病気の母の為に

回答7 + お礼6 HIT数 1491 あ+ あ-

匿名( 23 ♀ Ot1CCd )
12/08/06 22:55(更新日時)

私の母は数年前に癌だと言われました。まだ四十代で母もすごくショックをうけてました。ステージも五段回の四つ目で手術も二回してます。余命はなく寿命を言われています。今は抗がん剤治療をしていて毎日家で普通の生活をしていますがご飯やお菓子が大好きだった母が最近あまり食欲がないとたまに言ってます。私は母に親孝行をしたいんですが就職したのに色々あり退職することになり泣かせてしまいました。見た目など全く変わらないんで口答えもしたくないのにしてしまいます。実感がまだあまりないんです。でも母に何かしてあげたいんです。会社も辞めてしまうしまだ孫もみせれてないし母には迷惑しかかけてません。いつか母が死んでしまったら父や妹を長女の私が支えないといけないのに…家事などは手伝ってるんですがそれ以外に何か親孝行できますか?こんな質問申し訳ないです…中傷などはいりません。

タグ

No.1830265 12/08/03 01:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/03 02:08
匿名 ( ♀ BeSyw )

思い出を沢山作る事かな

温泉にでも連れて行ってあげたらどうかな

温泉で身体温めて
森林浴すると 奇跡が起こる可能性ありますよ

No.2 12/08/03 02:13
通行人2 ( 40代 ♀ )

今まで通りでいいんじゃないですかね
まあ 口答えはちょっと控えてあげてね
やはり一番の心配はいくつになっても子供の事なので しっかり自分の道を自分の足で歩いてくれたらと思っているとおもうよ
食欲がないのはちょっと心配ですね
元気なうちに旅行にでも連れてってあげてはどうかな

No.3 12/08/03 07:31
通行人3 ( 20代 ♀ )

母親ではないですが
19歳の時に父が他界しました。
体調が悪いと病院に行き、入院して3ヶ月後に亡くなりました。

親孝行したかったです。
父が亡くなった時に後悔したのが、18歳ぐらいまで反抗していた事です。
酷い事を言ってました。
今も後悔していて謝りたいと思っています。

親孝行ですが、
心配をかけない事と、元気でいる事ではないでしょうか。

仕事を探す姿でも
お母さんは安心すると思います。

お母さんが行きたい所に連れていってあげるとかもいいですね。

家族そろってご飯食べたり。

私が主さんと同じ状況なら↑の事をします。

あと、自分の為にですが手紙を書きます。
普段言えない事、
これからの事、
感謝の気持ちを伝えます。←私は出来なかったので父を思い出すと後悔ばかりです。


No.4 12/08/03 07:47
お礼

温泉は母も大好きです😌

父が母が病気になってから以前より更に優しくなり頻繁に旅行に行ってます✨

二人の旅行代をプレゼントしたいと思います!

ありがとうございます

No.5 12/08/03 07:48
お礼

今まで通りですか…

はい口答えを控えて旅行に連れて行ってあげたいです!

暖かいお言葉ありがとうございました😌

No.6 12/08/03 07:55
お礼

暖かいお言葉ありがとうございます。

お父様のご冥福を祈ります。

家族はとても仲が良いのでご飯はいつもみんな一緒です。

手紙はとても素敵だと思いました✨

早速今日仕事が終わったら書こうと思います!

一番心配なのは父です…

二、三年前に祖父母を立て続けに失い母までも癌に…

父は一応会社の社長なのですが以前にも増して出張が増え帰りが遅くなりました。

母に聞くとお前の為に癌が治るぐらいのお金を稼ぐと言っていたそうです。

泣きました。

私も大好きな母や父の為に頑張りたいと思います。

ありがとうございました!

No.7 12/08/03 08:04
通行人7 ( ♀ )

私にも同じ歳の子どもがいて 私自身 ガンを患いました


主さんは今のままでいいと思います。

くちごたえするのも お母様にとっては 普段通りに接してくれている証拠ですから

ただ 抗がん剤治療は身体的にも精神的にも かなり辛いです。

きっと 髪の毛なども抜けているはず…
そんな時には外にでて 何かすると言うより 美味しいケーキがあったよ と 買ってきて 家族みんなで食べたりしてあげると 私なら嬉しいかな😃

休薬期間中なら 体調みながら 日帰りで温泉などもいいかもしれませんが 投薬中は副作用もあるので お家で のんびりしていたいかもしれませんね…

主さんが後悔しないよう お母様とは沢山お話してあげて下さいm(_ _)m
話しているうちにお母様が今 何を望んでいるのか わかるかもしれませんよ。

うちの子どもは普段通りに接してくれているし 沢山話してくれます。
私はそれだけで 嬉しいですよ!

No.8 12/08/03 08:29
専業主婦さん8 

私の母も癌で7回手術をして3年前亡くなりました。女同士って口喧嘩になるけど親子だからいいんじゃないかな私も常にしてましたよ!抗がん剤治療は食欲がなくなり味覚がおかしくなるらしいので、果物類を家の母は食べてました。あと病院に付き添ってあげて下さい。通院とかになると薬貰うだけでも大変なので

No.9 12/08/03 09:12
通行人9 ( ♀ )

お家で会話する時間を増やすことですかね、私は身内を亡くした時に😢 自分の部屋で過ごす事が多くなっていたので、、もっと一緒にテレビ見たり、美味しい物たべたり何気ない会話でも大切にしたらよかったと後悔しました。

No.10 12/08/03 18:26
お礼

匿名様お身体は大丈夫でしょうか?

わざわざ暖かいお言葉ありがとうございます。

髪はそこまで抜けてはいませんがやはり気になるみたいです…

一番は足の裏の皮がべろべろなのと手が痛くて物を触ると痛いらしいです。

母の為に色んな話しをして長生きしてもらいたいです!

私はすごいマザコンで(この歳でお恥ずかしい)いつもお母さん大好きと言っては母に抱き着いてます(^_^;)

うざいと言われますがこんなスキンシップでいいんですかね?

匿名様も母もよくなりますよーに

ありがとうございました!

No.11 12/08/03 18:28
お礼

私の母も果物たくさん食べてます。

病院付き添うことはいつも祖母がしてくれていたので次から付き添える日は付き添いたいと思います。

ありがとうございました😌

No.12 12/08/03 18:30
お礼

やはり話すことは大切ですね。

いっぱい色々な話しをしたいと思います。

暖かいお言葉ありがとうございました✨

No.13 12/08/06 22:55
専業主婦さん13 ( ♀ )

父が去年、癌で他界しました。

今思うことは…自分の為にも父と沢山話しをしておいて良かったなという事です。

もちろん、今でも毎日思い出しては後悔もしますが
無理してでも時間を作り、実家に会いに行って…くだらないことを笑って話せた事。
私には一番の良い思い出です。

母親の立場から、娘に思うことは…
娘が笑顔で居られること。
少しでも幸せを感じて生きて欲しい。

そうに常々感じています。

なので、主さんの優しい気持ちだけでお母さまは幸せですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧