌ですし。
ありがとうございました。

No.1 12/04/12 11:05
通行人1 ( 30代 ♀ )

むち打ちは最初の1ヶ月はとにかく安静です。私も最初は甘く見てて、動いてしまったので長引きました。

去年の7月に追突され、半年くらいリハビリに通いました。今も少し肩凝りが残ります。

主さんも少しでも痛いなら、何の遠慮もせず、週に二、三回リハビリに通うといいです。通院日数で慰謝料も入ります。

私の知り合いでも何年も後遺症に悩まされてる人もいます。くれぐれもお大事になさって下さい。

  • << 2 早速回答ありがとうございます。 ちょうどパートを辞めた矢先なので仕事では動いてないですが、やはり家事や4月になり子供の弁当作りやらでちょうど生活リズムが変わった時なので無理しないようにしてます。 半年も通院されたんですね。 やはり私もきちんと通院した方がよさそうですね😃 後々また何かあったら嫌ですし。 ありがとうございました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧