注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

棚を作りたい!

回答10 + お礼8 HIT数 2531 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
12/07/02 00:25(更新日時)

うちは1DKの賃貸住まいです。

玄関先に掃除機やら乾物などをしまえる収納棚を作れたらな…と最近考えてばかりいます💧
あとシンクと冷蔵庫の間にもシンクと同じ高さのキャスター付のゴミ入れスペース(シンク寄り)と引き出せる板付の炊飯器置きスペース、そのスペースの上にレンジ置き、炊飯器置きの下部はキャスター付の棚で缶瓶類のゴミ置き…


こんなの知識がなければむずかしいでしょうか?
電動工具なんか買うお金ありませんので、ノコギリ、彫刻刀(出来れば昔の家を建てるような釘なしでやってみたい)、釘、サウンドペーパー、当然木材、ハンマー
これだけあれば初心者ながら作れますかね💧?

最近のホームセンターでは、簡単に好みの大きさの箱を専用の繋ぎで箱と箱を固定?させ組み合わせれば、自分好みの棚が出来ると言うボックスタイプの物が売られておりますが、掃除機入れには規格が小さすぎるし…

アドバイス頂けないでしょうか?
因みに、
【玄関】
奥行 30~35(まだサイズ迷ってます。)
横幅 85
高さ 97

【キッチン脇】
奥行 64
横幅 78
高さ 85

上記の寸法で棚を作れたらな…と考えてばかりいます💧
寸法みてもどうしようもないでしょうが…

準備するもの気を付けること、材木の寸法にあった切断に関し利用できるお店とか、利用できる場合はお店の方に何を一番に伝えればいいのか?
細かい要求は聞いてもらえるのか…デザイン画を持ち込んだ方がいいのか等…

アドバイス頂けたら幸いです🙇
宜しくお願い致します。

タグ

No.1812871 12/06/26 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 12/06/28 01:11
お礼

>> 1 アドバイスというほどでは有りませんが、最近ではホームセンターで工具を貸し出ししてくれる所も有りますよ。😉 1さん情報ありがとうございます!

貸してくれるところもあるんですね✨
問い合わせしたいと思います😃

レスありがとうございました🙇

No.6 12/06/28 01:22
お礼

>> 2 釘を使わず組木細工… 無理です。上手い日曜大工でも難しいしやろうと思わないです。そもそもなんでそんな難しい工法をやりたいのか。寸法が決まって… 2さん情報ありがとうございます!

組木細工と言うのですね💦やはりあれは無理ですよね💧
釘やビス使わないのって、いいな💧と憧れがあって💦でもそれは諦めます(苦笑)

材木カットサービスや工具も借りれるのですね✨ 安心しました😃

レスありがとうございました🙇

No.7 12/06/28 07:49
お礼

>> 3 自宅のDIYをやりますけど、初心者が納得のいくような物を作れるまでには既製品が何個も買えます。 それに、それなりの道具は必要です。 ホーム… 3さんレスありがとうございます!

やっぱりたった1度やチャレンジしただけでは納得するまでにはいかないだろうし、失敗ばかりで完成まで辿り着けない可能性もありますかね💧

あと、ディノスも視野に入れ覗いてみようと思います。

レスありがとうございました🙇

No.8 12/06/28 08:17
お礼

>> 4 せめてDIYの雑誌か見本でも用意出来るなら出来なくもなく仕上がり云々より強度が大事でしょう。 まず一番の問題点は幅広い板のカットで、電動丸ノ… 4さんレスありがとうございます!

とても勉強になり参考にもなりました!
天然木集成材がいいのですね✨
パーチクルってカラーボックスに使われているものなのですね。確かに既製品の組立時、ビス止めは少し念入りに最後まで閉めていても満足感と言うか…閉めきれた気がしないときが…
やり直しなどの時はビス穴がなめてしまったり…💧

確かにビスは釘よりやり直しききますよね(^_^;)
どんな時代の考えか💧日曜大工は釘なんてイメージで釘と打ち込んでしまいました(苦笑)

アドバイスありがとうございました🙇

No.13 12/06/30 00:57
お礼

>> 9 通販の自分で組み立てすら何時間もかかってしまうので、アドバイスなんてものではないですが。 お友達がサイズばらばらの隙間収納買って、間の板足… 9さんレスありがとうございます!

お友達はアイデアマンですね✨
見習いたいです😃

外側の寸法と掃除機の収納のみはハッキリイメージしていますが💧その他の物を使い勝手のよい形にしたいので決めかねているので、それ次第で手作りするか、通販か
アドバイス頂いたご友人の方法も視野に入れ、頑張りたいと思います🙇

レスありがとうございました🙇

No.14 12/06/30 17:15
お礼

>> 10 再レス、集成材の材質は沢山出回ってるパイン材(松)でいいんぢゃないでしょうか。 家具店、ホームセンターで一度は目にしてませんかね、パイン材で… 4さん再レスありがとうございます!

詳しいアドバイスとても参考になります!
来週あたりまでにしっかりしたデザイン作成し、おすすめしていただいたパイン材をまずは下見しつつ、先に忘れないように道具や必要な小物を準備したいと思います。

準備するものが沢山ありすぎてまだ整理しきれません(^_^;)

本当に再レスまでしていただきアドバイスありがとうございました🙇

No.15 12/06/30 17:21
お礼

>> 12 人が乗っても大丈夫な棚を木ねじを使って作りました、安く済ませたかったので塗装はしてません。😂水平垂直が一発では決まらず棚の足を鑢で擦り擦りし… 12さんレスありがとうございます!

棚作りされたんですね。 私も平行に作れるか…それが心配でした💧
ビス穴は多少穴は開けてからとめましたか?

スリムネジ、ホームセンターへ行ったらさがしてみようと思います。
アドバイスありがとうございました🙇

No.18 12/07/02 00:25
お礼

>> 17 12さん再レスで回答してくださりありがとうございます!

下孔不要と書かれてるんですね。
以前ネジが必要になりネジコーナー行ったら種類が沢山ありすぎてビックリしました(^_^;)

店員さんにアドバイス貰いつつ木材と一緒に購入してきます!
ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧