注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
好きな人に振られました。 告白したら、 ごめんなさい それはできないと 言われました。

マイホームが欲しい

回答10 + お礼6 HIT数 3458 あ+ あ-

匿名( 35 ♀ nrapc )
12/09/06 09:12(更新日時)

アドバイスお願いしたくてスレ立てます

小学生の子二人がいるシンママです
正社員で手取り15万円 市から手当て4万円 養育費5万円で
2DK家賃5万円払ってます

家賃が高く市営住宅の入居も考えましたが、子供の負担(上の子が特別支援学級に通っているため)を考え市営住宅=転校は避けたくて、何とか今の家賃払ってます

贅沢な考えかもしれませんが、やはり少しでも広いところに住みたい 必死で働いた給料から毎月払うなら…もっと良い物件に…と憧れてしまいます

600万円ぐらいの売家の広告を見て思いましたが
頭金無し20年払いで月々支払い2.6万円でした
修繕費固定資産税を毎月1.5万円積み立てても今の家賃より安いです

母子家庭で中古住宅購入なんて現実離れした話でしょうか
とても憧れてしまいます

同じ環境でマイホーム購入した方、良かったこと失敗したこと教えて下さい🙇

No.1844377 12/09/03 13:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/03 13:22
通行人1 ( ♀ )

子供三人、専門職、年収800万で、
7年前に新築住宅を
4000万で購入しました。頭金は諸経費のみ。
月13万返済。

前マンションの家賃は10万+駐車場。

市営からだと審査厳しいと聞きました。
頭金の出どころを銀行から聴取されたようです。



No.2 12/09/03 13:24
通行人2 ( 20代 ♀ )

収入が少ないと厳しいですよ

うちは夫婦ですが旦那の収入手取り23万円 他に借入無かったけど頭金もなしでした。それでも通らなかったです

No.3 12/09/03 13:33
お礼

>> 1 子供三人、専門職、年収800万で、 7年前に新築住宅を 4000万で購入しました。頭金は諸経費のみ。 月13万返済。 前マン… 今住んでいるのは民間のアパート家賃5万円です😃


審査されたら母子家庭じゃ駄目そうですね💧

No.4 12/09/03 13:37
お礼

>> 2 収入が少ないと厳しいですよ うちは夫婦ですが旦那の収入手取り23万円 他に借入無かったけど頭金もなしでした。それでも通らなかったです 手取り23万円の方で通らない…

やはり厳しいですね😔
お金貯めます…

No.5 12/09/03 13:42
通行人5 ( 30代 ♀ )

手当は一生じゃないですよね。
養育費も。
これから子供にはますますお金がかかります。


600万なら、現金一括で買えるくらいでないと…。
5万の家賃で手当と養育費は丸々貯金できてて、さらに余裕があるならいいと思いますが。

No.6 12/09/03 14:18
通行人6 

21万で2千万通りました。

でも いろいろ出費が重なり諦めましたが、一応通りました。
月15万なら 600万通る気もしますが
仮審査だけでもやってみたらどうですか? 中古物件 リフォーム台はどうするんですか?

No.7 12/09/03 14:22
お礼

>> 5 手当は一生じゃないですよね。 養育費も。 これから子供にはますますお金がかかります。 600万なら、現金一括で買えるくらいでな… そうですね…
毎月の家賃の負担ばかり考えていました

自己資金の準備をしっかりしようと思います…

No.8 12/09/03 14:28
お礼

>> 6 21万で2千万通りました。 でも いろいろ出費が重なり諦めましたが、一応通りました。 月15万なら 600万通る気もしますが 仮審査… 外壁塗装済み室内クロス張替済み ボイラー新品という物件だったので、リフォーム代は考えてませんでした

もっと色んな物件を見てみて勉強しようと思います

No.9 12/09/03 15:03
通行人9 ( ♀ )

とりあえずローン審査受けてみるといいですよ。案外審査は通ります。うちは旦那の収入月20万で2000万の審査通りました。
ローン審査は無料かので高めの金額で審査してもらうといいですよ。
中古を買うなら水回りのリフォームもすんでいる家が良いかと。
またボイラーが済みでもガス管や水道管も10年20年でガタがきますし、リフォーム費用、修繕費用は考えておくべきだとおもいます。まあ、それを加味してもマイホームの方が安上がりですし、資産になりますから、利点もあります。

No.10 12/09/03 21:45
通行人10 ( ♀ )

離婚直後に アパートではなく 中古物件を探して 現金で購入しました。

家賃 年間60万円
子供の自立まで18年として「1千万以内で リフォーム無しでこのまま住める物件」の条件で探して 結果は 850万円の物件を購入。

諸経費(登記料、手数料等)60万円くらいかかって 910万円。

残額は リフォーム用に残してます。

おかげで「月々の支払い」にあまり縛られずに仕事が出来ます。

母子家庭になって不安定な収入になるのに 家賃が最大の難点でしたから(^^;

でも ローン抱えるのは あまりオススメ出来ません。

頑張って貯金を(^^)
不動産取引の諸経費は 結構高いのも 覚えておいて下さい(^^)

No.11 12/09/03 23:40
通行人11 ( ♂ )

一泊一万のホテルに6百泊した方がいいという考え方もありますよ。家なんて普段は食べてテレビ見て風呂に入って屁ェこいて寝るだけ。立って半畳寝て1畳。3人なら2百泊になりますが毎週行っても4年、月イチなら16年…。そうこうしてる間に子供も育つ(巣立つ)。低金利とは言え金利も払わなアカンし。下手に不払いなんか起こしたら数年棒にふる。どんなに広い家だって結局居間にごちゃごちゃ集まるのが日本人。

No.12 12/09/04 07:59
お礼

>> 10 離婚直後に アパートではなく 中古物件を探して 現金で購入しました。 家賃 年間60万円 子供の自立まで18年として「1千万以内で リフォ… お礼が遅くなりすいません

現金購入なんて羨ましい…
頑張って貯金します😣

No.13 12/09/04 08:03
お礼

>> 11 一泊一万のホテルに6百泊した方がいいという考え方もありますよ。家なんて普段は食べてテレビ見て風呂に入って屁ェこいて寝るだけ。立って半畳寝て1… 別れた夫もマイホームが欲しいと思う人ではありませんでした
私とは反対💧

考え方ですね
購入代金だけじゃ済まないですしね…
参考になりました😃

No.14 12/09/04 17:12
ドキンちゃん ( 8FmjCd )

相談したら、300万は手元にないとキツイと言われました。

修繕費用が急にいる事になるからいう理由です。

ローンは母子とかあんまり関係ないですよね?たぶん月の返済の額によりですね。

No.15 12/09/05 09:32
通行人15 ( ♀ )

年収350万円、2千万円の審査通りました。

ひとり親家庭です。

賃貸派ですが居住したい地域、間取り、広さ等々を考え試算した結果、中古物件を購入した方が安いので決めました。

子供が大学卒業したら売却予定です。

近所付き合いが面倒なのがデメリットかな。

No.16 12/09/06 09:12
通行人16 

その600万円の物件は、築年数はどのくらいですか?固定資産税、修繕積み立て費、管理費合わせて1万5千円?ごめんなさい、そんな物件聞いた事ないです😅以前私も中古住宅を不動産屋に見に行ったのですが、500万弱のマンション、築年数25年、総住居数45戸修繕積み立て費だけで25000円、固定資産税10000円、管理費7000円でした😱
もし購入するのであれば、もっと詳しく聞かれた方がいいかもです!😄
ご存知かも知れませんが、修繕積み立て費は値上がりますよ😫

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧