注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

傷病手当 標準月額について

回答2 + お礼1 HIT数 1000 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
12/05/08 08:36(更新日時)

傷病手当の申請をします。

標準月額が4月・5月・6月に支給額の平均から計算しますが、9月に算定で傷病手当金の額も変更になりますよね?

社会保険料も上記と同じ見直しありますよね。但し2階級以上の変動があった場合は都度変更になると聞きました。

傷病手当の日額も都度変更になるんですか?見直しは9月だけですか?

質問ばかりですみません。ご存知の方、ご教示お願い致します。

明日、会社側と話しします。上司が傷病手当のことを理解してくれないので、こんなレスをすることに・・・。勝手言いますが、急いでます。宜しくお願い致します。

No.1789545 12/05/07 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/08 01:06
通行人 ( 40代 ♀ WCevCd )

標準報酬月額の算定基礎額の変更は、記載されているとおりです。
ですから、特に変更手続きがなされてなけれは、現在の月額に基づいて日額も算出されます。
資料手元にありませんので確実か自信ありませんが、例えば
月額240000ならば、それを30日で割り、すると日額は8000となり、傷病手当ては3分の2を掛けた金額が日額になり、初回請求の3日(多分)が待機で差し引かれ、残りの日数をかけた分が手当て金になります。
ザックリ考えると、月額のおよそ6割強くらい。
月額の随時変更される場合も記載されているとおりに変わりますし、手当てを請求される期間に該当すれば当然日額も変わります。

No.2 12/05/08 02:30
お礼

>> 1 早々のご対応ありがとうございました。

一つお伺いしたいのですが、3カ月の内、出勤日数が17日以下の月が一回あった場合は計算せずに残りの2回で計算と聞いてます。

例えば14万と16万と17日以下の月が8万の場合 (14+16)÷2=15万で合っていますか?

あと、17日の日数に会社の公休日(土日祝日など)を含めてですか?含めて含まないで額がかなり変動しそうな状況でして。

基本的に1カ月は30日として考えるべきでしょうか?

無知なもので申し訳ございません。宜しくお願い致します。

No.3 12/05/08 08:36
通行人 ( 40代 ♀ WCevCd )

算定基礎額の算出は、それで合っています。
しかし、傷病手当てを請求する期間の月額がいくらかとは直接的に関係しないと思いますが…いつの分を請求するのですか?現在についてなら、年に1度の算定基礎額の変更は9月以降について、になると思いますけど。日額は、基本30日で算出でよかったと記憶してますが、違っていたら確認してから後程レスします。正確なところは、管轄の年金事務所てお尋ねになるのが一番かと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧