注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

割り切るって難しい😭

回答6 + お礼6 HIT数 2127 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/11/20 23:45(更新日時)

私はデキ婚の為、入籍してすぐ旦那の家族と同居を始めました。
長男&農家の嫁として…不安はありましたが大切な人の家族と一緒に暮らせる…幸せな毎日が待っている…と同居に対して良く言わない周りの意見を深く考えたりはしませんでした。
でも甘かった…あれから③年…旦那の家族を好きになれません。家族団欒の食事が苦痛で仕方ないんです。
割り切った付き合いができれば、いちいち気にする事はないんだけれど…
私にはそれができないんです。この家を出たい!!
皆さんは同居うまくいってますか!?

タグ

No.182916 06/11/19 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/19 00:37
通行人1 ( 30代 ♀ )

私の 妹が 主さんと 一緒 でき婚 田舎の農家の嫁に行きました‼ 大変 みたいで 子供の 躾まで 言ってるみたい💦 でも 妹は ノホホンと しているので 気にしないのが 一番って 頑張ってます! あと ママ友達を作って 愚痴大会しているって 言ってましたよ😉  本当は 大変だろうけど😱

No.2 06/11/19 01:22
お礼

>> 1 愚痴大会!!してます(笑)
できるだけ溜め込まない様にはしているんですが…毎日顔合わせなきゃいけないので③日位でまた嫌々モードになっちゃいます…
(ノ_・、)
こんな事なら二世帯住宅にするんだったなぁ~!!!!って後悔…
妹さんと一緒でウチも育児の事、息子(旦那)の事すごく干渉してきます
(*´ο`*)=3

No.3 06/11/19 11:41
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私も同居、農家の長男の嫁です。最初はお互いのそれまでの生活リズムがあり慣れるまでは大変だけどね!主人も私も農家はやってないのでたまにしか手伝いしてないけど新鮮な野菜は食べられるし子供は預けて遊びに行けるし、そのうち良い時がきますよ(^^)v時間が解決してくれると思います。ストレスを蓄めずに発散する事、旦那さまに聞いてもらう事ですよ(^^ゞ

No.4 06/11/19 17:30
お礼

>> 3 レスありがとうございます(_ _*)_ _*)
時間が経てば…と、いつも我慢してるんですが、自然体でいたいなってのが本音です。
自分の家なのに居候してる感じが辛いです
(ノ_<。)

No.5 06/11/19 22:32
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私は姑達が亡くなれば私の天下だぁ(^^)vと思い日々頑張ってますよ!

No.6 06/11/20 11:45
お礼

>> 5 私も義父母が亡くなれば…って考えた事ありますよぉ~!!あと30年…長いなぁ(>M<;)
(笑)

No.7 06/11/20 12:40
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

うちも上手く行ってないけど、それなりにやっているつもりです。性別と家業は主さんとは違うけど、実の親と一緒に飯食うのははっきり言って苦痛です。子の心親知らず…っていう状態です。m(_ _)m 主さんの気持ち解りますよ。悩める者どおしだけど頑張りましょう(^o^)/

No.8 06/11/20 14:23
通行人8 ( 20代 ♀ )

わたしはパパの実家で両親&長男夫婦とその子(2人)&パパ&私&子供(2人)で10人で暮らしてますが、特に問題なく過ごしています。というかむしろ夕食の団欒は楽しいです。うちの両親はあたしたち嫁二人をいつも自分たちの娘といいます。実際そうなんですよ。主さんご両親に日頃から敬語とか使っていませんか⁉

No.9 06/11/20 17:20
お礼

>> 7 うちも上手く行ってないけど、それなりにやっているつもりです。性別と家業は主さんとは違うけど、実の親と一緒に飯食うのははっきり言って苦痛です。… レスありがとうございます(_ _*)_ _*)
実の親でもですか…なかなか難しいですね
(・ω・;)
お互い頑張りましょう☆

No.10 06/11/20 17:27
お礼

>> 8 わたしはパパの実家で両親&長男夫婦とその子(2人)&パパ&私&子供(2人)で10人で暮らしてますが、特に問題なく過ごしています。というかむし… レスありがとうございます(_ _*)_ _*)
長男家族も一緒とは素晴らしい!!私はたまぁに義弟家族が来るだけで気が滅入ってしまいます
(*´ο`*)=3
きっと私の性格に問題あるんですよね…気持ちの問題だとは思うんですが好きになれなくて…
日常では敬語と言うか丁寧語ですね。

No.11 06/11/20 23:18
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

主さんの事を両親はナンテ呼んでます?うちは名前の呼び捨てなんですが、最初はむかついたけど嫁として、いいえ娘と思ってくれてるのかと良い方向に考えるように自分に言い聞かせました(^^ゞモノは考えようですよ!

No.12 06/11/20 23:45
お礼

>> 11 レスありがとうございます(_ _*)_ _*)
義父からは呼び捨て、義母からは名前の上2文字+ちゃん付けで呼ばれています。
同居してる以上は干渉されたりするのは仕方ない事とは思っていても、なかなか心を開けずにいます…
(ノ_・、)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧