注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

移動手段と移動時間と費用

回答4 + お礼1 HIT数 642 あ+ あ-

匿名( 32 ♂ AmX0Cd )
12/09/08 17:21(更新日時)

移動手段と移動時間と費用が選択出来るとしたらあなたならどれを選びますか?

1、自分で車を運転して高速を使う→走行距離は250キロ程で時間は二時間半くらい。費用は高速代、ガソリン代等で片道7000円。

2、電車と新幹線で行く。時間は三時間くらい。費用は片道8000円。

3、電車で行く。時間は四時間半。くらい費用は片道5000円。


状況としては、丸1日暇で、目的地には一人で向かい、現地で夕方に人と待ち合わせしている。目的地周辺には時間を潰せる所は無く、車以外の交通の便は悪い。
しかし待ち合わせ相手が車を持っているので、合流後の移動手段には困らない。

悩みではなくアンケートなのですが、番号と選択した理由をお答えいただけたらと思います。

タグ

No.1846632 12/09/08 09:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/08 10:01
通行人1 ( ♀ )

2番

1は渋滞があるかもしれないし、3は往復9時間はしんどいから。

時間を合わせて行けば良いでしょうからね。

No.2 12/09/08 10:12
通行人2 ( ♀ )

2です。
車運転するだけで疲れるし、3だと所要時間長すぎるから。

No.3 12/09/08 10:40
通行人3 

自分だったら1かな。
自分のペースで行きたいし、どこか寄り道したりもできるし。

No.4 12/09/08 11:44
通行人 ( 20代 ♀ ZHGqc )

集合時間に間に合うなら3ですね。
交通費にお金かけるくらいなら早起きしてでもお金浮かせて現地で友人と楽しく過ごす為に使いたいので。

実際私よく名古屋方面に行くのですが(静岡県東部)高速バスで行きますし、バスだと時間に間に合わなかった時は、朝早く出てひたすら鈍行乗り継いで名古屋まで行きました。
新幹線の片道料金で往復出来るので。

時間差が1時間や2時間くらいならそんなに差があるとも感じないので、迷わず安い手段使います。

No.5 12/09/08 17:21
お礼

今日は暇だったので3を選んで移動中です。

2と3で迷いましたが、暇な時の一時間半の短縮で、3000円の出費は無駄に感じてしまったので(笑)

皆さんお答えいただきありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧