年齢が不利にならない資格って…

回答4 + お礼4 HIT数 843 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
06/10/24 02:34(更新日時)

私はもう35才ですが、旦那さんが自営業なので不安定なのもあり、私もずっと働いていられたらと思ってます。今の年齢からでも問題なく挑戦できる資格ってなんでしょう。去年医療事務関係を2つ取って今仕事してるんですが、周りが若すぎて正直キツイんです^^;
動物が好きだからトリマーも考えたことがあるんですが、他に長く働けて安定感が得られる資格や仕事ってなんだと思いますか?

タグ

No.184050 06/10/22 15:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/22 15:56
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ヘルパーなんかは中年層から資格を取る人が増えてますよね😃直接収入のある仕事にも結びつく資格ですしね😃私は心理カウンセラーの資格を持ちましたが直接収入には繋がらないので💧

No.2 06/10/22 16:32
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私もつい最近まで仕事を探していたのでその気持ちよく分かります。
正直資格があっても実務と結びつかないと厳しいのが現実(ToT)
私もその質問した事あるんですが、やはりヘルパーですよね。ヘルパーなら資格なくてもすぐに採用って言われた事あります。が、仕事がキツイわりに給料は安いですよね。

あとはパソコンの知識は結構役立ちますよ。

No.3 06/10/22 19:07
お礼

>> 1 ヘルパーなんかは中年層から資格を取る人が増えてますよね😃直接収入のある仕事にも結びつく資格ですしね😃私は心理カウンセラーの資格を持ちましたが… ありがとうございます😃
心理カウンセラーの資格なんてすごいじゃないですか!仕事に繋がらなくても心理学って勉強してみたいと思ってるんです♪
今の時代はやはりヘルパーなんですかね…姉も取得したんだけど体力的に自信がなくて迷ってます。

No.4 06/10/22 19:15
お礼

>> 2 私もつい最近まで仕事を探していたのでその気持ちよく分かります。 正直資格があっても実務と結びつかないと厳しいのが現実(ToT) 私もその質問… ありがとうございます😃
ヘルパーは姉が今やってるんですが、私的に体力に自信ないんです^^;でも時代はヘルパーなのかなあ。。
PCはワードとエクセルくらいでは甘いですかね。。
悩み多き年頃ですよねf^_^;

No.5 06/10/22 19:43
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

だいたい求人は35歳までっていう所が多いですよね(ToT)
ワードとエクセルができれば十分ですよ。

事務の求人資格みるとP検4級以上って書いてある所多いので持っているといいかも?しれないです。

No.6 06/10/22 21:31
お礼

>> 5 P検ってパソコン検定かな?そういう資格あるんですかぁ。調べてみます😃
35才過ぎると派遣も連絡が少なくなるみたいなので(T_T)困ったわー💧💧

No.7 06/10/23 11:41
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

インテリアコーディネーターなんてどうですか?
この仕事は好き、嫌いがあるかもしれませんが…特に建築関係の仕事は若い人より逆に年齢がある程度上の方がお客さんに安心感を与える場合もあるので、年齢はあまり関係なかったりします。
50過ぎても現役でバリバリやってる方もいますし…
仕事の内容は、マンションや戸建てのリフォームや新築に伴う間取りや設備、インテリアの提案です。
家の事を考えるのが好きな人なら楽しい仕事だと思いますよ☆

No.8 06/10/24 02:34
お礼

>> 7 レスありがとうございます!お返事遅れてすいません。
ちょうど今日、東○ハンズの工房コーナーで板に穴あけてもらったり色々家具の補修をしたんですが~……確かにDIYアドバイザーらしき店員さんや加工してくれる店員さんは皆さん年配の方で、コレ勉強しようかな!!って思いました。
さっそく図書館で少しリサーチしてみます(^^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧