注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

生保レディ研修補

回答5 + お礼4 HIT数 19777 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
12/10/01 08:48(更新日時)

大変申し訳ないのですが、実際に経験したことのある方、詳細を知っている方のみ回答お願いします🙇
生保レディになるために勉強や研修がありますがどのタイミングまでなら手続きがいらずに簡単に辞めれるのでしょうか❓
一般試験に合格し、もし登録してしまった状態でも支社に配属するまでの間、まだ実践室で研修、最終の修了式みたいのに出るまでは引き止めはあるでしょうが実際に支社に出社してからより辞めやすいですか❓
辞めるの前提ではなく働くか迷い、決断をするならどこまでがギリギリかお聞きしたいのです。
登録してしまったら支社に配属される前の研修中でも退職届けや手続きが必要になり辞めにくくなるのでしょうか❓
引き留めにあって辞めれないとかは除いて、契約上だけの話なら上記の状態でも違法性なく辞めれますか❓
長文でしかも分かりにくい文章を最後まで読んで下さりありがとうございました。

No.1855226 12/09/26 17:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 12/09/26 17:44
お礼

>> 1 私の勤めていた某生命保険会社はいつ辞めても特に違法性などは問われませんでしたけれど…。 経験者からすると辞めるなら早い方が良いと思います… やはり早い方がいいですよね💦
参考になりました🙇

No.5 12/09/26 17:51
お礼

>> 2 働く気持ちがないなら試験を受ける前がいいですよ 試験前のお勉強でも日当や交通費が出たりと会社側は働く事を前提にお金掛けてますからね 試験に受… 回答ありがとうございました🙇
実は一般試験は合格したんです。
働く気持ちがないって言うより自分でも出来るか、自分に合うかの判断基準がないので実践研修を受けてから決めようと思ってるんです。
お話が上手い下手や話すのが好き嫌いとこの仕事が合うか合わないは違うみたいなので。
で登録してしまうと実際に最低勤めなければいけない期間があるのかなと思い質問させて頂きました。

No.6 12/09/26 17:57
お礼

>> 4 研修中に辞めるほうが良いです。私がいたとこは一般課程の後に支社長面談があったので辞めるか続けるか聞かれました。そのときに辞めたら良かったと思… 回答ありがとうございます🙇
辞めたら良かったと言うことはそのまま勤められたということでしょうか💦
多分同じならその後に登録があり実際に支社で働くまで実践研修があると思うのですが、その期間内に辞めることは可能なんでしょうか❓
もしお分かりになられましたら申し訳ありませんが再度回答お願いします💦

No.8 12/09/26 19:38
お礼

>> 7 再度の回答ありがとうございます🙇
確かにお客さんがついてしまっては辞めにくいですよね。
どうするかしっかり考え決断したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧