仕事でウソと隠し事をしてしまいました

回答31 + お礼2 HIT数 12416 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/04/22 17:41(更新日時)

仕事でウソをついてしまいました。また隠し事をしています。検査の作業の手順は合っていたのですが、途中で作業ができたものをひっくり返してしまい、一度しかできないものだったので、困り果て前回の検査と同じことを書いてしまいました。
嘘はよくないとわかっているのですが、一度しか作業できないものだったのでどうしようもなくしてしまいました。
また、仕事中にどうしても不注意からガラスの器具を割ってしまいます。大体3日に1回、連続2日で割ってしまったこともあります。しかし言うのが怖くて黙っています。
仕事自体が向いてないとヒシヒシと感じています。しかしやめてもいくアテがなく続けています。 その場しのぎで嘘をついてしまったこと、器物をしょっちゅう壊してしまうこと、どうしたらよいのでしょうか?
誰かアドバイスをお願いします。

タグ

No.1781902 12/04/21 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/21 22:10
お兄さん1 ( ♂ )

気を付ければいい

No.3 12/04/21 22:58
経験者さん3 ( ♀ )

検査が必須だからしているわけですよね?
なのに 検査出来ず 前回と同じ内容を記載した・・・・。
簡単な嘘のように考えてるかもしれませんが 何かあれば 責任重大ですよ。
嘘や隠し事で済まないのでは?
子供じゃないんですから 怖くて言えない・・・。では仕事は勤まりません。

No.4 12/04/21 23:03
通行人4 ( 30代 ♂ )

場合によっては会社の責任問題になるのでは

No.5 12/04/21 23:17
通行人5 

資格者だとしたらとんでもない不手際極まりない話。

検査とは何の為にあるのか考えて仕事してきたのか?

おまいさん、その個人的なわがままで隠してしまった内容、どう始末つけるおつもり?


バカバカしい、嘘を言うな。社会人として重罪だぞ、本当なら。



ただの軽いアルバイト、アシスタント程度の作業だったなら、主任や責任者が一目瞭然でわかるから良いが、主が責任者なら自主をしたほうが良い

No.6 12/04/21 23:27
通行人6 ( 30代 ♀ )

あなたは検査作業者失格です。
検査の重要性を認識して下さい。

製造業なのか検査技師なのか解りかねますが、いずれにしても最低です。

万一、検査に合格していないものを流出させたら、あなたは責任を取れるのですか?一時的な自己保身の為、あなた自身と職場・会社の信用を地に落とすのですか?

不注意で器具を破損させるとのこと。なぜ注意を払えないのですか?

No.8 12/04/22 00:00
経験者さん3 ( ♀ )

↑何言ってんの?
検査の意味分かってる?責任転換するとかの問題じゃないから😭
社員の隠蔽で 今までいくつの問題がでてますか?
食品 薬品 機会 全てですよ。
スーパーのレジ打ち間違いなんかと違うから😫

No.9 12/04/22 00:04
通行人4 ( 30代 ♂ )

2は人間としてアウト
買った食品に異物が入ってて自分や家族が食べて異変が起きてもクレーム言わないのかい?
知らないと嘘をつき通されたら納得するのかい?

No.10 12/04/22 00:08
通行人6 ( 30代 ♀ )

2さん、横レスですが何をもって3・5さんと私が責任転嫁をすると言い切れるのか疑問です。

私も検査作業を含めての仕事をしております。医療に使用される器具を作っている為、規格外品を流出させた場合、会社の存続や人の命に関わります。

検査や作業でミスをしても補填する直す、または廃棄すればいい、規格外や不良品を流出させることが問題なのです。

主さんのミスの場合、合格品であったなら問題は無いです。しかし不良品であったら後からミスをしましたでは済まされない可能性があります。

だから検査の重要性を認識していない検査作業者失格ですね、と申しました。

軽々しい自己保身は結局自分を滅ぼしますよ。

No.11 12/04/22 00:17
経験者さん3 ( ♀ )

6さん 2の最初のレスも見て下さい。
男なのに 責任も何も無い まぁ まともな仕事できないような方でしょうから 相手にしても仕方ないですよ😤

No.15 12/04/22 00:33
経験者さん3 ( ♀ )

主さん 正直に言った方が身の為ですよ。
それが出来ないなら 職変りましょう。
いつか 身を滅ぼしますからね。
主さんが責任とって済むならいいですが・・・。
人命 会社の信頼 すべて責任持てないでしょう?

No.16 12/04/22 00:36
通行人16 

やってしまったことを今更後悔しても仕方ないです。

かと言ってももう二度と仕事上の重要なことに対しての嘘はいけません。

次からは、やってしまった時点ですぐ責任者に報告して謝り、判断をあおぎましょうよ。

嘘や誤魔化しは、重ねるとばれてないようで必ず周りの人間にはわかってしまうものです。

どんな人でも失敗しますし、失敗しないで成長していく人なんていません。
覚えが早い遅いなどは、人によって違いますが、器用だから優秀な人とは限りません。

器用な人ほど、仕事に慣れてくると甘くみるようになって、ダメになっていくなど、多々あります。

要は失敗をどう自分の成長の糧とするかです。

今の状況をみて諦めないで、反復して仕事を自分のものにすれば良いんです。

誤魔化しはしないで、素直に失敗は失敗として反省して、それで意気消沈するのではなく、自分の糧にして頑張るんだと意欲のある人は、育てたら先々には会社にとって必要な人間になってくれるかも、と普通の感覚の上司なら思うはずですから。


No.17 12/04/22 00:37
通行人6 ( 30代 ♀ )

また、横レスすみません。

私は3さんや5さんとは信頼関係のある仕事ができそうです。2さんは日本語が通じなさそうで厳しいですね。

本題に戻ります。主さんと一緒に仕事をするならば『ミスを隠さないこと』をお伝えしたいです。
ミスをした場合の対処と、本人のミスの癖を教えてあげたいです。

なので主さん、明日からはミスを報告。作業を再指導頂いたり、コツを掴むためのアドバイスをもらいましょう。
一時の保身はどうか本当にやめて下さい。

No.18 12/04/22 00:40
通行人18 ( ♀ )

2はなんの肩書きもない
責任がある仕事した事ない人

>人がミスったら待ってましたと言わんばかりに責めまくる。ご立派、ご立派、でんな~。
同僚なら責めますよ。仕事ですから
遊びじゃない

主さん2みたいな、こんな人になりたい?
責任感を持って仕事を

No.19 12/04/22 00:52
通行人19 

2 キモ過ぎる
その方言に、鳥肌が立つわ💦

No.21 12/04/22 02:14
お礼

皆さんレスありがとうございます。不注意は気をつけるとして、嘘をついたことは怒られるの覚悟であさって話してみます。どうもありがとうございました。

No.24 12/04/22 06:15
通行人24 

2の人、どうかしてる。。

No.25 12/04/22 08:19
通行人25 ( 40代 ♀ )

↑私も同感。

私、関西人だけど…こんな色々な地方の方が読む掲示板であんなアホ丸出しの関西弁で書き込みするのは恥ずかしい。

読み辛いでしょ。

関西弁が全国区だと思ってるアホさ加減に虫唾が走る。

良く2の書き込み他のスレでも見るけど…まぁよくもこんな河内弁みたいなワザとらしい、普通の関西人が普段言わない様なガラっぱちな言い方で、馬鹿か?と思っていました。

そして、いちいちあぁだこうだと反論してるのもポイントズレてるし!

完全な荒らし。
リアの世界でもウザがられてるか…
相手にされないか?

もう、不快極まりないから止めろよ!
大人げない!!!

主さん横レスごめんなさい。

明日は辛いでしょうけど…きちんとケジメと責任を果たされて下さいね。
そして次からは頑張って下さい!

No.26 12/04/22 08:50
通行人26 ( ♀ )

うちの子供は発達障害のなかの注意欠陥障害があります。もしかしたら主さんも注意欠陥障害があるかもしれませんね。
注意力散漫でミスが多く、怒られることを異常に嫌い、その場しのぎの嘘をつきます。うちの子供は、どんなにその作業の重要性や信頼を得ることの大切さを説明しても、嘘が治りません。
見栄を張るための嘘(育ちや学歴など)ではなく、怒られないための嘘です。
主さん、心あたりないですか?

こういう人は検査の仕事や人の命を預かる仕事は不向きです。転職すべきだと思いますが、発達障害の人は自己中心的な考え方をすることが多く、なかなか転職しませんね。
うちも子供(学生)の就職は親が目を光らせていないと駄目だと思います。

主さんもお礼文に書いてあることがその場しのぎの嘘にならないよう、どうかきちんと上司に謝罪してくださいね。

No.27 12/04/22 09:11
経験者さん3 ( ♀ )

横レス失礼いたします。
25さん やっぱりすですか~。
私は 関東人ですが
2は 本当に関西人!?
普通は、 こんな 関西弁使わないでしょう?って 違和感持ってました。
前に 関西弁に憧れる アホ女がいましたが
そんな 感じかな?
男でもないかもね。
まぁ 男なら 余程使えない 独身窓際でしょう。

主さん 勇気がいると思いますが 失敗はキチンと上司に報告しましょうね。
嘘が嘘を産んでしまい 取り返しがつかなくなる前にね。
失敗は 誰にでもありますから。

No.28 12/04/22 09:19
通行人28 

どんな物を検査しているのか分かりませんが、製品によっては1つの検査漏れ商品がそのまま市場にまわり、大事故が起こり消費者に被害が出ることだってありますから、もっと責任を持って仕事をしましょうね。
検査が必要な製品ということは、不良品が外部に出回った時に何らかの事故が起こる可能性が高い物です。
主さんのミスで不良品にしてしまったことより、検査数値を偽装したことの方が重罪。
このまま隠し通しても、いつか市場に出回り事故が起こってしまったら、怒られるだけでは済みません。
今のうちに正直に話して、謝りましょう。

No.29 12/04/22 13:24
通行人29 

通報しますた

No.30 12/04/22 13:54
通行人30 ( ♀ )

もうその仕事は辞めた方がいいよ。

何の検査かは解らないけど重大な過失となれば会社的に相当まずいです。
重罪になるので辞めた方がいい。

No.31 12/04/22 15:40
お礼

正確には入ってきた原料をその時点で検査したもので、できた製品の検査自体はちゃんと行っています。言い訳がましいですが。
確かにできあがった製品だったらと思うとゾッとします。
もうこの仕事は辞めます。向いてない気がよくしますし。

No.32 12/04/22 16:11
海 ( 9vnpc )

製品に問題が出なければいいですね(・・;)。破損の件ですが、破損はバレますよ。主さんのスピードは周りの方より早いですか?私は周りの3倍、破損させてたので注意されましたが、周りの3倍スピードが早かったので「製品数に対して、壊してる割合は他の人と変わりません」と主張したら、正論になりましたよ。今までアレコレ壊してきたけど、とにかく製品数が周りより多いので問題になってません。落ち着いて正確に慎重に扱っても、壊れるものは壊れるのです。壊したらその場で正直に話すべきです。検査道具を見直して検討し、破損しにくい物に替える事も、生産性を上げ会社の利益に繋がるのですから。

No.33 12/04/22 17:41
通行人28 

製品になる前の原料の検査だから大丈夫だなんてことはありませんよ。
もし未検査の原料が不良品だった場合、製品にして最終検査の時に発覚しても会社としては赤字になりますよね?
今まで作った工程が全て無駄になる訳ですから…
材料だけでなく製品を作る為にかかった電力、人件費…全てが無駄です。
そんな考えで働いているなら辞めて正解だと思いますが、検査数値の偽装をちゃんと報告、謝罪してから退職して下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧