注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

生活保護で派手な患者

回答39 + お礼5 HIT数 5329 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
12/06/23 18:31(更新日時)

愚痴ですが 聞いて下さい。
私は、診療所の事務員をしてます。
生活保護の人(全員)ではありませんが患者様で 着飾り+ブランド品(鞄 財布)持って 診察に来られます。派手です。
人の税金で生活しとって~
医療費もただ(`o´)
ブランド品持ったりと派手にするのは
良いが だったら生活保護やめ‼
怒り心頭です。


No.1810263 12/06/21 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/06/21 11:06
通行人1 

現金支給じゃなくて現物支給でいいよ。生活保護うけてる分際でプライバシーも糞もない。

No.2 12/06/21 11:14
通行人2 

まずは生活保護指定医療機関の指定返上をすればいかがでしょう?
今後、生活保護者の受診はできません、と・・・・

生活保護の患者の診療費はおいしいけど、生活保護者は不愉快・・・なんて言いませんよね?

そうやって指定医療機関が激減すれば、自費あるいは保護を受けても美味しくない、と言う事で受給者も減るかもしれません

生活に困窮した本当の意味での生活保護者が、その為に苦労を強いられるのは致し方ありませんね
どこかで強硬手段に訴えないと、現状は何も変わりません
どんな事にもリスクは付いて回ります
回避する事は不可能なので、受給者の犠牲、または国民の血税、どっちを優先するか?は、国民の意思でしょう

No.3 12/06/21 11:21
通行人3 ( ♀ )

>>1

現物支給って具体的にどのような方法で?
実際にそんな事できるの?
思い付きで言うのは簡単だけど、どこからその現物を手配するの?
そこに利権が絡まないの?
給食のように食事だけ与えてればそれが自立支援に繋がるの?

詳しく教えてくださいな

No.4 12/06/21 11:59
通行人4 ( ♀ )

ブランドって、偽物かも…

No.5 12/06/21 12:26
通行人5 

何でそんな人が審査?通るんでしょうね?あと現金渡すのは止めてほしいですね。

何に使うか細かく申請するとか領収書提出とか…でもそれをチェックする人件費問題や手間にぶち当たるし、悪い人は上手い逃げ道見付けるんだろうけど。

必要な人には構わないと思うけど、ペット飼ってたりパチンコや酒やるようなのだけには使われないで欲しい。

No.6 12/06/21 12:42
通行人6 

そうだね2さんと同じく
生活保護の人の診療やめればいいよ
患者が減って、コスト削減で主がファイアーされるかもしれないけど
先生に言ってみたら?

No.7 12/06/21 12:57
匿名 ( ♀ BeSyw )

1みたいにやたら現物支給好きな人いるけど その制度の説明もなく
そして ブランド買う人は生活保護費とは別の援助があると想定して 現物支給は無意味です


生活保護費のみで生活してる人はブランドなんか買えません よ


ブランド物って元々持ってた物かもしれませんよね 何年も前のデザインで売ってもいくらもならないような
主さんの見たブランドは今年のデザイン つまり新作?あきらかに最近買いましたって感じ?

No.8 12/06/21 13:19
お礼


読んでいただきありがとうございます
一括のお礼で申し訳ございません。

・診療をやめる事に関して、正直、直接先生には言いにくいです。
生活保護でこんな人もいるんですね~
と言うくらいならいえますが
・ブランド品は、新作なのか❓は、わかりません。
ただ、ブランド品持って着飾って来なくても、普通の格好で良いんではないでしょうか
自覚をもってほしいです。

No.9 12/06/21 13:33
通行人9 

いいじゃない別に

そんなお金はありませんし

人の税金言うけど主さんは今までいくら払ってきたの?

今は専業主婦で一銭も払ってないとかなら殴る👊😂

No.10 12/06/21 13:40
お礼

>> 9 あの-
高卒してからずっと働いてますし
税金納めてますし
貴方に、殴られる筋合い ありませんが

何か 問題でも…

No.11 12/06/21 13:54
働く主婦さん11 ( 30代 ♀ )

わかりますっ! 私、以前薬局事務してて、今は飲み屋の仕込み〜早い時間やってるんですが、薬局に来てた生保患者が、お客さんで、あちらはきづいて無いみたいなんですが…
週3〜4朝まで飲み歩き、ネイル月1、マツエク月1……派手な生活してますΣ(゚д゚lll)

家のボケたお姑さんなんか、なまじ年金多いから税金取られてて、イライラしてきます_| ̄|○

No.12 12/06/21 13:58
通行人4 ( ♀ )

生活保護者叩きスレは、もうやめませんか?

私も老後には、年金だけでは足りず、お世話になる可能性があります。

今、真面目に働いている人だって、いつ何があって、生活保護に頼らなくてはならなくなるかも知れません。

もちろん、不正受給者には厳罰を課すべきだと思いますが、生活保護者をひとくくりに差別して叩くのはやめて、これまで他にもたくさんスレが立っていますから、それを参考にされるといいでしょう。

わざわざ新しくスレを立てる必要は無いと思います。

No.13 12/06/21 14:08
通行人13 

その持ち物が本物だと言い切れますか?
安物のコピー商品の可能性は?
私の元同僚は突然の発病で仕事を追われ、現在は生活保護を受けています。
最近の風潮のせいで生きている事に強い罪悪感を持っていて本当に心配しています。
彼の持ち物の中にも幾つかのブランド品はあります。
でも、それは保護を受ける前に購入した物で、福祉に相談した時にも古い物なので処分の必要はないと言われたそうです。
現在、彼が着ている物は近所の激安衣料店で購入したコピー商品みたいな物ばかりです。
1枚298円や398円で‥高い物でも598円だと言っています。
それでも体格が大きい彼が着ると凄く派手に見えてしまいます。
何の苦労もなく生活している不正受給者には私も腹が立ちますが、多くの方は私の元同僚みたいな理由の方や高齢者だと思います。
どこかでストレスを吐き出さないと腹の虫が収まらない気持ちも解りますが、あなたは医療機関に勤務されているようですから、迂闊な発想に基づく風潮被害の発生源になるような行為は慎んだ方が良いと思います。

No.14 12/06/21 14:14
通行人14 ( ♀ )

私も医療事務の仕事を
していますが
母子のナマポは大概
分不相応な格好してます😒


それだけじゃない💢


生理不順だとかの
銘打ち
プラセンタやら
眼科医に紫外線で
角膜が傷むとか⁉⁉
で…カラコン


こっちは医者の
指示通りの
レセプト作成して
福祉事務所に請求するだけだけど…


でも残念なことに
こういう
ぺてん師女を
取り締まる制度が確立されてないのが現実😒😱


役人は
何してんの??


No.15 12/06/21 14:27
通行人15 ( 30代 ♀ )

わかります。
私も結婚前、薬局で働いてました。生保なのに何故か車で来る?!しかも3ナンバー。薬剤師サン達が「俺、あんな車よう買わん」とボソリ…
しかも、仕事してないから暇らしく、しょっちゅう病院通いで、痛いしんどいばかり。
普通に仕事してる人は時間ないから、風邪でも何でも悪化してからしか病院に行けない!もちろん医療費負担。
矛盾を感じます…

No.17 12/06/21 14:42
通行人17 ( ♀ )

ブランドが偽物かもしれないって…
これだけ生活保護が話題に上がってるんだから偽物を身につけるにも反感かう覚悟の上で身につけてほしい

少しでも周りからの目を気にして生活しているなら本物だろうが偽物だろうが身につけるべきでない

No.18 12/06/21 14:56
通行人18 ( ♂ )

現在の生活保護者 約200万人 これからも増加の一歩 年間1人200万円として年間4兆円☝ 現在の日本の借金約900兆円☝
本当にどうにかしなければいけない問題です 1ヶ所に集めて集団生活 1さんが言ってる通り現物支給 本当に真剣に対策を講じるべきと考えます

No.19 12/06/21 15:29
通行人19 ( ♀ )

独法の看護師長やっている友人がよくぼやいています。
だいたい生活保護でブランドのコピー持つ必要あるのかしら?
最近は余裕のある専業主婦はパッチワークのバッグ作ったりで、コピーなんて恥ずかしくて持たないけどね。

権利を主張するのは天下一品だ。

No.20 12/06/21 15:49
お礼

レス読んでいただきありがとうございます🙇

レスにも沢山書かれてたように 本当に矛盾してますよね

本当に必要があり 受給されている方もおられるのに

No.21 12/06/21 16:08
通行人21 ( ♀ )

私は某大学病院で
会計事務を担当してます‼


14さんの仰るように
母子の受給者による
明らかに詐病と
思われる訴えにより
不要な診療や
薬剤の請求が
多くみられます!!


プラセンタって
一般的にコラーゲンやヒアルロン酸よりも優れた成分が有るため 本来ならば
保険適用外の処方なんですが…
婦人科で
『更年期障害』
『生理不順』
と 陳情に訴えかければ 医者も処方せざるを得ない薬ですからね‼


普通に診てもらって
何でもなければ
出してもらえない
薬剤でも
病気にかこつければ
保険で対応可能な
薬もありますから💦


まぁ…子どもを盾に
女優顔負けな
演技で受給権利を
奪取する詐欺女なら
医者の前での
演技なんて
お茶の子さいさいだと思います💢💢


No.22 12/06/21 16:22
お礼

>> 21 ありがとうございます

疾病(症状)で 医療費の限度額を決めるてほしい
ですが、事務も把握が大変だし
本当に必要な時に使えなくなる場合もありますしね

No.23 12/06/21 16:28
通行人2 

どんな演技をしようが、疾病に保険適応外の薬が必要と医師が判断したのなら、医師の責任ですよ
医師が演技に騙されて不要な処方を行う事の方が問題です(医療倫理に反する)

そう言うケースが多いと、むしろ患者ではなく、医療点数稼ぎと見られる可能性もありますよ?
生活保護患者は取りっぱぐれがなく、とっても美味しいらしいですからね
大阪の方では病院から声かけ営業+お迎えまでしていたそうで・・・・

No.24 12/06/21 17:35
通行人9 

病院運営側にとっては医療報酬がわんさか入るから受給者はお客様的な立場でもあるのです。
無条件で国に請求できますからね。事情により医療費の支払われない患者さんとは違うからね。
病院職員皆様にとってはお客様なのですが‥
医者や看護師の立場の人なら受給者と知ったとしても何も言わないでしょう

その給料はどこから出てるのか考えたことないのかな。

ま、何でも世間の鬱憤吐き叩きならしょうがないかなとは思う。ではこれで失礼いたします。

No.25 12/06/21 18:12
通行人25 

お前の金かぁ~⁉ 人の事は、気にするな、自分を磨け。

No.26 12/06/21 18:15
通行人26 

↑そうそう…貴方の給料はそこから来るんですよ。批判してる場合じゃないですよ。医師もラッキーと思って診察してるだけです。私は母子医療を受けてますが 外科なんか行ったら頼みもしないのに山程シップやコルセットや塗り薬とかアレコレ山盛りです。他の科の病院も無駄に出されます。それで儲けてるのですよ…嫌なら医師に相談してみたら?それとプラセンタのもらい方は母子とか関係なく一般の方もそう言うもらい方するんじゃないの?

No.27 12/06/21 18:19
通行人27 ( ♀ )

医療従事者が仕事で知り得た患者のことをペラペラとサイトに晒すプロ意識の欠如に呆れますね💧

患者の生活振りはアナタの茶飲み話かい😥

No.28 12/06/21 18:22
通行人28 ( ♀ )

大分前の事ですが

生活保護の受給者の知人に
ブランド物のバックや洋服のお下がりを何点かあげた事があります

彼女は非常に喜んでましたが

やはり、このように思われてるのかなぁ?

余計な事をしちゃったかしら……

No.29 12/06/21 18:23
通行人29 ( 20代 ♀ )

生活保護の友達にブランド財布を誕生日プレゼントにあげたことあります…;

何も考えてなかったですねー…;

No.30 12/06/21 18:39
通行人19 ( ♀ )

擁護している人がいる限り、税金は垂れ流し...。

鬱憤たまるから私の友人も愚痴るんだと思うけど。

No.31 12/06/21 18:42
通行人26 

擁護、擁護って。河本の時から擁護って言う言葉が良く出回ってるけど( ̄∀ ̄)流行り?

No.32 12/06/21 21:43
通行人32 ( 20代 ♂ )

たぶん自分が払ってる税金は、その人の生活保護にまで回っていないと思います。だから、どうでもいい。

No.33 12/06/21 21:55
通行人33 ( ♀ )

医療従事者…だからなんなんでしょう?医者並みに偉くなった錯覚しちゃうのかな(笑)

本当に生活保護が必要な人が、萎縮して申請しなくなるのが解らないんですね😒

身なりチェックする前に、目つき悪くなってないか鏡観た方がいいんじゃない?

No.34 12/06/21 21:59
お礼

>> 33 あ~ら ご指摘ありがとう

No.35 12/06/21 22:26
通行人26 

あ~ら(¬з¬)やっぱり生保叩きしたかっただけのスレか…。

No.36 12/06/21 22:30
お助け人36 

指定医療機関を取り消されたらクビだぜ‥

No.37 12/06/21 22:58
通行人14 ( ♀ )

27さん


あなたは当事者ですね😅


でも…私たちは
何もしませんから😒✋


ただ‥財政がこれだけ
逼迫しているんだから
いつまでも余裕かまして
いられないですから😒

No.38 12/06/21 23:01
通行人38 ( 30代 ♀ )

プロならプロらしく業務上の秘密を漏らすべきではありません。
あなたの品格も問われますよ?

No.39 12/06/21 23:02
通行人27 ( ♀ )

27です。
医療従事者です。医療関係に就職した以上、患者の個人情報の保護や、仕事で知り得た内容は家族にも軽々しく話してはいけない、と徹底的に教育されています。
主さんの素人根性に呆れただけです。

No.40 12/06/22 00:22
通行人21 ( ♀ )

27さんが仰るように
守秘義務は当然であることは言うまでもありません‼


主さんだって
仕事上否が応でも目に入る以上
嫌疑をかけたくなるわけだし
実際にその人の
個人情報を披瀝するようなことなんか間違ってもするわけ無いんだし…💧


こういった匿名性の
掲示板を利用して
呟くくらい
いいじゃない😃


No.41 12/06/22 02:36
通行人41 ( 20代 ♂ )

持ってるブランドものが実は偽物って可能性も🐱

No.42 12/06/22 10:39
通行人2 

アメ横辺りに行くと有名メーカーのロゴによく似たロゴの入った財布でもバッグでも、非常に安いんだけどね
ディオールに酷似した長財布が1000円とかね

実際は金がないけど、気持ちだけはセレブでありたいのかも知れないですね

確かに不正でウハウハな人もいるけど、そう言う人を糾弾するのと同時に、やっぱり保護を決定した行政にも責任はある
例え口から出任せで騙されたとしても、騙されたのだから責任はないとは言えない
調査権限の不整備と言う現実があったとしても、昨日今日に不正が出たわけじゃ無く、不正問題が取り沙汰されてからもう10年以上も経っている
芸人の問題がなければ、手を付けなかったのかも知れない
何処か、他人事のようにホイホイ申請を受諾している行政の根本的な落ち度とも言えると思う

No.43 12/06/23 08:20
通行人43 ( ♀ )

この五年 服買ってないので過去の服着ています。
物持ちがいいのと
シンプルなので着られます。
後はお下がりを貰う事が多く服には困りませんが
母子なのに良いもの着てるね とか 厭味言われます。
化粧品も百均やちふれですが良いの使っているように思われてます。

人の偏見はきりがないとわかりました‥

財布も千円のを高級品と言われました。

No.44 12/06/23 18:31
通行人44 ( ♀ )

今日も暑かった。 患者さん達 暑いけど 窓を開けて風を入れてるのに 生保の親子患者は クーラーガンガン。どこへ行ったのか 部屋に居ないのに クーラーかけて 勿体無い💣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧