注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

食べ過ぎ❓普通❓

回答9 + お礼1 HIT数 1813 あ+ あ-

お姉さん( 27 ♀ )
12/05/22 06:29(更新日時)


私は4人兄弟の長女です。
年の離れた弟なのですが、高校生なのもあり、食欲旺盛です…

朝はどんぶりに卵2個で卵ご飯とどんぶり味噌汁におかず
母には内緒で学校に行く途中コンビニでパンを買い、学校で食べてます。
お弁当はかなりのデカ弁で、私の倍はあります。
学校帰りには必ず友達とマックにより、セットを食べて帰宅
夕飯は必ずおかわりします。

弟は中学卒業まで身長が150しかなかったのですが、去年1年で15センチ以上伸び、今も伸び続けてます。その頃から食欲旺盛になりました。
見た目は普通で、デブではないです。

私と妹2人はどちらかといえば小食なので、母が食べ過ぎなのではと心配しています。
そして食費が家計を圧迫しているそうです(特に米代)

今までお給料の3割り位を母に渡してましたが、使わずに貯金していてくれたらしいのですが、妹が今年から県外の大学に行き一人暮らししているのもあり、貯金出来ないと言われました。
元々そのつもりで渡していたので、それは構いませんが、それとは別に弟にはパン代5000円を渡しています(母には内緒です)

母は弟にバイトをさせようか悩んでいます。
弟の高校はバイト禁止ですが、割とユルいので、みんな結構バイトしています…

成績は今のところ良い方だそうです。

弟は食べ過ぎですか❓普通ですか❓
バイトさせたほうが良いですか❓
私がもう少し家に入れてあげれば家計も楽になると思うので、今月から多めに渡そうと思うのですが、それで良いのかな❓ってのが引っ掛かります。

どう思いますか❓

タグ

No.1795383 12/05/20 16:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 12/05/20 22:30
お礼

皆さんありがとうございます🙇


我が家ではお小遣いは父の給料日に父から貰うことになっています。
特別怖い父と言うわけではないのですが、なんとなく値上交渉がしにくく、母は家計の事は私にしか言いませんが、弟も薄々気付いているようで母にも言いにくく、私に貰いに来るようになりました。
甘やかしてはいけないとは思うのですが、年の離れた弟はカワイイのです😥
父から貰ったお小遣いからマック代は出しているようですが、やはり足りないようです。


バイトは基本的に父が禁止していますが、あまりの食べっぷりに父から言い出したようです…
しかし勉強が本業と禁止していた手前、許して良いのかと考えているようです。


弟は一応高校球児なのですが、弱小チームなのと学校がサッカーに力を入れているため、練習時間も短く試合も少ないようです。

なので、部活が忙しくてバイト出来ないとかはないかもしれないですね。

5000円は母に渡そうかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧