注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

大きい病院について質問

回答5 + お礼0 HIT数 754 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
12/10/26 18:31(更新日時)

私立病院や国立病院みたいな大きい病院は、紹介状なしで行くと高い受診料取られると聞きましたが、どれくらい違うんでしょうか?

予約は必要ですか?

No.1868154 12/10/26 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/10/26 00:21
通行人1 ( ♀ )

私の時は3000円でしたよ。
それプラス受診料金です。

No.2 12/10/26 00:21
通行人1 ( ♀ YouICd )

紹介状がないと薬を変えてもらえないよ😅

No.3 12/10/26 00:28
通行人1 ( ♀ )

あ、予約の事はまず電話確認したほうがいいです。
最初から個人で大学病院も受けられますから。
ただ待ち時間は長いと思います。
私の場合は時間と先生まで指定してありました。出来たら、かかりつけの病院から、専門医宛の紹介状と一緒にカルテや病状やデータなどを書いてもらったのがあれば、お金はいらないですよ。

No.4 12/10/26 07:38
通行人4 ( ♀ )

大病院は特定医療費をとっていい事になってます。

紹介状あればとられません。

大病院は高度医療体制が主です。

まずクリニックなどに通い、そこで間に合うならそこで十分ですし、必要なら紹介状書いて大病院にいく

最初から行っても診察拒否はされませんが、そのかわり、特定医療費を支払ってもらいます。って事です。
2000~3000円位がおおいかな。
予約制がおおいですね。
初診は予約できない所も多々あります。
なので、4時間待ちとかもうちの近所の大病院はあります

No.5 12/10/26 18:31
通行人5 ( 30代 ♀ )

私のかかってる大学病院の耳鼻科は、個人病院からの紹介がないと、診察してもらえません。お金払ってもです。

診てもらえる科は2700円位らしいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧