注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

出産で退院するとき。

回答15 + お礼3 HIT数 8398 あ+ あ-

働く主婦( 41 ♀ Yofo )
12/04/14 07:36(更新日時)

いつもお世話になってます🙇💦

妊娠37wで、いつ陣痛きても大丈夫よ~って診察で言われドキドキです😱
それで、入院自体ほとんど経験ないので質問したいんですが、無事に出産して退院するとき、病院になにかお礼ってしましたか?
よく、お断りしてますって受付に貼られてるけど、実際は菓子折りくらいは渡してますかね?
姉が赤ちゃん出産したときは、旦那さんが菓子折りと、ドクターに10万円分の商品券あげててびっくりしたんですが、当時の2人が羽振り良かっただけのことかな。。私にはそんなこと絶対ムリなのでやりませんけど(>_<)

No.1777432 12/04/12 15:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/12 15:56
通行人1 ( ♀ )

そんなことしなかった✋
だいたいの病院は取らないんじゃないかな😄
個人なら受け取っちゃう所もあるかもだけど…💦

No.2 12/04/12 16:04
専業主婦さん2 

もうすぐ赤ちゃんとご対面ですね。
一足お先に、おめでとうございます✨

ドクターや看護師さんに心付けは、必要ないですよ。
渡そうとしても、断られるはずです。

私は、切迫流産・切迫早産・帝王切開と、三回入院しましたが、
医療費として病院から請求された以外、一銭も払っていませんよ。
菓子折りも、なしです。

心配せずに、元気な赤ちゃんを産んでくださいね😄

No.3 12/04/12 16:15
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちも先生にはお世話になりましたがそれに相応の入院費を払ってますので特にはしませんでしたよ

してるお母さんを他にも見なかったです

気にしなくても良いですよ。

No.4 12/04/12 17:23
通行人4 ( ♀ )

先生にお礼💰するならお産した日にすぐするものです。
退院の時は看護士さんみなさんに夏はジュース、冬は紅茶の詰め合わせを渡しました。

実のお母様やお義母さんから渡してもらえば体裁もいいと思います。

総合病院は受け取りませんから、先生宅へ宅配にしましたよ。

No.5 12/04/12 18:03
こうたん ( 30代 ♀ p6OJw )

私は個人病院で、しかも私が産まれた病院と言うのもあり心ばかりですがお菓子を渡しました😌

皆さん喜んでくれましたよ😁

主さんの気持ち次第で良いと思います。

No.6 12/04/12 18:34
通行人6 ( 20代 ♀ )

私も個人病院でしたが2000円くらいの菓子折りを渡しただけです😊


皆さんで食べて下さい~的な感じで渡しました⤴

No.7 12/04/12 18:52
通行人7 ( 20代 ♀ )

病院にお菓子渡すのとか
なんかやらしいわぁ笑

商品券なんてっ

なんかドラマの
ワイロみたい笑

それやったら
手紙書くなりしたほうが先生も助産師さんも嬉しいんちゃうかなぁ


とか言ったら

お菓子渡した人達に
それが気遣いですとか言われそうやけど~

No.8 12/04/12 18:59
通行人8 ( 30代 ♀ )

そんな話し聞いた事ありません💦
私の周りにママ友多いですが、全くないです。年賀状に写真を載せて送るくらいです。ちなみに待合室に貼り出されてました😃
立派な産院だったんでしょうか❓10万円の商品券なんて凄いですね😱

No.9 12/04/12 19:25
通行人9 ( 30代 ♀ )

金銭類は一切受け取って貰えませんでしたが、入院病棟のナースステーションに洋菓子、和菓子の二種類のギフトセットを渡しました

個人病院です

No.10 12/04/12 19:43
通行人10 ( 20代 ♀ )

里帰りで個人病院で出産しましたが、そんなことしてません。

実母が近隣の総合病院の看護師ですが、お礼の話すら出てません。

No.11 12/04/12 22:38
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

大学病院で出産したけど、主治医4人×5万商品券
病棟には1万位の焼き菓子詰め合わせ渡しました。
私の場合は切迫で入院長かったんで。

渡す人は渡してたけど、渡さない人の方が多いんじゃないかな。

No.12 12/04/12 22:46
お礼

みなさま💬レスありがとうございます😃

一括で失礼しますm(_ _)m

お菓子は渡された方が多いみたいですね。
姉は17年前の出産で個人病院です。
当時ってバブル崩壊とかぶってましたが、まだバブリーな生活してたので、軽い気持ちで商品券渡して、ドクターも慣れてたのかもしれないです。
きっと今はそんなことしないですよね!!

私は皆さんの💬読んで、大学病院ですがドクターよりむしろ助産師さんにとてもお世話になってるので、菓子折りだけ渡そうかなと💬みて思いました😃

一足先に「おめでとう」と💬いただいた方もいて嬉しいです。
リラックスを心がけて臨みたいです💓

No.13 12/04/12 23:11
お礼


たびたびすいません。心付け渡された方もいらっしゃいましたね。
お礼書いたあとに読みました🙇
あくまで昔の姉のことを指して「そんなこと」と書いてしまいました。
気を悪くされたらすみませんでした😭💧

No.14 12/04/14 00:18
通行人14 ( ♀ )

日本の悪い風習だよね
きちんとした病院は受け取らないですよね
個人病院は別でしょうけど
する人がいるから医療現場が乱れるんでしょうね

No.15 12/04/14 04:00
通行人15 ( ♀ )

あげたければあげればいいだけの話じゃないですか?なんとなく助産院とかだったらあげたりするのかな~と思うけど私は大病院だったから何もしませんでした。なんか逆に恩着せがましい気もしてね。っていうか現金を受けとる病院って・・嫌だなあ

No.16 12/04/14 07:12
通行人 ( ♀ 1WVtCd )

そうそう。日本の悪い風習。
今どきあげる人は少ないと思います。
病院も仕事でやってますし、医療費も払っているのに、別にお礼を渡すなんて変です。

No.17 12/04/14 07:29
お礼

💬ありがとうございます。

私自身、チップとか、普通の支払い以外で現金を包むって行為は、、たぶんしないというかガラじゃないというかできないです(^_^;)
ただ、人生で初めての経験をサポートしてもらうんで、ナースステーションにお菓子とかくらいはして帰りたい気持ちはあるかなあと。
確かに医療費をきっちり払ってるし、それ自体がイイお値段ですしね💦💦
手術前なんかに渡されたらドクターもプレッシャーになりそう😱
 無事に出産できたら、旦那になにかお菓子みてきて貰おうと思います👮

No.18 12/04/14 07:36
通行人18 

医師も看護婦も給料をもらってる身です 赤ちゃん生まれて 落ち着いたら写真でも送ればいいのでは? 菓子折りなど送らない方が無難です 赤ちゃんの成長が一番の謝礼ですから

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧