注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

今の日本の音楽シーン

回答22 + お礼8 HIT数 2970 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
12/06/19 12:06(更新日時)

今ってAKB48とか他にも小中学生の年の子のアイドルがすごく目立ちますよね。
今の日本の音楽シーンの中心と言っていいほど。
スカパーとかで音楽ランキング見ててもまたか、みたいになります。
本当にAKB48みたいな種類のアイドル多いです。
私はちっちゃいときから音楽好きだったのでよく聴いてましたが個人的には小室ファミリー時代が好きでした。
安室奈美恵とか華原朋美とかhitomiとか。

今の時代は同世代の人達にはウケがいいかもしれないけど私の年齢だと全く興味持てません。
だからドラマもそうですが私と年齢が同じくらいの少女時代とかKARAとかティアラとかK-POP好きです。
大人が韓国にハマるのがわかる気がします。
もちろん逆に韓流に興味持てない方もいるかと思いますが。
日本の音楽シーンもう少しなんとかならないかな。
皆さんどう思いますか?

No.1809170 12/06/19 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/19 00:48
通行人1 

そうだね。
私なんか狂言や能の時代が来てほしい。

No.2 12/06/19 01:00
お兄さん2 

分かります。今、流行の歌で歌唱力凄いとかカッコいいとか思える曲、歌手って日本にはいない。居てもアイドルに潰される悲惨な状況。

No.3 12/06/19 01:05
お礼

>> 1 そうだね。 私なんか狂言や能の時代が来てほしい。 ありがとうございます!
それはもしかしてイメージですがXJAPANとかですか!?
かなり子供だったのでXJAPANのイメージって暴れたりするイメージがあって💡

No.4 12/06/19 01:08
お礼

>> 2 分かります。今、流行の歌で歌唱力凄いとかカッコいいとか思える曲、歌手って日本にはいない。居てもアイドルに潰される悲惨な状況。 ありがとうございます!
そうなんですよね、全部が全部日本の音楽シーンが小中学生のアイドルってわけじゃないけど、他の系統のアーティストがかなり目立たないですよね💦
沢山の人間がいるわけだから色々なタイプのアーティストが目立って欲しいです。
悲しい状況ですよね😢

No.5 12/06/19 01:14
通行人5 ( 30代 ♀ )

今の歌手はほとんどが歌唱力がない。インパクトもない。
個性もない。


小室ファミリー
globeなんてめちゃくちゃ売れたよね。
安室奈美恵
浜崎あゆみ
ミスチル
ゆず
ドリカム
B'z
aiko
SPEED
など
あと、小田和正と徳永英明の声はすごい💦
好き嫌いは置いといて、とにかく上手い。


今は違う💧
もう1、2年で消える人がほとんど。
ランキングなんて有り得ない。
たいてい秋葉系~アニソン?わけのわからないアイドル、AKB~SKEやらが入ってる。


昔から活躍してる歌手、アイドル
ジャニーズ系
西野カナ
JUJU
などがランキングに入ってるのみたら安心する。



ちなみに、私はB'zは凄いと思う💦稲葉さんはもう46歳くらいじゃないかな😱💓なのにあの声とルックス💦

No.6 12/06/19 01:25
通行人6 ( 30代 ♂ )

主さんには申し訳ないですが、小室ファミリーが日本の音楽性を堕落させたと思います。

例えばあの頃、小室が作った安室の歌を華原やhitomiが歌っても、同じように売れたでしょう。

歌手としてではなく、小室ファミリーというカテゴリーでCDショップやレンタル店に並んでいました。

お笑い芸人の最低な歌唱力でさえ小室ブランドで売れましたね。

歌手の価値を落としたのはあの頃の音楽です。

秋元と何ら変わりは無い。

No.7 12/06/19 01:30
お礼

>> 5 今の歌手はほとんどが歌唱力がない。インパクトもない。 個性もない。 小室ファミリー globeなんてめちゃくちゃ売れたよね。 … ありがとうございます!

みんな同じ顔・雰囲気の感じのアイドルですもんね😓
アイドルと言っても結構1人1人個性あった昔のモー娘。とかならすきでしたけど。
今じゃモー娘。もAKB48みたい😓

徳永英明好きです!!✨
この方の歌はいつもジーンとまっすぐ心に届きます😌
小田正和もいい歌多しですよね😌

globeすごい人気ありましたよね!!
私のお父さん毎回アルバム買ってました!

私も今の音楽シーンならJUJUが一番好きだしいいですよね。
でも、最近シングル出したけど初登場10位でAKB48は当たり前のように1位取るしやはり今の音楽シーンわかりません😓

B'zは未だにすごい音楽性ありますね!!
私の身の回りでも好きな人多いです!

No.8 12/06/19 01:36
通行人8 

アイドル増加しましたね(^_^;)
若くて現役女子中学生や女子高生がコスプレして踊って歌えばウケやすい気はしますね。特にアイドル好きな男からは。

No.9 12/06/19 01:37
お礼

>> 6 主さんには申し訳ないですが、小室ファミリーが日本の音楽性を堕落させたと思います。 例えばあの頃、小室が作った安室の歌を華原やhitom… ありがとうございます!

小室が作った歌なら誰でも売れるは違うと思います。
特にhitomiは個人的に好きでしたが小室ファミリーの中では落ちこぼれだと自称していたほど当時も感じていましたがあまりランキングには入っていませんでした。

確かに小室とAKB48を作った秋元康はかなりのブームを世に作っている、そこが似てるけど、音楽性は小室時代にかなりあるしそこは一緒ではないと思います。

すみません、小室が音楽シーンを墜落させた意味が私にはちょっと理解できませんでした😓

好みと言えばそれまでになるのかもしれませんね。

No.10 12/06/19 01:38
通行人10 ( ♀ )

6さんに同じく…
私も、小室時代からつまらなくなり邦楽は全く聞かなくなりました。小室さんの好みなのか、女性ボーカルの息が止まりそうに苦しげな甲高い声に嫌気が差しました😂


そして、今は子どもたちがパクパクしてるだけで、見てるだけで恥ずかしく思います。

No.11 12/06/19 01:42
お礼

>> 8 アイドル増加しましたね(^_^;) 若くて現役女子中学生や女子高生がコスプレして踊って歌えばウケやすい気はしますね。特にアイドル好きな男… ありがとうございます!

もしかすると音楽シーンが変わっただけでなく一般人の好みが変わったのかなとも思えてきました。
実際は売れてるわけですもんね。
なら、この時代が終わってほしいなぁと思います💦

No.12 12/06/19 01:45
お礼

>> 10 6さんに同じく… 私も、小室時代からつまらなくなり邦楽は全く聞かなくなりました。小室さんの好みなのか、女性ボーカルの息が止まりそうに苦しげな… ありがとうございます!

私は小室ファミリーに夢を貰ったので本当に好きでした!
でも、小室ファミリーが音楽シーンを壊したということはさらに昔はいい音楽シーンだったんですね✨
うらやましいです。
めちゃくちゃ歌大好きなので✨
昔ならお母さんがよく聴いてた松田聖子とか好きです!

No.13 12/06/19 01:45
通行人13 ( ♂ )

韓国に比べると日本の音楽は多様
ゆず、いきものがかりのようなストリートからメジャーに上がってくるアーティストは韓国にはいないし、松任谷由美や小田和正さだまさし財津和男奥田民生など多様で個性的で息の長い歌手がいる形態は韓国には無いでしょう。

そう考えると、日本の音楽シーンは素晴らしい。

No.14 12/06/19 01:50
お礼

>> 13 ありがとうございます!

確かにそれは私もかなり思います!!
息の長いアーティスト日本には多いですよね。
他にもラルクとか特に安室奈美恵は2度も大ブレイクさせちゃうほどですからね。
でも、この時代にデビューしたアーティスト達は歴史には残らなさそうだし息も長くなりそうな人少ないですよね。
いきものがかりは別として。

No.15 12/06/19 02:11
通行人15 ( 20代 ♂ )

13さんと同じ意見です。
AKBや韓流は大手広告代理店、大手事務所が売り出して売ってるものだから、市場で売れているからと言って日本の音楽の中心ではないと思うな。
むしろ支えてるのは昔からのアーティストを含め、多種多様なアーティスト達だと思う。

No.16 12/06/19 02:42
通行人16 ( ♀ )

私も今の音楽シーン、何とかしてほしいです。売れる音楽と、歴史に残る音楽は違うと思います。

あと、アーティストとアイドルの違いを、聞く側の私達は理解しておく必要があると思います。AKBの彼女達は自分達はアイドルである自覚はあってアーティストだとは思ってないと思います。彼女達はアイドル分野で1位であって、音楽という分野で1位かどうかは別物だと。

オリコンチャートのシステムを変えて欲しいです。というか、オリコンチャートは信用できない。アイドルチャート、ミュージックチャートで分けたランキングがあったらいいなと思います。今はごちゃ混ぜで、訳がわからないです。

No.17 12/06/19 02:59
通行人17 

だからボカロに走るわけだ。自作曲を自分好みのバーチャルアイドルに歌わせる。ごり押しされるより健全だ。下らないテレビ視てるよりニコニコ生放送視てた方がいい。

No.18 12/06/19 03:01
通行人18 ( 40代 ♂ )

どうでもいいんじゃない?

AKBがどんだけ売れようが、あの子たちは別に日本の音楽シーンに影響与えてないですよ。

チャートの世界で起こっていることは産業としての成績でしかない。

音楽の本質とは何も関係ないのだから、何を憂う必要もない。

雑音など気にせずに自分の好きな音楽を聴けばいいのです。

No.19 12/06/19 04:07
通行人19 ( ♀ )

B'zファンしてると他のアーティストやアイドルたちがどうしても物足りなく感じてしまう💧
歌唱力ハンパない。

No.20 12/06/19 06:30
通行人20 

アイドルなんてのを一掃できたのに、飽き素がまた芸能界に戻しちまったんだよ。

あんな幼稚なキンキン斉唱聴いてられない。

飽き素がいるかぎり日本のチャートは低レベルだね。

No.21 12/06/19 06:47
通行人21 ( ♀ )

歌唱力のあるアーティストが、歌唱力もダンスも中途半端なアイドルやアニメの曲に潰されてるのが今のJ-POPの現状。

その中で安室奈美恵さんやJUJUさんがランキングに入るとほんとに嬉しい。
J-POPもまだ腐ってないと安心出来る。

AKB商法のやり方は汚い。
それにハマってる奴と秋元には呆れる。

No.22 12/06/19 06:56
通行人22 ( ♂ )

主は本当にAKBやK-POPが売れてると思ってるの?

No.23 12/06/19 07:15
通行人23 ( ♀ )

ランキングに載るような音楽しか知らないで“日本の音楽シーン”などと語って欲しくないのだけどね。。。

No.24 12/06/19 09:36
通行人24 ( ♂ )

ウケる😂

韓流が歌唱力で売れてるわけじゃないしね。
見た目とかパフォーマンスで売れている、または国家戦略で売れているように見えるだけ。

そういう意味ではアイドルと同じ。


ちなみに日本には海外のオペラとかオーケストラに代表されるような音楽を楽しむ文化が少ないだけ。
歌唱力があっても、インパクトがないから飽き飽きしてるんだよ。
昔のアーティストが今曲を出してもたいして売れないよ。
神格化し過ぎ😁
時代が違うんだから。

No.25 12/06/19 09:43
通行人25 ( 20代 ♀ )

どうせランキングとかテレビなんてでっち上げにすぎないんでしょ?

別にどうでもいい。

好きな音楽を、好きなバンドをCDショップの視聴ブースで発掘するだけ。それで充分。

メジャーよりインディーズのほうが、粗削りだけど好きだなぁ。

いい意味で作り込まれてない感じ🎵

No.26 12/06/19 10:00
通行人26 ( 30代 ♂ )

単に歳取っただけ。年齢により嗜好が変わるのは当たり前の話。その年齢性別で女子アイドル曲ばかり聞いてたら気持ち悪い。それにヒットチャートはアイドル系だけじゃなくいろんな歌手が満遍なくランクインしてるだろ。若いアイドルに対して偏見差別の曇った目で見てるから分からないんだよ。

No.27 12/06/19 10:12
通行人27 ( 40代 ♂ )

最近と言わなくてもその前から日本の音楽はアイドル中心でした。

80年代から…

ジャニーズ系やアイドル女性歌手がチャートの中心


それが今はAKBや韓流に変わっただけ

根本的な構図は何も変わっていません。

お金を出して音楽を聴くのは主に10代~20代が中心なので、どうしてもその世代にウケやすい音楽が中心になってしまうんですよ。


ついでに言うなら今流行りの日本の音楽はほとんどがアメリカの音楽の真似です。

元々レベルが低いんですよ。

日本でヒットしたアーティストがいたとしてもアメリカでは同じようなアーティストが4人はいる。


と昔から言われています。

最初からこんなものだとある意味諦めて自分の好きな音楽を聴くしかないと思います。

No.28 12/06/19 10:29
通行人28 ( 40代 ♀ )

27さんと同意見

私からしたら 小室ファミリーもアイドルの類い💦


昔と違って テレビやラジオばかりが露出する場所じゃないから 余計目につくだけだと思う

好きなジャンルの楽曲やアーティストを聴いていれば、さほど気にならないよ

No.29 12/06/19 11:00
通行人29 

ロックが完全に死んでいる
ブランキー・ミッシェル
この後誰もでていない

No.30 12/06/19 12:06
お礼

一括ですが回答ありがとうございます!!
音楽業界は大分前から年々すごく厳しい状況だと聞きましたが皆さんの音楽への不満があるのはそんな音楽業界だからですね。
でも、私も含め一般人には音楽を生み出すことさえもできないわけですから音楽業界が腐ってるとか終わってるとかあまり言えないですが反面消費者なわけだから多少主張するのはいいかもしれないけど、現に素晴らしい歌もあるしそこまで言うならあんたが作れば?と音楽業界の人に言われそうですね。
皆さんご意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧