注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

糖尿病

回答7 + お礼3 HIT数 2683 あ+ あ-

おばかさん( 36 ♀ )
12/05/07 01:47(更新日時)

最近、体調を崩し、病院へ行ったら糖尿病と言われました。悪玉コレステロールも血糖値も最悪でいつ倒れてもおかしくないと言われました。
その後、食事には気をつけていたのですが、徐々に危機感が薄れ、毎日お菓子のドカ食い。
お菓子が無いとイライラして、当たったしまいます。自分でも何やってんだろう…と情けなくなります。色々食べないように何度か気をつけてみたりはしますが、またイライラ…。どうしたらこのイライラを抑えられるんでしょう?ちなみに私の家系は糖尿病持ちです。

タグ

No.1788689 12/05/06 08:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/06 08:24
サラリーマンさん1 ( 30代 ♂ )

その若さで本当に大変ですね。糖尿病は心血管イベントの高リスク状態です。
どかぐいしちゃうとか言ってないで、ちゃんと医者の指示に従って下さい。

No.2 12/05/06 09:07
お礼

>> 1 レスありがとうございます。我慢して見ます。

No.3 12/05/06 09:16
通行人3 ( ♀ )

いつ死んでも良いと思うなら好きなようにすれば良い。
少しでも長生きしたいなら努力するしかない。
私の友達は糖尿病が悪化し、週3で透析してます。他の糖尿病の知人は心不全で呆気なく亡くなりました。
糖尿病を甘く見て悪化してしまってももう元には戻れないからね。
治療もどんどん大変になるし、足が壊死して切断したり、目が見えなくなったりするよ。医師からも言われたでしょ?

No.4 12/05/06 09:43
通行人4 ( ♀ )

いつ死ぬかくらいなら楽でいいですが、残念ながら糖尿病は簡単には死にません。
合併症(腎症、網膜症、抹消神経障害の三大合併症の他、心疾患、脳梗塞、高血圧等)に苦しんで苦しんで死にます。
合併症に一つかかると生涯の医療費は1000万増えると言われています。

食べるなとは言いません。大切なのは食べ方です。
我慢して我慢してストレスでドカ食いするなら、毎日毎日お皿に少し食べましょう。
甘いものは朝食べるのがおすすめです。
外食だってOK。でも外食するときは必ずサラダを頼んで先にサラダを食べる。
そして残す習慣をつける←1口でも2口でも残す事が大切です。
医者には定期的にかかりましょう。出来ればなるい薬とか出してもらうと定期的にかかるきっかけになります。
自分の体です。
合併症になっても辛いのは誰でもない自分です。

No.5 12/05/06 10:15
お礼

>> 4 レスありがとうございます。そうですね、心を入れ替えて頑張ってみます。

No.6 12/05/06 10:26
通行人6 ( ♀ )

主さん頑張ろう😊
私も糖尿病です。
甘い物は0カロリーの甘味料使用のものを😊これは今の世の中いっぱいあるよ。塩分も味覚おなじで実際半分の塩も売ってる。
叔母はインシュリン注射してたけど今は薬もいらない健常者と同じレベルまで戻りました😊
糖尿病は一生お付き合いする病気だけど自分次第で良くなる事もできるから癌なんかよりはラッキーだと私は思ってます。
お菓子は本当に食べた~い😱衝動にかられる、そんな時は0カロリーゼリー、しょっぱ系はスナックは❌味付けに砂糖未使用せんべいで🎵
お互いファイトです😉

No.7 12/05/06 10:29
お礼

>> 6 レスありがとうございます。カロリーゼロの甘味料は以前から気になってました。これから賢く取り入れて、頑張ってみますね!

No.8 12/05/06 11:25
通行人8 ( 30代 ♂ )

死にますよ

No.9 12/05/06 12:14
通行人9 ( 30代 ♂ )

一粒飲めば完治っていう
薬が出るのを共に待とうじゃないか

No.10 12/05/07 01:47
ひきこもり ( 30代 ♀ zTw5w )

母が糖尿病で私が幼い頃に死にかけました。
奇跡的助かったのですが

子供なのにお菓子が食べられなくなりました。
ある意味トラウマです。

間近でインシュリン売ったり薬飲んだり
こんなめんどくさいのは嫌だと思ったし
たった一人でめんどう見る母親がいなくなる恐怖が今でも忘れられません。

糖尿病になった母も遺伝もありますが
お菓子や油ぽいもの
寂しさからかよく食べていました。

私は
食べ物注意しようというより
遺伝だからいつなってもおかしくないという意識が常にありました。

母は糖尿から失明しかけて何年か前目の手術しました。
辛抱強い母でさえ目の手術は本当痛かったと言ってました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧