注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

強烈な兄嫁について…

回答13 + お礼13 HIT数 8165 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
12/08/09 22:03(更新日時)

気が強く、自分の意見が一番正しいと思っている兄嫁について困っています。
兄嫁達夫婦とは同居はしてなく、住んでる所は徒歩で20分くらいと近いです。

結婚した当初から気が強く自分の意見をズバズバ言う人だと思ってたのですが…
他にもこまで言っちゃうの!?と思うような事も平気で言うのです。例えば、私の両親の子育ての仕方は子供が可哀想だとか、他にもそれは思っても言ったらいけないだろうと思うような事も全部言ってしまうんです。両親が言い返すと、ヒステリックになり、何で私ばかり責めるのーと泣き叫んで被害者面です。
兄に今日、これこれこのような事があったよと話しても何も言わないです。

このまま兄嫁の言いたい放題やりたい放題では耐えられないと思います。

ヒステリックを起こす兄嫁に対してどのように対応すればいいのでしょうか?

タグ

No.1832450 12/08/08 01:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 12/08/08 01:56
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

妹は関係ないから口を出さないという事ですか?

No.4 12/08/08 02:42
お礼

レスありがとうございます。

同じ妹という立場の方の意見とても在りがたいです。
なるほど…お母さんの愚痴を聞いてあげるという事ですが、自分の親がそのような言い方をされていて、これは意見しないととか、思ったりしませんか?お嫁さんに意見をするのは間違いなんでしょうか?

No.6 12/08/08 03:42
お礼

確かに間にいる兄にいくようになりますね。
兄も強い性格を知っているので何も言えないようです。

そうです最後にはヒステリックを起こします。

こちらも言わなきゃいけない時ははっきり言わないと!と、構えてるのもあるので逆にキリキリしてしまいます(*_*)
それもいけないですね。

今までは言われてもあしらうというか、受け流してきました。
それに我慢ができなくなってきてしまったのですが…

No.8 12/08/08 10:22
お礼

レスありがとうございます。

そうですね。言い返しては言い返され、また言い返しては言い返され、毎回同じ事の繰り返しでどんどん関係が悪くなるばかりですよね(--;)
意見の間違いを分かってもらいたい一心で言い返し、それによって事態が大きくなっていっちゃうんですね…

アスペルガー症候群ですか…
多分、性格だと…

No.11 12/08/08 16:35
お礼

放置ですか。確かに同居してないのでそこまで私達が悩んでまで解決しようとするんじゃなくて放置しとけばいいのですね。なぜ私はこんなに意地になってたんだろうかと(>_<)

No.13 12/08/08 22:17
お礼

レスありがとうございます。

そうです。そんな事言われたら我慢ならないです。両親だけじゃなく、兄についても屈辱的な発言を言い放ったので、その発言の時は流石にショックと、えっ!?と頭が真っ白になって言い返せなかったです(*_*)その後も次の意見をズバズバと…


すごいですね。そのようなかんじで言いたいけれど、言える隙がなくねじ伏せられます。
言い方も言葉なんて選ばないので、○○なんだよ!とか口もものすごく悪いです。

No.14 12/08/08 23:59
お礼

>> 12 意見するのは法に触れる様な行為や、対外的に面目を失う様な時、自分自身に鉾先がむけられた時のみでないと、嫁対家族みたいな関係に発展すると思いま… レスありがとうございます。

言われて間違っているんじゃないかと思った事全てに言い返したりと、そのような事はよくないのですね。

行事やちょこっと家に来るようなだけで、そんなに接してないのですが、彼岸やお盆などでも平気で言います。

No.17 12/08/09 00:11
お礼

>> 15 だから、どんな育ちしたらそんなになるんだって言えよ レスありがとうございます。

こっちがその様な事を言ってしまって、兄が離婚などになってしまったりと気にしてしまって簡単に言えません。

No.18 12/08/09 00:22
お礼

>> 16 是非放置を。私はその兄嫁の立場です。義理妹が出てきたときは、は?と思いました。口だけ出して…と。この親には貴方がみなさいよ。ときもちが一層強… レスありがとうございます。

兄嫁の立場の方の意見ありがたいです。
やはり妹が出てくるのは違うんじゃないかと思いますか…

しかし、両親は私の親であり兄は私の兄妹であって他人ではないですよね?
なのに意見したらダメでしょうか?

No.20 12/08/09 11:16
お礼

>> 19 レスありがとうございます。

兄に聞いた事があります。
どこがとははっきり言わなかったのですが、あれでも良いところがあるのだと言ってました。自分にはないものを持っている人を好きになるという事ですかね…

No.23 12/08/09 18:25
お礼

>> 21 お兄様、さっさと離婚された方がお幸せじゃないかしら。 猛犬注意の貼り紙が要りますね。 レスありがとうございます。

兄も、兄嫁が強く言い返せないで兄嫁の言いなりにやってきたんですが、4ヵ月くらい前に、言い合いというか、一方的にバンバン色々言われて、精神的にパンクしてしまったみたいで、情緒不安定になり心療内科に行きました。

両親も私も、衝突の後も普通に接して耐えてきましたが、このままでは同じ事の繰り返しなので離婚した方がいいと思っています。

すみません、兄夫婦には3歳の子がいます。言うのを忘れてました(*_*)…

なので兄は、子供の事を1番に考えていて、なかなか離婚に踏み出せないそうです。

No.24 12/08/09 18:40
お礼

>> 22 私にも義妹がいて兄嫁の側ですが、子育ての事、家庭の事に対して義親と揉めたりした時などは義妹は同席していても一切話にも入ってこないですよ。 … レスありがとうございます。

もちろん、両親と兄嫁が揉めた時など私は関係ないので話しに入ったりしませんが、兄嫁が私にぶつけてきた時に言い返すのはどうですか?

両親の子育ての仕方についてや、家庭の事について言われたのがつい最近の出来事なのですが、感情剥き出しのままボロクソ言われました。

No.26 12/08/09 22:03
お礼

>> 25 なるほど!その様な言い方もありますね。
こっちも感情的になってしまって流れのまま言い返してました(>_<)

確かに、私が兄嫁のと言い合いになってしまったり、はなってしまった言葉などによってでかくなってしまってるかもしれません(--;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧