注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

短大・アルバイトについて

回答1 + お礼0 HIT数 731 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
12/08/22 09:16(更新日時)

短大2年です。
夏休み中、バイトをしようと思っていました。
サンプリングやイベント系のバイトに登録してみたのですが、なかなか仕事がこず、結局2回しかやっていません。また、都内の仕事ばかりで遠いのと、交通費が出ないのもネックだと思い、新しいバイトを探そうと思い立ちました。

けれど、夏休み中だけのバイトというと登録制の単発OKのばかりです。倉庫内軽作業も経験しましたが合わなかったので、登録制でなく、学校が始まっても継続できるものがいいと思ったのですが…。

①後期の時間割によっては、土、日しか入れない(土曜日も怪しい)

②続けるとしたら3月ぐらいまでなので、半年以内の募集じゃないと無理

③就活・・・

これらのことを考えると、条件に合致するバイトは見つかりません…(T_T)

そもそも、今バイトしてる場合なのかという感じなのですが、欲しいものがあるので…

もし、なにかご存知の方がいれば、情報を教えて頂けたらと思います!!

No.1838876 12/08/22 09:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/08/22 09:16
通行人1 ( ♀ )

私は、二年間ファミレスでバイトし 就活の時期(二ヶ月くらい)は休ませてもらい、決まってから卒業まで、また働かせて貰いました。

就職を甘く見ず、就職活動に力を入れた方がいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧