注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

子供に彼氏を紹介するタイミング

回答45 + お礼3 HIT数 40007 あ+ あ-

経験者さん( 45 ♀ )
12/09/08 08:12(更新日時)

経験のある方 また子供の立場から お聞きしたいです。


離婚して5年
付き合って3年になる彼氏がいます。

お互いの親兄弟は 付き合いを知っています(会った事 会わせた事はない)

彼→バツイチ(子供は元嫁が引き取っているが再婚しているため養育費はない)

私→娘3人
長女(18)→いい人がいたら再婚すればいい

次女(16)→ママを大切にする人なら反対しない

三女(15)→パパは1人だけなので再婚は嫌

ちなみに元旦那は再婚しています。

私も今は再婚は考えていませんし2人の間では将来(子供達が自立したら)一緒に暮らせばいいと 話しています。


ただ このまま黙って付き合うのは 嫌です。

子供達に父親というより 進路や岐路にたった時アドバイスして欲しいと思っています(私だけではやはり女の偏った意見になる)

また 娘達がやりたい事(スキーやダイビング、ロードバイク等)にも 精通しているため(私は全く出来ない)一緒に連れて行きたいです。


私だけ楽しむのでなく 子供達と一緒に 楽しみたい😢

彼は問題ないのですが 子供達に彼の存在を いつ伝えるか⁉ タイミングに悩んでいます。

自分としては三女の高校受験が終わったら…と 思っていますが 早いですか?

上2人は何となく気が付いているみたいです。

経験のある方 もしくは親の恋人を紹介された方 ご意見アドバイスあればよろしくお願いします。

PS 自分も働いているので生活援助は受けていません
また元旦那は再婚したので 子供達とは二度と会わないと言われ会っていません。(連絡先も不明)

長文失礼しました。

No.1844803 12/09/04 09:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.18 12/09/04 20:14
お礼

皆様 貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m

他人からのアドバイス~っていうのは 長女が
『父親ってより そういう話しが出来る相手が欲しい』
と 以前言った事がありまして…
やはり 私は女なので 娘達の進路にも つい(将来は結婚して幸せになって欲しい…)という気持ちが強く出てしまうようです。進学や 本人達の夢に反対するつもりはないですが どうしても保守的になってしまって…

その話しをした時 彼から客観的な話しを聞いて 自分自身も 目から鱗で…

長女にはその後
『こんな考え方もあるけどね』←さも自分が考えたようにアドバイスしちゃいました😂


その件もあって やはり自分だけの考えでは 子供達の視野が広がらないって確信しました😢情けないけど このアドバイスが良かったのか?もっと違う言い方や方法はないのか?と 自問自答の日々です💦


勿論今は 子供達との生活が一番なので 再婚はずっと先ですが…

娘達に
『彼氏が出来たらきちんと話すこと』
と 約束させて(上2人は)それを守っているので…
私が 黙っているのもいけないのでは…と 思い始めました。


でも皆様のご意見を聞いて なるほどなぁ と 思いました。

上記の件がなかったら自分も 子供達が自立するまで黙っているつもりでしたので…

自然と 子供達が受け入れるまで 今のままがいいのかもしれませんね。

まぁ上2人は
『彼氏いないの?作ればいいのに』
と 言ってますから気が付いているのかもしれません。
ただ『作ればいい』←理由は父親が欲しいのでなく 私が娘と遊びに行きたがるのを うっとうしいと思ってるからだと 思います。(笑)
『ママも彼氏作って遊びに行ってこれば‼』と言われますから😢

長女と三女の受験が終わったら暫く考えてみます

まとめたお礼で失礼しました。

ご意見 アドバイスありがとうございました。

No.23 12/09/05 07:31
お礼

まとめてのお礼失礼します。m(_ _)m

19さんのお母さんは(今でいう)ネグレストですね😢

自分は子供中心の生活ですし ネグレストは既婚 バツイチ関係ないですから😢

自分は自分の意見を 『親だから正しい』と思っていませんし 押し付ける気もありません。
子供達の性格や夢を尊重したいと思ってアドバイスやその方法を一緒に調べて考えてきていますが 娘にとっては もっと違う観点からの話しが 聞きたかったみたいでした。

多分これからもそうだと思います。

だからといって 他人に丸投げするつもりはないですし バツイチの親が必ず通る 父親母親の両方の役目に自問自答しているだけです😂

母子家庭だから 進学を諦めるなんて思って欲しくないですが 子供(特に長女)はその思いがあるようです。
勿論進学するだけの貯蓄はありますが…

目指す国公立には浪人確定で1年塾へ行かないと…(芸術系なので)

推薦の私大はストレートに入るが お金がかかる…
長い目でみたら国公立ですが 1年の塾代は(下がいるから)無理
と 思っていたみたいです
自分的には浪人も塾もどんな事をしても捻出するつもりでしたが 娘は 大学費用は自分が払う(奨学金)と 私大を選びました。

この時 親として どうアドバイスしますか?
また子供的には どう進路を決めますか?

悩むのは当然だし 娘的にも色々な話しを聞きたかった様です←後から言ってました😂

だからと言って 生活の為に再婚するつもりはありません😢

ただ 三女は父親に愛情より『捨てられた』感が強いので 彼氏の存在は秘密にするつもりです☺

ちなみにスキーやダイビングは私がやらないのではなく 出来ないだけです(笑) 今度彼氏とダイビング行くので教えてもらって 出来そうなら娘達を連れて行きます☺(彼氏なしで)

No.32 12/09/05 19:43
お礼

皆様 貴重なご意見ありがとうございました。

1つ訂正させてもらえば 自分は子供達中心の生活ですし 仕事をしている普通の親です。

遊びに行くのも子供達がいない時(各自友達と遊ぶ等)ですし 仕事柄夜勤もあるので極力家にいます。
本当は子供達と出掛けたいけど さすがに友達との付き合いもあるし 勉強もあるため 3人一緒には行けません。

それがうっとうしいみたいですね(笑)
だから『ママも彼氏作って~』になるんでしょう…

ちなみに次女が『彼氏を作れば』と言ったのは
本人曰く
『男(父親)の居ない生活が長かったから たくましい人や頼れる人が欲しい』
らしいです
その時は『犬でも飼う?』と 聞きましたが 『それとは違う』と 言われました。


私は経験者や子供の立場から意見が 聞きたく 皆様のレスで なるほどなぁと 思いお礼をさせてもらっていますが…

前回も 三女の事を考えて話しをするのは辞める←って内容を書いたと思いますが その後レスくれた方は読んでないのかな?
娘達が嘘を言ってる内容がありましたが 100%嘘でしょうか?
長女に至っては1年話し合ってきましたが 本人が『そういう相手が欲しい』(←人生経験者)と言ったのはあながち嘘とは思えません。
勿論その時は 彼の存在は娘達が結婚してから伝えるつもりでしたし
『ママがあの人(元旦那)と結婚せず もっとまともな人と一緒になればあなたにこんな辛い思いはさせなかった』と 謝りましたが…

実際今は 自分自身他人とは暮らしたくないので 再婚なんてまだまだです。

皆様の経験を読んであぁこういう母親もいるのかぁ と思いました。

自分の周りには 自立した時母親に彼氏が居ると分かっても そんなに憎んでも嫌ってもいなかったので…なんだか 甘かったみたいです。

ちなみに 自分は持病があるのでHは出来ません。(それも離婚のきっかけになりました)
だから子供を作る事は無理です。←心配してくれた方がいたので とりあえず。


ご意見ありがとうございました。

まとめてのお礼で失礼します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧