創価学会を脱会するには😭??

回答25 + お礼19 HIT数 3427 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
06/10/25 17:26(更新日時)

親が創価学会員なので物心つく前から学会員になってました。
ですがわたしには信仰心がないので脱会したいのですがどうすれば(どこに行けば)脱会できますか?
親に聞いても『わからない』と言うので…

タグ

No.184659 06/10/22 22:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/22 22:18
匿名希望1 ( ♂ )

脱会する理由は❓良かったら教えて🙆

No.2 06/10/22 22:36
お礼

さっそくのレスありがとぅゴザイマス😊
小さい時から会合や活動の場に連れていかれましたが宗教の意味も知らないような幼い私には苦痛でしかありませんでした。
小学校高学年からは自我も目覚め、自分は信仰したくないと母に言い、今では学会に籍をおいてるだけで何もしてません。
ですが女子部の誘いは頻繁にきます。
母や母のまわりにいる学会員の方達はとても生き生きして良い方ばかりなので学会を否定するつもりはありませんが、自分の意思で入会していない。さらに信仰心もまるでないのに会合などに出席する自分に矛盾を感じました。
幼いころたくさんイヤな思いをしたことも加わり、これからも信仰するつもりはないので脱会を決意しました。活動もせず中途半端に学会員でいることがイヤです。
信仰するのはもっとイヤです。
信仰は誰かに強制されるものではないと思います。
長文失礼しました🙇

No.3 06/10/22 22:44
匿名希望3 

脱会届けってのがあるらしいよ

No.4 06/10/22 22:52
匿名希望4 

わかりますよ、私も親が学会員で、自分の意思とは関係なく入信させられてた口なので。散々反発もしました。とりあえず、すぐに脱会を考えずに、活動を休止したらどうですか?私も学生時代は親に言われるがまま活動してましたが、20代はほとんど活動していませんでした。30代を過ぎ結婚をして、いろいろ悩みも増え、また活動しています。中途半端が嫌なんて、とても真面目な方なんですね。長い人生、時には中途半端になってしまってもいいんですよ。中途半端が決して悪いとは思いません。白黒付けるのも必要な時はありますが、グレーの時があってもいいと思います。学会は束縛が多いですから、嫌になるのも無理はありません。自分のスタイルでやっていいと思いますよ。そういう人はたくさんいますよ。

No.5 06/10/22 22:52
お礼

レスありがとぅゴザイマス😂😂😂
脱会届けとはどこでもらえますか??
ちなみに家は神奈川です。

No.6 06/10/22 22:58
匿名希望3 

学会の会館とかにあるんじゃないかな?私は学会員でないのではっきりとは分からないけど、あちこちで学会の会館見かけるから、きっとあると思う。

No.7 06/10/22 23:32
お助け人7 ( 30代 ♂ )

そうですね 意味なかったらねo(^-^)o 会館とかが自分も良いとおもう 綺麗さっぱり辞めれるといいですねo(^▽^)o

No.8 06/10/23 00:23
お礼

>> 6 学会の会館とかにあるんじゃないかな?私は学会員でないのではっきりとは分からないけど、あちこちで学会の会館見かけるから、きっとあると思う。 ふたたびレスありがとぅゴザイマス☺☺☺
学会たくさんあるのでしらべてみます😏✨

No.9 06/10/23 02:07
通行人9 ( 20代 ♂ )

中途半端はやめたほうが良いね。グレーは一番楽ですが、そこからは何もうまれません。自由になりましょう。辞める場合、嫌がらせが多いと聞きますが、負けずに退会してくださいね。

No.10 06/10/23 07:30
通行人10 ( ♀ )

私も母が学会員で産まれた時から学会員です ずっと周りに色々言われても信じて会合出たり信仰してましたが最近は全く信じておらず仏壇も実家に返しました 親にもやめる宣言をしましたが反対してます やめようと思い始めた時罰があたったらどうしようかとか不安でしたが…一生懸命信仰してる方たちを否定はしませんが幸せになれると上から言われ続けててもうちの母が幸せじゃないのを小さい頃からずっと見てきて私は信じられなくなりました 私も脱会したくてネットで調べたりしましたが書類を提出するらしいです どこでもらえるかは不明です あまり参考にならなくてごめんなさい🙇お互い無事脱会できるといいですね🎵

No.11 06/10/23 08:57
お礼

>> 7 そうですね 意味なかったらねo(^-^)o 会館とかが自分も良いとおもう 綺麗さっぱり辞めれるといいですねo(^▽^)o 7番さんレスありがとぅゴザイマス😺✨
はいっ‼ちかくに会館何ヵ所かあるのでいってみます🐤💨

No.12 06/10/23 09:00
お礼

>> 9 中途半端はやめたほうが良いね。グレーは一番楽ですが、そこからは何もうまれません。自由になりましょう。辞める場合、嫌がらせが多いと聞きますが、… イヤがらせがあるんですか😨😨😨組織ってコワイ⤵⤵⤵
でも負けません💪✨
応援ありがとぅございました☺

No.13 06/10/23 09:18
お礼

>> 10 私も母が学会員で産まれた時から学会員です ずっと周りに色々言われても信じて会合出たり信仰してましたが最近は全く信じておらず仏壇も実家に返しま… レスありがとぅゴザイマス🙇✨
そうですよね…うちの母も幸せを信じていますが…う~ん…💧💧💧って感じです😥
ただ幸い母のまわりの学会員さんたちは母にとても良くしてくださるのでそれは感謝してます。
でも私には会合などは苦痛でしかありません。
こんな中途半端で会合や信仰を断りつづけて逃げるくらいならキッパリ辞めたいです。
ほんと、お互い辞めるよぃにがんばりましょう😂✨

No.14 06/10/23 09:37
るみたん ( 30代 ♀ VY2rc )

意思は堅そうですね。私は結婚後入信。納得した上で自分の意思で決める意見には賛成で、我が家の子供達はまだ未入信です。でも、家に仏・神まつってても普通の人はそんなにしょっちゅう拝んだりしてないもんじゃない?今は そんな感覚でいればいいんじゃないかなぁ~ 学会員らしからぬ意見ですが😁長文失礼しました

No.15 06/10/23 09:51
愛情さん ( ♀ xIHrc )

私の話を聞いてくれたら必ずぬけれます(∋_∈)私は宗教者ではないのですが神様を信じますしなによりもこの世で一番大事なのは愛情だと思っています(∋_∈)人と人とのつながりも愛情があれば一番だし親から子へ・兄弟姉妹・夫婦・子供から親へとどれにおいても愛情があってなりたつとおもうの(∋_∈)あなたとこうしてわたしが出会うのも縁だし私はあなたを必死で真剣に助けたいとおもう(∋_∈)

No.16 06/10/23 10:09
愛情さん ( 20代 ♀ xIHrc )

幸せは自分が見出だすもので誰かから幸せになれるからと言われて幸せになるものではないと思うの😢幸せとはなにか考えれば一番早いと思うの…神頼みすることで幸せを得れるのか…神様がいるとするならば…私はこう思います…例えばここに二人の人がおさいせんを入れ神社にお参りにきたとします…一人は財産一億円もっている会社の社長。社長はもっと会社が発展していくようにと願い百万さいせんを入れお参りして帰りました。次に10歳の子供です。お母さんが病気で苦しんでいる姿をみてなんとかしたいと思いコツコツためたおこずかい全部3000円を全部をためらうことなくさいせんばこに入れお参りして帰りました。あなたが神様ならどちらの願いをきいてあげる❓真心こもった子供の願いをかなえない❓幸せは自分の真っ直ぐ正しい動機と真心こもった想い…そしてそれを表す行動で自分がつかんでいくものだと思う。わたしの話に少しでも共感したり感動をうけれる人なら返事ちょうだい♪(~□~)あなたはいい子だと想うからヽ(´▽`)/

No.17 06/10/23 10:59
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

会館じゃなくて、婦人部長か女子部長にいって、手続きするんじゃない?ご本尊を返却して、除名手続きして退会だと思います。会館はたんに「場」なので、一人で行っても意味ないです。辞める意思は固い事をきっぱり告げるだけでいいと思います。嫌がらせというより、宗教にこじつけて話するんじゃないのかな?あと幸せは願うだけじゃなく、願って、行動を起こして叶うものだと思います。これはスピリチュアル的な考え。願って、良くなるようにプラスのエネルギーを出せば、沢山プラスな事がおきる。分かりやすく言えば「笑う角に福来る」です。

No.18 06/10/23 11:26
るみたん ( 30代 ♀ VY2rc )

14です。15・16・17番さんたちの意見は素敵ですね😃 学会はお願い叶えて宗教ではないのは、主さんが一番良くわかってると思います。皆さんの様に強い+な信念があるのなら、信頼出来る学会員にちゃんと話し伝えた上で決められたらどうでしょうか。束縛や拘束する事はないですよ😏

No.19 06/10/23 12:24
通行人19 

ウチは家族そろって学会員です。脱会するしないは個人の自由です。身内にも以前学会員だった人いますから。所属する地区あるいは支部の幹部に脱会届の書類をもらい、脱会理由など記入しそれを提出する。でも脱会して後悔ないように!

No.20 06/10/23 14:06
お礼

>> 4 わかりますよ、私も親が学会員で、自分の意思とは関係なく入信させられてた口なので。散々反発もしました。とりあえず、すぐに脱会を考えずに、活動を… レスありがとぅゴザイマス🙇✨
お礼が遅れてしまってすみません💦💦
今までずっとグレーの状態でした。普段は何もせず、困ったときだけ神頼みのようにお題目をあげているだけでした。
そんな自分に嫌気がさします。
困ったときだけすがりつくなんて、一生懸命活動してらっしゃる学会員の方々に失礼ですし、そもそも私は自分の意思で入会していない、幼いころは親の言うことがすべてだったので御本尊様は正しく、他の宗派はすべてまちがったものだと思っていました。
ですが私は創価学会のことも、他の宗教のことも何も知りません。ただ困ったときだけ拝む。
自分に疑問がわきます。
最近、他の宗教を批判する母の考えはまちがっているんじゃないかとさえ思ってきました。
うまく話しがまとまってなくてすみません。私は今のグレーの状態がとても嫌です。

No.21 06/10/23 14:13
お礼

>> 14 意思は堅そうですね。私は結婚後入信。納得した上で自分の意思で決める意見には賛成で、我が家の子供達はまだ未入信です。でも、家に仏・神まつってて… レスありがとぅゴザイマス😊
そうですね、お子様に自我がついて、本人の希望があれば入信というお考えはすばらしいと思います。
私は産まれてすぐの入信だったのでただただ疑問が増えるばかりでした。
親と話し合っていてもうやむやなまま話しが終わってしまうので、なぜ母が私の脱会を止めたいのかの意味もわかりません…お互い感情的になってしまうのが原因だとは思いますが😥
愚痴になってしまってすみません💦💦
2回もレスありがとぅございました☺

No.22 06/10/23 14:25
お礼

>> 16 幸せは自分が見出だすもので誰かから幸せになれるからと言われて幸せになるものではないと思うの😢幸せとはなにか考えれば一番早いと思うの…神頼みす… 愛情さん、レスありがとぅゴザイマス☺
まさにその通りだと思います。
宗教にかかわらず、誰かを守りたい、助けたいとする思いがなにより大切だと思いますし、きっと神様はそんな姿を見ていてくださると思います。

助けてほしい、誰かを助けたいという気持ちで信心をする母の姿はよく見てきました。彼女にとってその行いが誰かを救いたい気持ちのあらわれだと思うので否定はしません。
ですが、なぜ他の宗教を否定しなければならないのでしょうか。
私は神様は1人ではないと思います。
創価学会は他の宗教を厳しく批判します。
他の宗教もそうかもしれませんが…
私は、何も1つにならなくていいと思います。認めあうことはできないのでしょうか。
実際、よっぽどのカルト集団でなければ本気で信仰している方にとってはとても幸せで身を預けられる存在だと思います。
創価学会じゃなければ人を救えないのか?
それは違うと思います。大切なのは、それぞれひとりひとりの『気持ち』だと思います。
こんな疑問をもったまま学会員として所属するのはとても苦痛です。
読んでくださってありがとうございました🙇

No.23 06/10/23 15:58
愛情さん ( 20代 ♀ xIHrc )

やはり親の姿をみながら育ってきたし、色々なことに直面してきたからあなたもいろんな観点から物ごとをかんじとることができる人なんやね♪すごく嬉しい♪神様は一人だよ♪ただどこの宗教も言い方やたとえ方が違うだけ😲みんな救いを求めてたり必死でやってるのはかわりないから😲ただどんな宗教も自分のとこだけ‼って他人は間違ってる‼っと批判するよね⤵そこを見てすべてをしったわけではないのに…神様を中心にしてみんなが認めあえば自然にみんな一つになるはずなのにね…あなたとはちょこちょこメールを交わしていろんな事話したりしていきたいなって思うわ(´∀`)どうかな❓(~□~)

No.24 06/10/23 16:30
お助け人24 ( ♀ )

親はまじめに信心しているので有れば、そりゃーぁ教えてはくれないでしょう😔入会しているからといって不都合な事はないでしょう⁉私も同じ立場ですが別に不都合な事は無いから脱会なんて考えた事は無いですよ😃ですが、どぉしてもと言うのならば、貴方が入会している支部の上の人に話すか、貴方が在住されている文化会館に行って話されてみたらどぉでしょうか⁉😃

No.25 06/10/23 17:06
お礼

>> 17 会館じゃなくて、婦人部長か女子部長にいって、手続きするんじゃない?ご本尊を返却して、除名手続きして退会だと思います。会館はたんに「場」なので… レスありがとぅゴザイマス✨✨✨✨
そうですね、幸せは願うだけではなく、幸せになるためにはどうするか、行動したり考えていくことからつながっていきますよね☺
これは、人を喜ばせたいときの感情に似ているとおもうのは私だけでしょうか😊💦
喜んでもらえるためにはどうすればいいか…一生懸命考えたり行動することで、最高の結果がだせると思います。
根本的なことはそうゆうことですよね☺

No.26 06/10/23 17:13
お礼

>> 19 ウチは家族そろって学会員です。脱会するしないは個人の自由です。身内にも以前学会員だった人いますから。所属する地区あるいは支部の幹部に脱会届の… くわしく教えてくださってありがとうございます🙇✨
血の通ってないような冷たい言い方をしてしまいますが、私は自分が願って学会員になったワケではありません。
まったく無知のまま、入信して親の言うとおりにしてきました。
ですがそこには私の心がありません。
ただ義務として小さいころ会合に参加したりしていました。
私は自分が学会員だとは一度も思ったことがありません。
ですが会合などの誘いは今も頻繁です。
正直もうウンザリしている部分がありますので後悔はしません。
気分を害されたらすみません。
読んでくださってありがとうございました🙇

No.27 06/10/23 17:23
お礼

>> 23 やはり親の姿をみながら育ってきたし、色々なことに直面してきたからあなたもいろんな観点から物ごとをかんじとることができる人なんやね♪すごく嬉し… またまたレスありがとうございます☺❤
そうですよね、みんながみんな批判しあうのはなんでだろうって思います。
他の宗教の悪いトコロなど言い合うのは、悲しいですし、純粋に信心してる気持ちは同じなのになぜ人を批判して蹴落としていくんだろうと思います。
極端な話し、なにを信じるかなんて強制するものではないと思います。
言い方がわるいですが、わたしには学会という囲われた枠が窮屈で仕方ありません。
良い話を聞いたあと、必ず他教の悪口、政党の悪口を耳にします。なんなの…?


メールおさそいありがとうございます❤
こちらこそ❤❤❤です⤴

No.28 06/10/23 17:44
愛情さん ( 20代 ♀ xIHrc )

宗教ではないけど中には否定せず今わたしたちのように話してる疑問な内容とか、なんで宗教同志や人と人の間に壁があるのか…そういう問題が全て納得できるようないいところもあるんだよ…
否定せずどの宗教も一つにしようと全世界的にうごいてる人達もいてわたしは話をきいたこともあるけどすごく感動したよ😂でも一つわかったことがあるのよ…みんないろんな宗教同志の問題とかで傷ついたりしてるからいいものでもなんでも聞けなくなってしまっている現実もあるみたい⤵だから孤立や個々の考えでおわってしまうみたいやねん⤵すごくもったいないし皆同じ人間やから同じようにできないこともないやろうし…それに仲良くだって本当はできるとおもうんやけどなぁ…みんな他の人の言葉に少しでも耳を傾けることができたらなぁ😢😢😢
メールありがとう♪これからもよろしくね🙌

No.29 06/10/23 19:03
C★Dior ( 20代 ♀ cftpc )

脱会したいのに親が知らないと言うのに違和感がありますよ❓
親にも貴女の辞めたいワケをちゃんと語り親の意見も聞き貴女の納得の行く退会をとお勧めします。
私は学会員です。
信仰は自由だし脱会も自由です。
やりたくない人を無理に停めたりしません。
嫌がらせなどする組織では決してありません。
納得行くよう退会されるようにと願います。

No.30 06/10/23 19:55
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

私の親は学会員で幹部やってます。そして私も物心ついていない頃から学会員でした。今では一人暮らしをし、たまに親に会うと新聞とってなど言われますが普通に無視してます。成人して一人の大人になったんだから自分の意見があってそして主さんはしっかりとした考えがある方なのでとても素晴らしいと思いました。親はいいものだと思うから子供にもすすめる…当り前の事ですよね。でも私はまだそこまでの壁にぶつかってないからかもしくは守って行けないから断ってます。もしやめて後悔するならまたその時入ればいいじゃないですかね。その経験がまた人を大きくしますよね!

No.31 06/10/23 20:56
お礼

>> 24 親はまじめに信心しているので有れば、そりゃーぁ教えてはくれないでしょう😔入会しているからといって不都合な事はないでしょう⁉私も同じ立場ですが… レスありがとうございます😃⤴
返事がおそくなってしまってすみません⤵⤵
たしかに普通に生活していて、支障はありません。しいて言えば頻繁に会合の誘いや集まりに誘われることくらいです😥
支障もないかわりに、私が学会員に属している意味もわかりません。
信じていないものになぜ自分の名前があるのか、その必要性がどうしてもわからないです。
母は、信心をしている家に産まれてきた子は前世でも信心していたんだよと言っていましたが、今までいた枠の中からでていろんな視点でさまざまな事をみていきたいと思います。

No.32 06/10/23 21:11
お礼

>> 28 宗教ではないけど中には否定せず今わたしたちのように話してる疑問な内容とか、なんで宗教同志や人と人の間に壁があるのか…そういう問題が全て納得で… そうゆう方達もいらっしゃるんですか?
ステキなことですね☺わたしは、みんなひとりひとり個性があるのと同じでそれぞれ思想の違いがあるのは当然だと思います。
変なカルト教団以外、宗教のいきつく先はだいたいみんなの幸せを願うものばかりですよね。
なのになぜ、宗教間でトラブルがあるのか…前の職場でそれぞれ宗派のちがうAさんとBさんがいて、仲がよかったのにある日それぞれの宗派が対立してる宗教に属しているとわかった途端ギスギスし始めました。
なぜ人間性をみれないのか、認めあえないのか、不思議です。
なかなか答えの見えない問題ですね。

No.33 06/10/23 21:13
通行人33 ( ♂ )

「やりたくない」てだけで十分やめる理由になりますよ。
あと地区によりますが学会は辞めた人には容赦ないらしいから、気を付けてください。

No.34 06/10/23 21:18
お礼

>> 29 脱会したいのに親が知らないと言うのに違和感がありますよ❓ 親にも貴女の辞めたいワケをちゃんと語り親の意見も聞き貴女の納得の行く退会をとお勧め… レスありがとうございます🙇✨
母と話すとお互いつい感情的になってしまい、うまく話し合えないので手紙を書いて気持ちを伝えようと思います。
脱会については、個人ではどうすればいいかわからない。
今度支部長に相談してみるから…と言われました。
支部長に話せば辞められるなら私は自分で話しに行き、脱会できたことを自分の目で確認したいと思っています。

No.35 06/10/23 21:29
お礼

>> 30 私の親は学会員で幹部やってます。そして私も物心ついていない頃から学会員でした。今では一人暮らしをし、たまに親に会うと新聞とってなど言われます… レスありがとうございます😊
またもや似た境遇の方にお会いできてうれしいです☺
宗教は人に強制されるものではないですよね。ただ、親が子供の幸せを願って真剣に信仰してる宗教にいれる気持ちもわかります。それはすばらしい事で、子供を愛する親なら当然のことかもしれませんが、私にとっては強制以外の何ものでもありませんでした。
親不孝だとは自覚していますが、もぅうやむやに逃げるのは卒業します。

No.36 06/10/23 21:35
お礼

>> 33 「やりたくない」てだけで十分やめる理由になりますよ。 あと地区によりますが学会は辞めた人には容赦ないらしいから、気を付けてください。 レスありがとうございます🙇
やりたくない以外にも真剣な理由があるので、それも伝えたいと思います。
もしイヤがらせをしてくる人がいたらますます学会に対してのイメージが悪くなりますね😥ですがそんな心の汚い信者なんかに負けません💪😁
ご心配ありがとうございました😊

No.37 06/10/23 22:42
お助け人7 ( 30代 ♂ )

相変わらず 学会多いんだね なんか 怖いです

No.38 06/10/23 23:42
愛情さん ( 20代 ♀ xIHrc )

ほんとにこの問題は難しいよね⤵
あなたは何を目指す❓なにかしたいこととかはある❓
わたしはもっといろんな人と話したり助けたりとにかくなんでも耳を傾けたいと思う(´∀`)

No.39 06/10/23 23:43
お礼

>> 37 相変わらず 学会多いんだね なんか 怖いです 人に聞いた話ですが、日本人の10人に1人は学会員らしいです。それゆえいろんな方々がいますよね。
ただでさえ宗教は閉鎖的なので不信感を抱いても不思議ではないと思います。
ただやっぱり人間なので良い人もいれば我が強く周りが見えてない人もいますね💧

No.40 06/10/23 23:51
お礼

>> 38 ほんとにこの問題は難しいよね⤵ あなたは何を目指す❓なにかしたいこととかはある❓ わたしはもっといろんな人と話したり助けたりとにかくなんでも… わたしはまずは精神的な病気をもっているのでそれを治すことに力をそそぎます😫
そしてだんだん心に余裕がもてたら、、たくさんの人達といろんな話をしていきたいです。
わたしの知らないことは山程あります。
どんな話でもいいので、いろんな考えを持つ人と触れ合っていきたいと思ってます☺

No.41 06/10/24 00:34
愛情さん ( 20代 ♀ xIHrc )

精神的な病気❓😢もし良かったら教えてくれる❓(∋_∈)
でも偉いなぁ(*~-~*)
そぉやって考えれるのってすごいし素晴らしいことだよ(-^○^-)

No.42 06/10/24 01:34
匿名希望42 ( 30代 ♀ )

私の旦那も学会員でしたが何年か前に辞めましたよ!でも『脱退届け』の書類があるなんて知りませんでした!?私の旦那は普通の紙に『脱退届』と書き『私情により関西創価学会を脱退します』それから自分が所属していた(?)〇〇支部、住所、氏名を書いた物を会館に提出に行きました。それで本当に辞めれたのかは知りませんが今も幸せに過ごしています☆

No.43 06/10/24 03:24
通行人43 ( 20代 ♀ )

主さん、初めまして☆私も、子供の頃から学会員です。自分の意思で入信したようなしないような感じです。でも、やはり思春期ぐらいから学会には疑問を持っていました。やっていて意味があるのか?とか、色々誘いがあるのが、面倒くさかったり…特に辛いのは、自分はやる気がないのに、会合などに行った時に、皆さんが凄く生き生きしていて、凄く優しいのを目の当たりにするとなんだか、自分が後ろめたいような気持ちになることです。私は、この人達みたいには、なれないなぁ…とか思って、引いちゃいます。それは、たぶん自分の信心に自信がないからなんですよね。だから、私は、脱会するのは、学会から逃げるんじゃなくて、自分から逃げるような気がして、できません。これは、入信してる人じゃないと、わからない感覚かもしれませんね。今は、活動は、ほとんどしてませんがいつか信心が必要になった時、学会という帰る場所があるのと、ないのとじゃ、全然違うと思うので、脱会はしないでいようと思っています。確かに学会員の誘いは、しつこいこともありますが、逆にこの時代に、そこまでのお節介を妬いてくれる人がいるって幸せだなぁ…って開き直ってます。

No.44 06/10/25 17:26
通行人44 ( ♀ )

親と真正面から、向き合い自分なりの考えを伝えて行けたらわだかまりもなくなると思います。イヤイヤやってても嫌になるだけですし、会合の誘いがあったら、そのときに行かないとハッキリ意思表示したほうがいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧