何だかみじめだ

回答5 + お礼3 HIT数 3134 あ+ あ-

匿名( 31 ♀ Wxi2w )
12/04/30 21:08(更新日時)

すいませんただの愚痴です。お悩みじゃないのにごめんなさい。


義母は旦那と前妻との第1子が中学入学で5万のお祝いを渡す。
昨年末に出産した後妻(主)の子には出産祝いもなし。
期待したらダメだってわかってる。後妻だし義親にしてみたら初孫でもないし。頭ではわかってる。でも気持ちがモヤモヤする。やっぱり初孫の方が可愛いのかな。

No.1785734 12/04/29 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/29 21:34
通行人1 ( ♀ )

前妻の子には普段は何もしてやれない負い目もあるのかもしれませんよ。
別れて前妻が育ててる以上、義母さんが出来る事は金銭的な事ぐらいですからね。

けど、主さんが寂しく感じるって事は
普段から主さんの子供さんの事をあまり可愛がったりしてくれてないのかな?

身近にいる孫には態度で愛情を示せるけど
遠くの孫にはお金で…と考えてるのかもしれませんよw

No.2 12/04/29 21:39
お助け人2 ( ♀ )

主さんのお子さんには 両親がいます。
でも 前妻さんのお子さんは 母親しかいません。
それが不憫なんでしょう
しかも 12歳なら 思いでも沢山あるんでしょうからね。
主さんのお子さんが 大きくなれば また愛情が違うのでは?

No.3 12/04/29 22:14
通行人3 ( ♀ )

近くにいる孫にはお金以外、お金以上のことをいくらでもしてあげられます。

でも同じ血の繋がった孫でも親の都合で父親を無くし、不憫な思いをさせてる分、やってあげられることはお金になってしまうんでしょうね。

いいじゃないですか。
主さんのお子さんは両親が揃っているんですから…
5万円とは比べ物にならないですよね?

No.4 12/04/30 00:32
お礼

>> 1 前妻の子には普段は何もしてやれない負い目もあるのかもしれませんよ。 別れて前妻が育ててる以上、義母さんが出来る事は金銭的な事ぐらいですから… レスありがとうございます。
そうですよね、金銭的な援助しかできないですよね…頭ではわかってるんですが、気持ちがついていかなくて😔私の子供も可愛がってはくれているとは思いますが、やっぱり初孫には叶わないのかなと思ってしまいます。ダメな母親です…

No.5 12/04/30 00:39
お礼

>> 2 主さんのお子さんには 両親がいます。 でも 前妻さんのお子さんは 母親しかいません。 それが不憫なんでしょう しかも 12歳なら 思い… レスありがとうございます。
そうですよね…お義母さんの優しさなんですよね…主人の代わりに色々して下さっているんだと思っています。
頭ではわかってるつもりなんですがモヤモヤしてしまって…ごめんなさい

No.6 12/04/30 00:43
お礼

>> 3 近くにいる孫にはお金以外、お金以上のことをいくらでもしてあげられます。 でも同じ血の繋がった孫でも親の都合で父親を無くし、不憫な思いをさせ… レスありがとうございます。
確かに両親揃っているという事は5万ではもちろん買えませんし、お義母さんの優しさなんだという事もわかっているんです。お金が欲しい訳ではないんです。ただ私の器量が小さいだけでモヤモヤしてしまって…😔
後妻なんだからそれぐらい覚悟して当たり前なのに、こんな気持ちになる自分が嫌で落ち込みます

No.7 12/04/30 20:40
通行人7 

子どもは同じように扱ってほしいよね。母の日には実母には豪華なカーネーションの花束、義理母にはカーネーション1本はどう?

主さん、惨めなんて思っては駄目だよ。今の旦那様の奥さんは主さんです。

No.8 12/04/30 21:08
通行人8 ( ♀ )

その気持ちよくわかりますよ😂

うちも旦那がバツイチで元嫁が子供引き取って育ててます。

義母は前の子供がいた頃はパート(今はパート)じゃなく正社員でバリバリ働いてたみたいで色々買ってあげたりお金もあげてたみたいですが、私が子供産む頃はパートになりうちの子には何も買ってくれません😥

まぁそれは金銭面が変わったので、仕方ないと思ってましたが、前の子供には誕生日やお年玉やお祝い事にはお金を包んでたのを知り、旦那と呆れました😥

旦那にそんなにうちの親によくしなくていいよって言われました😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧