注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

継父の発言

回答25 + お礼14 HIT数 8478 あ+ あ-

ゆう( 36 ♀ fNT4Cd )
12/10/18 18:21(更新日時)

子連れで再婚し、三年目です。
子供は小学生で、実父の記憶もしっかりあります。
状況は長くなるので省きますが、継父が子供に『おまえなんかいらない!』もしくは、『おまえら出ていけ!』などと発します。
そしてついに『おまえは俺の子供じゃないんだから実父のところへ行け』と言いました。
私は許せない!と思いました。最低だと。
しかし、旦那(継父)の親友と話していた時、この話しをしたら、『それはやさしさだろ』と言うのです。
『いざという時おまえには行くところがちゃんとあるっていうことだよ。』
と言うのです。
『あいつは○○を本当の子供だと思ってるから』
『親子仲が良いのはあいつが頑張ってるからだよ』というのです。
これは正論ですか?
ほんとのやさしさだったら、『どんな事があってもおまえはおれの子供だ!』じゃないですか?



No.1863677 12/10/15 18:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/15 18:43
通行人1 ( ♂ )

正論なわけないじゃん。
親友だから、親友の立場を守ってるだけ。
相談相手を間違えたって思うのが普通。

No.2 12/10/15 18:52
通行人2 ( ♂ )

たしかに子供にとっちゃ辛い言葉だと思います。でも、何が原因でこうなったのかが分かりませんが、元の旦那の子供を自分の子供だって、簡単じゃないですからね。逆だったらいかがですか?今の旦那の連れ子をあなたはいつ何時も自分の子供と思えますか?
あなたの旦那に対するフォローも必要ですよ。よい関係を築こうと思うなら、本来あなたが一番に考えて、間に入り、神経つかって築かなければならないと思う。
私に子供がいるの分かって結婚したんだから、あなたが一番悪いみたいなのは違うと思いますよ。旦那さんの気持ちの理解も必要ですから。

No.3 12/10/15 18:56
通行人 ( 40代 ♀ s6gKCd )

私なら離婚するかな

そもそも
子供が物心ついてるなら
子供に気持ちを聞いて
みる

深く傷つけたなら
旦那に強く出ますね

ふざけるなと言いたい
いざと言う時の逃げ場
なんて、甘いですよね

あちらに家庭が
出来て新しい妻をとり
そんなところなんかに
行けませんよ
たらい回しじゃない

子供付きの再婚は
自分の子供として
きちんと責任を持つ

と言う事が前提です。
それを放棄するような
暴言は、父親になれない 人間です。

最低です

No.4 12/10/15 19:01
通行人4 

相談相手間違ってるだろ
別れな

No.5 12/10/15 19:03
専業主婦さん5 ( ♀ )

『やさしさ』ですか…?

いざという時とは、何でしょう?
継父から「おまえなんかいらない、実父のところへ行け」と言われた時でしょうか?

やさしさから厳しいことを言うときには、言う方も傷ついています。
旦那さんは、傷ついていますか?
言われたお子さんは、どんな気持ちでしょう。

継父とお子さんとは、本当に仲がいいのですか?
私は、暴言、虐待と感じました。

No.6 12/10/15 19:08
通行人6 

どれもみな最低な発言ですね。
絶対に口にしてはいけない言葉です。
もはやこれまででしょう。
私なら子供を連れて出て行きます。

No.7 12/10/15 19:14
通行人7 ( 30代 ♀ )

馬鹿か、その友人。
そして人に聞かなきゃわからない主も馬鹿だよ。子供の将来が心配です。早く別れなさいな!

No.8 12/10/15 20:31
お礼

>> 1 正論なわけないじゃん。 親友だから、親友の立場を守ってるだけ。 相談相手を間違えたって思うのが普通。 レスありがとうございます。
あまりにも当たり前のように言われたので、びっくりしてしまったんです。
いろいろあり、離婚の意思を旦那に伝えたら、この親友と話すことになり、相談というか、どう思うのかを聞いてみました。
今回、旦那の常識はこの親友なんだと思い、離婚の意思はさらに固まりました。離婚の前に一応私が非常識なのか確認してみようと投稿させていただきました。

No.9 12/10/15 20:43
お礼

>> 2 たしかに子供にとっちゃ辛い言葉だと思います。でも、何が原因でこうなったのかが分かりませんが、元の旦那の子供を自分の子供だって、簡単じゃないで… レスありがとうございます。
原因はいつも子供がおかしいとはじまります。
ひとつ例にすると、三角食べをしない=いやしい 等です。
自分もしてないし、理想は三角食べでしょうが、私は食事の仕方なんて人それぞれだとおもうんです。
それを言ったら、『なんで俺が悪くなるんだ』と怒りだしこういう発言になります。
何度もです。
以前に一度こちらに投稿させていただいた事があるのですが、旦那にはマザコンやDV等があります。
いつも一般論とは外れた考えを正当化するので、理解できずにいました。
今回この親友と話して、旦那の常識はここなんだとわかりました。
私の努力が足りなかったのかもしれませんが、旦那の考えにはどうしても理解できません。

No.10 12/10/15 20:49
お礼

>> 3 私なら離婚するかな そもそも 子供が物心ついてるなら 子供に気持ちを聞いて みる 深く傷つけたなら 旦那に強く出ますね … レスありがとうございます。
やはりありえない発言ですよね。
喧嘩の度に友達や親子に愚痴り、私が非常識だとみんな言ってたと、いつも言われてきましたが、旦那の常識がこの親友だとわかり、私の中では本当にありえません。
本当に最低だと思います。

No.11 12/10/15 20:58
お礼

>> 4 相談相手間違ってるだろ 別れな レスありがとうございます。
元は私との喧嘩で旦那がこの友達に愚痴の電話をして、私が電話を変わりました。
『○○の何がいけないの⁉』
から、いろいろ話しをし、聞いてました。
友達のいろいろな正論を聞いていると理解できない事ばかりで、あえて今までのいろいろな事を聞いてみました。
すべてが理解できませんでした。
離婚の意思は固まっていますが、やっぱり旦那の考えは間違ってると確信したく投稿させていただきました。

No.12 12/10/15 21:04
お礼

>> 5 『やさしさ』ですか…? いざという時とは、何でしょう? 継父から「おまえなんかいらない、実父のところへ行け」と言われた時でしょうか?… レスありがとうございます。
暴言、虐待は今回が初めてではありません。

何を言っても、やっても自分を正当化します。

なので、やさしさとは思えません。

『さっきはあんな事言っちゃったけど…』的な事は一度もありません。

今回は友達が冷静に旦那は正しいと私に言ってきたので、本当に正論なのか確認したく、投稿させていただきました。

No.13 12/10/15 21:12
お礼

>> 6 どれもみな最低な発言ですね。 絶対に口にしてはいけない言葉です。 もはやこれまででしょう。 私なら子供を連れて出て行きます。 レスありがとうございます。
本当に最低な発言ばかりです。それも何度もです。
離婚の意思は固まっています。しかし、子供は旦那が好きで一緒にいたいと言います。
子供の意見を尊重したいのですが、心の傷がかなり深い事も事実です。
私への暴言暴力も目の当たりにしてますし、子供自信も暴力を振るわれた事が数回あります。
旦那の相談相手がこの友達な限り、同じ事の繰り返しですよね。
私の意見は全て非常識ですから。
先は考えられません。

No.14 12/10/15 21:21
お礼

>> 7 馬鹿か、その友人。 そして人に聞かなきゃわからない主も馬鹿だよ。子供の将来が心配です。早く別れなさいな! レスありがとうございます。
旦那と話す前に、旦那や友達の考え方は一般論ではないという確信が欲しかったんです。今回私が離婚を切り出したら、喧嘩になり、旦那は友達に電話⇒友達が私に物申すと私に電話を変わりました。
友達の言ってる事ほとんど理解出来ないどころか、腹立つだしくなりました。
今回の事で、旦那がわかってくれる日がくるという望みは消えました。
旦那の回りには変わった考えの持ち主ばかりなんでしょう。

No.15 12/10/15 22:05
通行人6 

ゆうさん 一人ひとりにご返事を有難うございます

お子さんはもしかしたら、本当は継父さんを好きでは無いかも知れませんね
お母さんが困らない様に考えての事でしたら、本当にいじらしい事です。

だからこそ、もう無理しなくても良いよと言ってあげたいですね。
誰だって、その様な事を言われたら悲しくない筈有りませんから。
きっと無理して辛いのを我慢して来たのでしょうと思います。

もう何年かすると、お子さんが良き話し相手になってくれると思いますよ。
ゆうさんにとって宝物ですね。
気持ちをリフレッシュして、すがすがしい気持ちでお子さんと
幸せへの一歩を踏み出して下さい。 

No.16 12/10/15 22:34
通行人 ( 40代 ♀ s6gKCd )

子供さんが可哀相です


主は本気で子供を


守っていませんよね


残念です。

No.17 12/10/16 00:03
通行人17 ( 30代 ♀ )

言葉で、子どもが何度も傷つけられてるのに。
ちゃんと自分の頭で考えなさいな。

自分がいわれたら嫌でしょ。

旦那にもそう言ってみたら?

子どもにも、父親なんて思わなくていいって言ってあげたら?
可哀想。

No.18 12/10/16 01:14
通行人18 

もうこれ以上我慢しなくていいと思いますよ。
現夫との間にはお子さんいないのでしょう?
良かったですね。

No.19 12/10/16 07:01
通行人19 ( 30代 ♀ )

私も連れ子再婚しました。一人娘、4年生です。

そんなこと言われた事ないです。

私があなたならまず別居しますね。一緒に居るのは無理です。子供がすでに傷ついてるので許しません。

何を言っても正当化するのであればこの先も変わらないと思う。
精神的苦痛で慰謝料をいただいて離婚へ進めますかね私なら。

付き合いが浅いまま再婚されたんですかね?
うちは5年間かけてでした。

なんにせよ子供が一番だし、自分の子と思えないなら離婚しかないでしょ。子供さんにきちんとどう思ってるかを聞いてあげるべきだし、お母さんなら顔色や表情ですぐに分かりますよね?

正当じゃないですし、とりあえず別居から始め仕事を探し調停と同時進行でって感じですね私なら。

また離婚。とか嫌でたまらないかもしれないけど子供の為ですから。
私は再婚する際、もし子供が不快な思いしたならすぐにでも帰ろうと決めてます。

幸いにもとても頑張ってくれてますし、父親の気持ちですから学校のことや友達関係なども心配もしますし、勉強も教えます。
二人の間に立ってうまくいく努力はされてますか?

両方の気持ちを考えなきゃです。

No.20 12/10/16 07:14
通行人20 ( 30代 ♀ )

うちも子供が小学生3年の時再婚しました💦💦


七年経ちますが旦那は何かあると俺の子供だから👍と言いますよ😥


逆に子供の方が本当の父親じゃないのに❗って言う時があるかもよ💦❓て旦那に言ってます💦


旦那はそれでも俺の子供だからと言います😊


主さんの旦那さんは違うと思います💦

No.21 12/10/16 07:48
通行人2 ( ♂ )

通行人20はこれまた頭悪いね。
親子関係上手くいってるならそれでいいのに、わざわざそんな事を子供が言うかもよ、とかすげ~旦那をバカにしてね~かこの女は。こんな連れ子で再婚してる女も自分の立場分かってないよね。

No.22 12/10/16 08:27
通行人22 ( ♀ )

そりゃあ色んな人いるでしょ。
うちの旦那なら言いそう、「俺の子供じゃない」って自分の子供に(笑)不器用だし口下手だし。

でも頑張って父親代わりしてくれてるんだよ、本人なりに。

そりゃあイクメンなら楽なのに、って思うのはわかるけど。

子連れ再婚なんて、元旦那より子供より気を使ってやらなきゃいけない相手でしょ。


No.23 12/10/16 08:54
通行人23 ( 40代 ♀ )

私は、旦那さんが本当に我が子と思い接しているなら、そんなこと言わないし、言うべきじゃないと思います。
その友人の解釈も?ですね。

邪魔にしてるようにしか思えない。

No.24 12/10/16 13:07
通行人24 

主さんは継父さんのどこを見て再婚されたのですか?付き合っているときはそんな事言わなかったかも知れませんが.....大人が子供にそんな事言うのは、ただのワガママだと私は思います。子供さんがいる人と再婚するということを軽く考えていたのではないですか??人間いいところも悪い所もありますが、大人が子供にそんな言い方するなんて子供さんが可愛そう過ぎると私は思います。主さんはその言葉を聞いて何にも思わないですか??そんな事を言われて子供さんはお母さんに何も言ってきてないですか??もし、そうだとすればものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーく我慢してるんじゃないですか??まずは子供をホントに大事にしてくれるか、が第一条件じゃないでしょうか??継父さんの態度が常識的か考えるより、子供さんがそんな事言われて、どんな気持ちになるか、この先それでいいのか、を考えたらおのずと答えが出てくると思います。人間そう簡単には変わりませんから。一度子供さんとよく話し合って下さい。もっともっと素敵な人生があると思います。

No.25 12/10/16 14:12
お礼

>> 15 ゆうさん 一人ひとりにご返事を有難うございます お子さんはもしかしたら、本当は継父さんを好きでは無いかも知れませんね お母さんが困ら… 再レスありがとうございます。

私への気遣いも考え、子供と話した事もあります。
今六年生ですが、まだ子供で継父の良いときは良いし、嫌な時は嫌という感じです。
子供の世界の半分は学校と友達だと思っているので、子供が現状維持を望むうちは我慢かと思っています。しかし、調停の段取り等はできていて、ダメだと思ったらすぐに申し立てをするつもりです。

No.26 12/10/16 14:18
お礼

>> 16 子供さんが可哀相です 主は本気で子供を 守っていませんよね 残念です。 レスありがとうございます。
子供を本気で守れてないでしょうか?

子供の意思を1番に考えているのですが。
自分が精一杯だと思っていてもまだまだ足りないんですね。
今回、旦那を肯定する人が現れたので、そういう考え方もあるのかと投稿させていただきました。
私は絶対におかしいとおもっているので、子供がもうダメだと言ったら、すぐに行動をおこせるような状態にはしてあります。

No.27 12/10/16 14:26
お礼

>> 17 言葉で、子どもが何度も傷つけられてるのに。 ちゃんと自分の頭で考えなさいな。 自分がいわれたら嫌でしょ。 旦那にもそう言ってみたら?… レスありがとうございます。
旦那には何かある度に言っています。

子供の気持ちを考えて!
と言っても自分を肯定し、当たり前だと言われてきました。
誰に相談してもおかしいというのに、私の回りの人間がおかしいと。
俺の回りはみんな当たり前だと言うって。
本当に旦那の回りの人は旦那と同じ考え方だったのです。
ここでのみなさんからの意見も踏まえて、旦那とはまた話します。

No.28 12/10/16 14:31
お礼

>> 18 もうこれ以上我慢しなくていいと思いますよ。 現夫との間にはお子さんいないのでしょう? 良かったですね。 レスありがとうございます。
子供が限界と言ったら、直ぐに別れる準備はできています。
子供がこのままの生活と言ってる間は、おかしいことは伝えますが(伝わりませんが。)少し我慢です。

No.29 12/10/16 14:40
お礼

>> 19 私も連れ子再婚しました。一人娘、4年生です。 そんなこと言われた事ないです。 私があなたならまず別居しますね。一緒に居るのは無理… レスありがとうございます。
うちは六年生になります。付き合い期間は一年程です。
三年のつもりでしたが、義母に押し切られ早まりました。

素敵な再婚ライフでうらやましい限りです。
私もそのつもりだったんですけどね。

旦那はそんな暴言を吐きながら、私にも子供にもそして回りにも○○は俺の子供だと言っています。
どの口が言ってるの⁉
と言ってしまいます。

そして、今回この友達も、自分の子供と思ってるからこその言葉だというので理解ができなかったんです。

いろいろな無料相談でプロの方々からのアドバイスをいただき、何かあったら調停の申し立てを直ぐにできる状態にはしてあります。

No.30 12/10/16 14:44
お礼

>> 20 うちも子供が小学生3年の時再婚しました💦💦 七年経ちますが旦那は何かあると俺の子供だから👍と言いますよ😥 逆に子供の方が本当の父親じ… レスありがとうございます。
うちも三年生の時に再婚しました。

本当の親子になってるからこその会話ですよね。

自分の子供と思ってないか、子供への思いが屈折しているのか、旦那の自己中なのか、旦那の相談相手が間違っているだけなのか。

No.31 12/10/16 14:59
お礼

>> 22 そりゃあ色んな人いるでしょ。 うちの旦那なら言いそう、「俺の子供じゃない」って自分の子供に(笑)不器用だし口下手だし。 でも頑張って… レスありがとうございます。

口下手で不器用。
それもあるかもしれませんね。


その友達は、とにかく自分が正しい。目上の人だろうがおかしいと思ったら喧嘩を吹っ掛ける。自分からは絶対に謝らない。
徹底してると堂々と言うのです。
私には理解できず、話していて不快になってきました。だからこそ、この話を振りました。その結果がこの返答でした。
厭味で『こういう考えの人と初めて会った』『価値観が違うんだね』笑いながら…
と言ったら、『よかったじゃん⤴楽しいでしょ』と言われ余計『⁉⁉⁉』でした。
いろんな人がいるんだなと痛感しました。

No.32 12/10/16 16:07
通行人19 ( 30代 ♀ )

再です。

お付きあい1年ですか??それはちょっと、、、何をわかりあえて再婚に踏み切れたのか?
いくら義母に焦らされても失敗はできないし、何より子供との信頼関係ができてないはず。

うちは社内で出会い、同期として働いておりました。なので社会人の私も母親業と必死に両立してる姿を見てくれていました。

本当にゆっくりゆっくり進めました。周りがもうそろそろと言ったり、結婚する気はないのか?など言われましたが、私たちの考えはそのまま。

1年で何が分かるんですか~。大人同士でも1年なんて見極めらんないのに子供との相性や気持ちなども全く無視ですよ。

旦那さんにそうゆう暴言吐く障害があるから子連れのあなたが都合良かったとしか受け止められません。

考えたくないけど利用されただけでは?もしかしたら離婚歴があるかもしれないですし相手にも。

友人が、そう言ったから云々旦那さんはあなたが書かれてるような方なんですよ。あなたがそう思うんですから。

六年生なら反抗期、思春期真っ只中では?反抗しないのなら病んでますよたぶん。外で何をするか分からないです。男の子って制御不能になるんですよね?

私なら猶予はないと感じてとりあえず離れます。一緒にいるだけでもストレスでしょ子供には。可哀想だよ。意見もできない、ぶつかり合いもできないなんて。


No.33 12/10/16 18:27
働く主婦さん33 

子供は自分の親を選べません


そんな暴言吐かれる為に生まれてきたのではないです

学校がどうの友達がどうのではなく、そんなどうしようもない大人と嫌でも暮らさないといけない気持ち分かりますか?


あなたまだまだ自分が可愛いいですね


子供の1日、1日を楽しく平穏無事に過ごさせてあげたいと思うのが母親でしょう


子供が自分からもう嫌だって言えなくて我慢してるの分かりませんか?

友人なんて関係ない、自分の子は自分で守って下さい

No.34 12/10/16 19:13
経験者さん34 ( ♀ )

主さん!今すぐ息子さんと二人で継父から離れて!
主さんわりと悠長な事言ってますが、息子さんはSOSを無言で出してるのでは?
言葉ではなかなか本音は言いません。
だけど、深く傷ついていると思います。
息子さんを守ってあげられるのはお母さんだけですよ!


主さん、数年前の私と同じです…。

No.35 12/10/16 19:33
通行人35 ( 30代 ♀ )

ちょっと話からズレるかもだけど。。。
旦那さんが三角食べのことを指摘したのは間違いではないです。
食べ方は人それぞれと言っても、大人になった時、社会に出た時に
見られますよ。
子供の為を思えば、旦那さんではなく主さんが厳しく躾けるべきだと思います。
旦那さんのDVなんかはいけないですけれど、主さんも連れ子だからと
我が子を甘やかしていたり、旦那さんから庇っていたりしていませんか?

ちょっと読んでいて、主さんのそういう態度が旦那さんを余計に
怒らせているのかもしれないと思いました。
きっと主さんにも原因はあると思います。

No.36 12/10/16 19:52
通行人36 ( ♂ )

すぐ別れなさい。その友人と旦那が面識があり旦那と直接電話で話すぐらいの仲なら、友人が旦那寄りの発言になるのは当たり前じゃないですか。子供に判断を任せるのは荷が重過ぎます。貴女が判断して貴女が決断して下さい。

No.37 12/10/16 20:46
働く主婦さん37 ( 30代 ♀ )

小学生にそんな事云うのは、大人気ない。
やはり、自分中心で
守らなきゃいけないものを間違っていると思います。
理解出来る年頃の子どもが、気の毒です。
お母さん、しっかりしてよ!!

No.38 12/10/16 21:17
通行人38 ( 30代 ♀ )

どう考えても優しさじゃない。
思いやっての言葉ならそんな伝え方はしない。
友人だからかばっただけ。

No.39 12/10/18 18:21
通行人39 ( 30代 ♀ )

何で安易に再婚しちゃうかなぁ。

二度目でしょ?子ども、いるんでしょ?


よーく考え、長くお付きあいしてから再婚するべきだったのに…


子どもは父親がいなくて寂しい時もあっただろうに、新しいパパが出来たと思ったら酷い暴言ばかり。

可哀想に…

早く別れて、己を改心し、子どもさんの傷を癒し、愛を沢山沢山注いでやれる母親であって下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧