注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

よいしょ出来る人が評価される

回答7 + お礼7 HIT数 7046 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
12/08/10 17:53(更新日時)

私は昔から職場の上司をよいしょするのが苦手です
でも周りは上手くてすぐに上司と打ち解けます
よいしょ出来る人は上司に好かれ
一方私は、孤立
仕事を黙々と真面目にやっているだけではダメなんですね
悲しくなりました

No.1833286 12/08/09 22:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/09 22:41
通行人1 

私もそういうのは苦手ですね~
世渡り上手…みたいな感じなんでしょうか…上手く立ち回れる人とか羨ましく思いますね。

No.2 12/08/09 22:49
通行人2 

別にヨイショしなくても世間話しで仲良くなれるでしょ?
主さん、気にし過ぎじゃない?

No.3 12/08/09 23:17
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も、口数が少ないほうで、上司とはあまり会話ができてなく、仕事の話ししかしてないです。
私は上司には好かれないタイプだと思います。うまくやってる人がうらやましいです。

No.4 12/08/10 00:43
通行人4 ( 20代 ♂ )

ヨイショ…めんどくさいですよね💧
やっぱりヨイショってサービス精神が無いと出来ないと思います。笑顔も同じですよね。
自分も前は黙々と仕事をするクールな人間で、「嫌われはしないけど、好かれてもないなぁ」という感じでした💧
職場が変わり、少し笑顔を意識した態度を取ったら、人間関係が好循環し始め、味をしめた自分はさりげなくヨイショ出来るようになって来ましたよ(笑)
観察していて感じた事は、「上司も部下も安心感を求めてるんだなぁ」という事です。主さんの上司が男なら尚更です。男は本当に気が弱く、立てて貰いたがる生き物ですから。
主さんの中に秘められているサービス精神を発揮してみて下さい。 好循環、作れるといいですね😃

No.5 12/08/10 02:40
通行人5 

そういうの苦手な人がいきなりヨイショとかするとわざとらしくなりそうだから、まずは聞き上手を目指してみては。

相手の話しに良い反応を返すといいかも。

そういう私も苦手で努力してる最中😣
一緒に頑張りましょう。

No.6 12/08/10 03:14
通行人6 

頭ではわかってても結構難しいごますり。あんまり持ち上げ過ぎてもバカにしてるだろ?みたいになるし。バカにしてるのがわかってはいけないし。難しい

No.7 12/08/10 03:18
通行人7 ( ♀ )

世渡り上手も一種のスキルですからね。
人間相手ならそれも重要でしょう。

例えば契約取りたいとか後輩を育てるとか、仕事を黙々とやってるだけじゃ駄目なんですよね。
コミュニケーションや人当たりが良くないと。

別に主さんが駄目って訳じゃなくて、世渡り上手も仕事の内って事。

No.8 12/08/10 12:43
お礼

>> 1 私もそういうのは苦手ですね~ 世渡り上手…みたいな感じなんでしょうか…上手く立ち回れる人とか羨ましく思いますね。 ですよね😢
これも一種の才能ですよね

No.9 12/08/10 12:45
お礼

>> 2 別にヨイショしなくても世間話しで仲良くなれるでしょ? 主さん、気にし過ぎじゃない? どう世間話を切り出せば良いかわかりません

No.10 12/08/10 17:48
お礼

>> 3 私も、口数が少ないほうで、上司とはあまり会話ができてなく、仕事の話ししかしてないです。 私は上司には好かれないタイプだと思います。うまくや… ほんと羨ましいですよね😢
愛想良くなりたい

No.11 12/08/10 17:51
お礼

>> 4 ヨイショ…めんどくさいですよね💧 やっぱりヨイショってサービス精神が無いと出来ないと思います。笑顔も同じですよね。 自分も前は黙々と仕事… 確かに安心感は必要ですよね
しかし上司は女性でして😔

No.12 12/08/10 17:52
お礼

>> 5 そういうの苦手な人がいきなりヨイショとかするとわざとらしくなりそうだから、まずは聞き上手を目指してみては。 相手の話しに良い反応を返すとい… はい😢
お互いがんばりましょう

No.13 12/08/10 17:52
お礼

>> 6 頭ではわかってても結構難しいごますり。あんまり持ち上げ過ぎてもバカにしてるだろ?みたいになるし。バカにしてるのがわかってはいけないし。難しい 確かに難しいですね😢

No.14 12/08/10 17:53
お礼

>> 7 世渡り上手も一種のスキルですからね。 人間相手ならそれも重要でしょう。 例えば契約取りたいとか後輩を育てるとか、仕事を黙々とやってるだけじ… なるほどです😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧