注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

ゆうちょ銀行の口座開設

回答5 + お礼5 HIT数 5617 あ+ あ-

学生さん( 18 ♀ )
12/05/26 15:27(更新日時)

この間ゆうちょ銀行の口座開設をしようと郵便局へ行ってきたのですが、最近では偽造,偽装などの問題もあるため、証明となる資料の住所と開設する郵便局の場所とが極端に離れていると、開設ができない と言われました。
私は長野から東京に来て1人暮らしをしており、住民票は移していないうえ、他の証明書類となる公共料金の使用者名義も父の名前です。そのため、開設するには地元の郵便局で手続きする必要があるとのことなのですが、実家のあるところまでは遠く、長野へ行くにしてもできるだけ近くで行えたらと思っています。
書類記載の県内の郵便局でならどこでも大丈夫なのでしょうか? 口座を開設するのにどれくらいの距離までなら可能なのでしょうか?
その場でいろいろ質問したかったのですが、結構お客さんがいて忙しそうだったのですぐに出てきてしまいました。
ご存知の方居られましたらご回答お願いします。

No.1797649 12/05/25 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/25 13:32
通行人1 

最近は、確かに偽造事件が多いですものね。急いでいないなら今後の為に、住民票を移したほうがいいよ。そうしないと、証憑関係で何かと不便だから。

No.2 12/05/25 13:35
通行人2 ( 40代 ♀ )

住所変更した方が簡単ですよ。委任状付けて送れば大丈夫ですし免許更新も近くできますし、パスポートも戸籍謄本郵送してもらえば近くですみますし。

No.3 12/05/25 15:34
サラリーマンさん3 

銀行、信用金庫で、口座を開設すればよい。
主さん気が弱そうな人ですね。

私なら、店長を呼び抗議します。

地域による、制限は有りません。

私は、本店に電話して抗議したこと有ります。
どんな、法律に基づいて拒否するのかと、大騒ぎしたこと有りました。

結局、開設出来ました。

No.4 12/05/25 16:14
お礼

>> 1 最近は、確かに偽造事件が多いですものね。急いでいないなら今後の為に、住民票を移したほうがいいよ。そうしないと、証憑関係で何かと不便だから。 回答ありがとうございます。
そうなんですか!?でも、口座も開設したいし親に住民票を移してもいいか聞いたのですが、どうせ地元に戻るんだから移さなくていいと言われてしまいました(´,_,`)。

No.5 12/05/25 16:19
お礼

>> 2 住所変更した方が簡単ですよ。委任状付けて送れば大丈夫ですし免許更新も近くできますし、パスポートも戸籍謄本郵送してもらえば近くですみますし。 回答ありがとうございます。
そうですよね。免許更新とかいちいち帰らなくてはならないので移した方がいいですよね。勝手に移してもいいのですが、うちの場合全て親の承認が必要なのでもう一度親に言ってみようと思います。

No.6 12/05/25 16:30
お礼

>> 3 銀行、信用金庫で、口座を開設すればよい。 主さん気が弱そうな人ですね。 私なら、店長を呼び抗議します。 地域による、制限は有りません。 … 回答ありがとうございます。
すごいですね;言えば開設出来るのでしょうか。私にはちょっと勇気がいりますが(・▽・`;)。
私はまだ未成年ですが銀行や信用金庫でも口座開設することが出来るのでしょうか?因みに大学生で、バイトの給与受け取りに使おうかと思っています。友達には楽天銀行なら簡単なんじゃないかと言われたのですが、そもそも楽天銀行って給与受け取りに使えるのでしょうか?
本当に無知で申し訳ありません。

No.7 12/05/25 17:41
通行人2 ( ♀ )

子供でもお年玉用に通帳つくる位だから大丈夫ですよ。ただバイトするとそのバイト先指定の銀行とかあるので急いで作らなくてもと思いマス。私の娘も大学生のときだけソコに写して四年後また戻しました。ただその県によって税金が凄く高いところがあります。ある程度の学生の免除…は有りまが。京都は特に。バイトの量にもよりますがきっとご両親は子供の手紙などが自宅に届く安心感があるのかな、基本的に住所は住んでいる所って当たり前だと私は個人的に思いマス。

No.8 12/05/25 17:57
お礼

>> 7 回答ありがとうございます。
>>>バイトするとそのバイト先指定の銀行とかあるので急いで作らなくてもと思いマス。
→面接などをしたあとにつくるような感じでしょうか?給料日に間に合う形であれば大丈夫なのでしょうか?
それと、税金が凄く高いというのは、口座開設や受け取りなどでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。皆さんの回答すごく有り難いです。

No.9 12/05/25 20:44
通行人2 ( ♀ )

市民税です。でも週1,2回程度なら大丈夫ですよ。

No.10 12/05/26 15:27
お礼

>> 9 市民税!!!回答ありがとうございます。
市民税がかかるとか初めて聞きました(汗
教えてくださりありがとうございます。とりあえず今日親に連絡入れてみます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧