注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

悲しい現実

回答30 + お礼18 HIT数 6740 あ+ あ-

悩める人( 41 ♂ )
12/09/27 21:00(更新日時)

ちょうど1年程前に、恋愛スレでお騒がせした者です。

今年の冒頭に晴れて正社員の身になり、長年の懸案だった「婚活」を始めました。

結婚相談所に登録する為に、書類を取り寄せて会社の休みがなかなか取れない中、やっと今日登録に行けました。

が…

「何で有名大学出ているのに、◯◯の会社なの?」

「お住まいはどちらなの?」 「◯◯だったら地理的にハンデね」

「家族とは同居? 別居は難しい?」

「収入はいくら?」「まぁその給料じゃあ共働きしてくれる方ね」

「(給料に関して)そんな事も考えてないの?」

一方的に言われるがままで、私はうなだれるしかありませんでした。

その相談所は県庁所在地にあり、登録されてる女性も所在地周辺の方々が中心でしたから県の外れに住む私には確かにハンデでしょう。

4年前に父親が病気を苦に自殺したので、残された家族の面倒は私が見ないといけません。だから別居も難しいし、それもハンデなのでしょう。

女性の登録名簿を閲覧する時に

「◯◯市の方の登録は多いけど貴方の住まいとは離れて共働きは無理だからそこからは選ばないで」

年代別になっている登録名簿を順番に閲覧していると

「その年代(比較的に若い世代)は貴方には無理だから選ばないで」とも言われました。

だったらその年代の名簿を見せなければいいのに。

最後には「高望みしなければいいからね」。

確かにその相談員の言ってる事は間違ってないんでしょう。

だけど、やっぱり悲しかったですね。

こういう相談所にはやはり、高い社会的地位と高収入の方しか通ってはいけないのでしょうか?

もうこの歳だし、結婚とか諦めた方がいいんですかね?

負け組は大人しくしていた方がいいんですかね?

いい歳して愚痴みたいですいませんm(_ _)m








No.1853523 12/09/22 20:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/22 20:09
通行人1 ( 40代 ♀ )

失礼な担当者ですね。
上から目線の言い方に若干腹が立ちます。


他の担当者もそんな感じですか❓

相談所も他にも登録する事は出来ないのでしょうか❓

めげずに頑張って下さい。

素敵な出逢いが主さんに訪れる事を願っております☺

No.2 12/09/22 20:19
通行人2 

そりゃ、お見合いはまずは条件から入りますからね。仕方ないのではないでしょうか。

主さんだって、できれば相手の女性は若い方がいいだろうし、バツがない方がいいでしょうし、子持ちじゃない方がいいでしょう?さらには共働きしてくれる人ってことは、健康な方ですよね。

まずはその条件から入るのでは?

けどそれは無理ってもんでしょう。
それこそ高望みしなければ、いい人見つかるんではないですか。

No.3 12/09/22 20:57
通行人3 ( ♀ )

結婚相談所経験者です。
まず、結婚相談所に登録しているような30代前半や20代の若い世代の女性のほとんどは40代男性の紹介を非常に嫌がります。なのでお見合いをしてくれない可能性が非常に高いし、してくれても高確率で断られるので時間の無駄になることが多いそうです。
私は2箇所の相談所に入会しましたけど、主さんのところみたいに現実を教えてくれるとこは値段が安いところが多いかもしれませんね。大手の高いところは逆に現実をあまり教えず入会させるためにいいことしか言わないかも。

婚活をすると、条件が悪い人は相手に断られすぎて、へこみ過ぎてウツになる人も急増しているそうですし、こんなところでへこんでると先が思いやられるかと思います。

No.4 12/09/22 21:03
通行人4 

共働き希望って、、男性から言われるとなんか嫌な感じ。


まぁ、それはさて置き前の方も言ってるように、相談所によってっていうのはあると思います。
本当に結婚したいなら、そんな事でメゲてちゃダメですよ~
頑張って下さい!

No.5 12/09/22 21:14
通行人5 

>4年前に父親が病気を苦に自殺したので、残された家族の面倒は私が見ないといけません。だから別居も難しいし、それもハンデなのでしょう。


これがよく分からなかったのですが、主さんが41歳という事は兄弟はみな社会人ですよね?

あと、母親だって子供じゃないんだから旦那が亡くなったからって息子がいなきゃ生きて行けないなんて事はないと思うのですが…

それに母親だったら自分が故に息子の結婚の邪魔にはなりたくないと普通なら思うはずなので、主さん、1人で気張りすぎなのでは?

いずれにしても女性からすれば義家族と同居は無理ですよね。

実家から巣立てない方は基本的に結婚は難しいと思いますよ。

No.6 12/09/22 21:16
通行人6 

めげずに 頑張って👍

No.7 12/09/22 21:20
通行人7 ( ♀ )

結婚相談所は自由恋愛じゃないから まず条件から 選びますから 収入や同居か別居かは 重要になってくると思いますよ

恋愛だと まず好きになって 次に条件とか考えるから どうしても好きなら 少々条件悪くても 一緒になりたいって 思うかも!

No.8 12/09/22 21:30
通行人8 ( ♀ )

その紹介所は合っていないのだと思いますが

相手の年齢が結構上だと、親介護はどうなんだろうとか、いきなり同居は嫌だなとか、相手も考えてしまうと思います。

結婚って 二人だけの問題じゃないです。

No.9 12/09/22 21:38
お助け人9 ( 40代 ♂ )

主さん

同じ40代の既婚者ですがあなたは決して負け組ではありませんよ!

むしろ独身者の方が僕にとっては勝ち組だと思います。

世の中まともな女性は1割程度だと思います!

自分は子供がいなければ即離婚しますね。
嫁がまともでないから!!


まあ主さんが僕には羨ましく思います。

No.10 12/09/23 00:35
酔ってコアラを拉致 ( 40代 ♂ 3Eqzw )

そんな相談員、尖閣諸島まで投げ飛ばしてやれ。
会社に大クレーム入れてもいいと思います。

No.11 12/09/23 01:07
通行人11 

言い方は失礼だけどまぁ言ってる内容はまともな意見だと思いますよ。主には年上の女性のほうが合うんじゃないですか?

No.12 12/09/23 02:11
OLさん12 ( 30代 ♀ )

失礼過ぎてびっくりですね。
信じられない(-_-;)
でも、実家暮らしはマズイかもしれないです。

No.13 12/09/23 03:26
通行人 ( 30代 ♀ UAGyCd )

登録して担当者がズバズバ現実を言ったら面食らってしまうかもしれないですね
お母様が健在なら一度別居されてからスタートを切ったらどうですか?
市内に近い場所とかに。始めから同居や共働きとか難しい条件よりも、主さんを気に入ってもらってから話を現実に詰めていったらと思います

No.14 12/09/23 12:00
経験者さん14 ( 40代 ♂ )

片っ端からアタックする
アクティブな趣味をもって、追求する

婚かつ半分
オトコ磨き半分

オトコは老人まで結婚のチャンスあるさ!!

No.15 12/09/23 16:07
通行人15 ( ♂ )

それで、結局どうされるのですか??

お見合いの依頼は、されましたか?

No.16 12/09/23 16:42
通行人16 

最初から本音で話してくれるし、だったら年収を多目に登録しましょうって誤魔化しもなさそうなので良心的なとこだと思うけど。

いいことばかり並べてそのあと放置、よりも良くない?

同居、共働き前提だと正直厳しいでしょうね
そこのところハッキリと教えてくれただけでしょうよ

No.17 12/09/23 21:16
お礼

>> 2 そりゃ、お見合いはまずは条件から入りますからね。仕方ないのではないでしょうか。 主さんだって、できれば相手の女性は若い方がいいだろうし、バ… 回答ありがとうございます。

私は別に相手の方に本当に条件はつけないつもりでした。

バツイチの方でも全然構いませんし…

いきなり父親になれる自信は無いですが…


No.18 12/09/23 21:20
お礼

>> 5 >4年前に父親が病気を苦に自殺したので、残された家族の面倒は私が見ないといけません。だから別居も難しいし、それもハンデなのでしょう。 … ありがとうございます。

残された家族には、母親以外に祖母がいます。

もうすぐ90歳になる祖母の介護を母親だけに任せる訳にもいきません。

それが結婚への足かせになるのなら、私には結婚は難しいのかもしれませんね。

No.19 12/09/23 21:22
お礼

>> 9 主さん 同じ40代の既婚者ですがあなたは決して負け組ではありませんよ! むしろ独身者の方が僕にとっては勝ち組だと思います。 … ありがとうございます。

貴重なご意見に感謝します。


そんなものですかね?

No.20 12/09/23 21:25
お礼

>> 11 言い方は失礼だけどまぁ言ってる内容はまともな意見だと思いますよ。主には年上の女性のほうが合うんじゃないですか? ありがとうございます。

何故歳上の方と思われたんでしょうか?

歳上の方に抵抗もありませんが。

No.21 12/09/23 21:27
お礼

>> 13 登録して担当者がズバズバ現実を言ったら面食らってしまうかもしれないですね お母様が健在なら一度別居されてからスタートを切ったらどうですか… ありがとうございます。

やっぱり同居は難しいのでしょうか?

私にはこの家を守る義務があると思っています。

No.22 12/09/23 21:30
お礼

>> 15 それで、結局どうされるのですか?? お見合いの依頼は、されましたか? ありがとうございます。

お見合いの依頼も何も…

相談員の言われるままに相手を探していたら、
条件に合う方がほとんどいなくて誰も選べず、その日は終了しました。

No.23 12/09/23 21:31
お礼

>> 16 最初から本音で話してくれるし、だったら年収を多目に登録しましょうって誤魔化しもなさそうなので良心的なとこだと思うけど。 いいことばかり… ありがとうございます。

そういう見方もありますね。

No.24 12/09/23 21:31
通行人24 ( 30代 ♀ )

私、主さんのこと結構好きかも

婚活頑張ってください

No.25 12/09/23 21:33
お礼

>> 24 ありがとうございます。

好意を抱いて下さる方もおられるみたいで感謝しますm(_ _)m

No.26 12/09/23 23:28
通行人 ( 30代 ♀ UAGyCd )

もちろん別居は試しに一年二年でもいいのです
主さんも結婚前の独り暮らしはきっと為になると思います
私事ですが、一人っ子の主人がやはり父亡き後に、母を一人に出来ないと一度も独り暮らしをせず同居し失敗しました
自分でやり繰りして自分で身の回りの事をする機会を持たないと、今の時代衝突が多そうです

No.27 12/09/24 07:02
お礼

>> 26 ありがとうございます。

学生時代でしたら独り暮らししてました。

No.28 12/09/24 07:52
通りすがり ( 40代 ♂ iNLJCd )

いきなり厳しい事をつきつけられた模様ですね。

まぁ『無いものねだり』をする、されるよりも『今ある物事で勝負をする』とはそういう事なのでしょう。

そういう中で、良いように考えるならば・・・

まずお父さんが身を引いてくれた、という事。
長患いで迷惑をかけるならば…
という思いはあったと思いますよ。

そして親と同居ならば『衣食住の住』の部分にはお金がかからないでしょう?

主さんもある程度は貯蓄はおありでしょう。
これから先は更に貯めましょう‼

使うこづかいは3万以下、家に生活費を入れて、残りは全て貯金‼
こづかいはもっとしぼってもいいかも。

まぁ職場における人間関係の構築もしなければならないので、キツくなるとは思います。

そういう具体的な努力が運を引き寄せるもんですよ。
いいお相手が現れる事を願います。

No.29 12/09/24 23:49
通行人29 

わしも主と同じで独身じゃ。それが40歳独身のイメージなんじゃろ。考えてもみなされ、昔の40歳ならロクデもない輩でも結婚していたじゃろ。わしらが真面目に生きて来ても独身なのは、昔は近所に世話役がおってお見合いの話が有り30過ぎたら皆結婚していた。今は核家族でご近所付き合いも無くなったじゃろ。こうなれば自分で努力せにゃ嫁は貰えん。40過ぎても普通に結婚出来るのは、芸能人かお金持ちくらいじゃろ。諦めて結婚出来たらラッキーと思うしかないじゃろな。あと10年早く生まれておったら結婚出来たかも知れんな。

No.30 12/09/26 08:45
お礼

>> 29 ありがとうございます。

時代も関係してるんですかね…

まぁ本人の問題が1番大きいとは思いますが…

No.31 12/09/26 23:14
通行人31 ( 30代 ♀ )

この家を守る!かぁ 現状維持でいいじゃない。
嫁さんを支えて子供を守る気持ちなんか全くないわけだから。
あなたの場合は、親離れ出来ない居候と言います。

自分の稼ぎで家を建て親の面倒をみるわけではないのですから。

No.32 12/09/26 23:44
通行人32 


このような悪条件では…相当な財産家にしか嫁は来ませんね

アナタも条件出すように女性側も条件出してきます
相談員は親切に教えてくださったのです
感謝すべきです

結婚は無理だと早く諦めたほうが傷が浅くてすみます

結婚が幸せとも限りませんしね

No.33 12/09/26 23:54
お礼

>> 31 この家を守る!かぁ 現状維持でいいじゃない。 嫁さんを支えて子供を守る気持ちなんか全くないわけだから。 あなたの場合は、親離れ出来ない居候… わざわざご丁寧に教えて下さってありがとうございますm(_ _)m

なるほど…親離れ出来ないか…

考えてもみなかった…

目から鱗で、まさしく新発見ですね。

今の実家から離れて転職しようと思った矢先に父親が目の前で首を吊ったの見て、実家に留まって祖母と母親を助けようと思った判断が

親離れ出来ない…とは我ながら情けない…

No.34 12/09/27 00:02
お礼

>> 32 このような悪条件では…相当な財産家にしか嫁は来ませんね アナタも条件出すように女性側も条件出してきます 相談員は親切に教えてくだ… 回答ありがとうございますm(_ _)m

まぁ私、そんなに条件をつけるつもりは無いつもりなんですが…

家族愛の強い一家なので祖母と母親の近くにいる事は亡くなった父親への最低限の恩返し的なものだと思っています。

今の実家の近くに新たに家を建てる甲斐性の無い私には独身がお似合いなのかもしれませんね。

本当に…

No.35 12/09/27 00:18
お礼

皆様沢山の回答ありがとうございます。

どうやら、世間様からは「親離れ出来ない甲斐性無し」
と批判的に見るむきもあるみたいですが、

親離れ出来ない甲斐性無しでもいいですわ、私。

小さい頃から凄くお世話になった祖母と母親をいい意味で大切にしないとご先祖様に顔向けできません。

祖母は夜中にトイレへ行く時に歩行器から滑り落ちて、廊下で何十分もうずくまっていたり、
重い物を運べなくなった母親、冬には除雪が必要な実家。

この家には男手が必要です。

どうぞ、皆さん好きな事言って下さい。親離れ出来ない、マザコンで結構です。



困ってる家族を助ける事が私には大切です。

No.36 12/09/27 00:28
通行人31 ( 30代 ♀ )

助ける?自立も出来ない四十路男が助けるつもりでやった行為は全て
『余計なお世話』というべき行為でしたぁ。思い上がってんじゃないよ?

普通に考えて20年程社会人やってきて、実家に世話になる身分で、先祖に顔向け?あんたのは罪滅ぼしです。

No.37 12/09/27 04:30
お礼

>> 36 31様

何故貴女様はお怒りなんですか?

少なくとも母親と祖母の役には間違いなく立ててますよ。

親元から距離的に離れる事だけが自立なんでしょうか?

親と同居されてる家庭持ちの他の40代の男性も、31様から言わせたら自立出来てないという事になるんですかね。

私の住む地域は雪国なので冬の除雪は母親だけでは少なくとも無理なんです。

先祖様への罪滅ぼし?という言葉も罪滅ぼし出来てるならいいじゃないですか。 供養になってるんだし。





No.38 12/09/27 05:09
通りすがり ( 40代 ♂ iNLJCd )

もういいもういい!
それ以上つまびらかにする必要なんかない!

自分だけがわかってればいいもの。
それまでも吐露する必要はないよ。

働いて、ひとかどの男になればいいんだ。
普通に考えたらあと20年働けるんだし。

まずは君が無事に過ごす!
君が倒れたら大変なんだからな。
おっかさんの飯を食って頑張れ!

No.39 12/09/27 05:23
お礼

>> 38 ありがとうございますm(_ _)m

No.40 12/09/27 05:31
通行人8 ( ♀ )

結婚は考えず、家族の為だけに生きましょう。

その方が あなたにとって幸せだと思います。

No.41 12/09/27 10:01
通行人 ( 30代 ♀ UAGyCd )

主さん、苦労されたのですね
その状況なら家を出るのは大変だと思います
御祖母様のお世話はとてもお母様だけでは無理だと思います
条件から先に入った紹介所では確かに難しいと思います
子供が欲しいとなると時間が限られてしまうけど、生涯の伴侶ならば同世代での出会いも素晴らしいと思います
メールの出会いからでもいいと思います
傷つくこともあるけど、縁を感じる出会いもあります
頑張って下さいね

No.42 12/09/27 10:24
通行人42 ( ♀ )

男らしいと私は思いますね

状況を考えたなら、主さんが家族を守るのは当然だと思います

それを親離れできない等と言うのは間違いですね
年取ったら、親がどうなれ自立するべきか…
それは違いますよね

私は主さんは、親孝行だと思います
マザコンでもなんでもない、親孝行です

私なら同居オッケーなんですけどね😃
そういう状況であるなら、一緒にお母さんお祖母さんを守っていきたいと思います

きっとどこかに、同じ様に考えられる人いますよ😃

結婚相談所って、結局は条件のみを見て決めるんでしょ❓

カップリングパーティーとか行って、普通に恋愛出来る相手を探した方がいいのでは❓

まだまだ諦めないで😃

No.43 12/09/27 13:24
通行人43 ( ♀ )

母親と祖母か💧私なら結婚相手として主はありえないです。たとえ私が四十代独身女だったとしてもです。私はすでに両親を介護して看取っています。両親が亡くなった後結婚しました。多分両親が生きていて介護看護必要な老人だったなら、私は結婚できてなかったと思います。私も今の主さんと同様、親と離れるなんて無理でしたから。そんな私でも、じゃあ経験があるから相手がそういう状況なら結婚して同居できるかといえば「絶対無理」です。私のような女は多いです。だからその結婚相談所のいうことはあながち間違いじゃない。申し訳ないがおばあさんやお母さんが存命であるかぎり、主の結婚は難しいと思います。

No.44 12/09/27 14:06
通行人44 ( ♀ )

自分が好きになった人が、主さんのような状況でしたら受け入れる事は出来ます。

でも結婚相談所だったら無理です。
結婚相談所は、まずお互い条件から入りますよね。
主さんの条件で、会ってみようと思う人は少ないと思います。
まずは会えないと何も進まないし、主さんの内面の良さを知ってもらう事も出来ません。

主さんは親思い、家族思いで、とても良い方だと思います。
人として尊敬します。

普段の生活の中で、恋愛結婚が出来ると良いですね。

No.45 12/09/27 18:51
お礼

皆様引き続き回答ありがとうございますm(_ _)m

何だかこのスレで私が「家族」ってしつこく言い過ぎて、誤解を与えてる部分もあるような気がしたので再度登場します。

「家族」って言ってるからと言ってそればっかりになるつもりもありません。

互いの時間もなるべく大切にするように配慮してるつもりです。

まぁ、でも単純に祖母と母親がいたら不利なのは確かなんでしょうね。

私はやるべきことをやっていくのみです。

それで独身なら、ある意味仕方がないですね。



No.46 12/09/27 18:58
お礼

>> 42 男らしいと私は思いますね 状況を考えたなら、主さんが家族を守るのは当然だと思います それを親離れできない等と言うのは間違いですね 年取っ… 回答ありがとうございましたm(_ _)m

私の考えに共感下さったみたいで感謝します。

やはり、この状況で(父親が突然いなくなって)ショックを引きずる家族を残して離れるなんて私にはできませんでした。

No.47 12/09/27 19:29
通行人43 ( ♀ )

主さんは親思いの優しい人だと思いますよ、ただ同居となると、キツイと考える女性は大多数です。特に結婚相談所なら、同居必要なしの男性もたくさん登録してますから、その人たちと比べると圧倒的に不利です。婚活というのは親がまだ若く元気なときにしとくべきものなんですよ💧

No.48 12/09/27 21:00
お礼

回答ありがとうございます。

よくよく考えてみてやっと心から理解出来ました。

結婚して家庭に入っても姑が2人もいれば…

元々が赤の他人ですし、しかも立場が1番下では

そんな家に入るなんて、わざわざ苦労しに地獄に行くようなものですものね。

旦那側にしてもそんな状況に奥さんを引き込んで幸せにします。って言う資格ないですね。

確かに…確かに…

私、結局は自分しか見えてなかったんですね。

お恥ずかしい限りです。

若い頃は仕事がいまくいかずに悶絶する日々を過ごしまして、婚活できませんでした。

まぁ本当にダメ元で婚活してみます。

せめて後悔だけはしなくありませんから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧