注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

クリーニング工場に転職

回答2 + お礼3 HIT数 9892 あ+ あ-

働く主婦さん( 41 ♀ )
12/11/06 13:00(更新日時)

時々仕事の事で投稿してます。
子供も小3になり 小学生のうちにお金を貯めておきたいという気持ちと
旦那の給料も3万程下がり 今のままではカツカツ生活で苦しいため転職を考え
近所の医療関係のシーツや入院着のクリーニング工場の仕上げに内定されました。
時給もいいし 勤務条件よく 現在勤めてる所より好条件ですが 

今の職場で仲良くしてくれたパートさんと別れるのは寂しくて、仕事は嫌でしたが、人間関係は良かったので イザとなると辞める事をひるんでしまいます。明日上司に辞める事を伝えるつもりです。

新しい職場で人間関係がいいのか・・不安です
仕事の内容が他の人と関わりがなく黙々とできるのならばいいのですが・・
クリーニング工場で働いてる方の意見を聞かせてください。





 

No.1872575 12/11/05 17:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/05 17:14
通行人1 ( ♀ )

学生のときに、しばらくバイトでいましたが、独特の洗剤を使うため、体質的に向かない人には向きません。

給与がいいのは大変だからだと思いますが、大丈夫ですか。

No.2 12/11/05 17:25
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
そこまで考えてませんでした・・
人間関係もそうですが 洗剤によるアレルギー症状が出る恐れがありますね。
働いてみなければ分からない所ですが
転職してそれが原因ですぐ辞める事になると 迷惑もかかるし
後悔もするので 本当にそれがやりたい仕事なのか一晩じっくり考えて結論を出します。

No.3 12/11/06 08:04
とく ( ♂ sxHzCd )

いろいろ大変ですね。
私の会社のグループがクリーニング工場を運営しています。
仕事はひとりでもくもくと働くような感じです(クリーニングの機械や作業の内容によって多少違いますが・・・
でも体力勝負なので休憩時間が多く設定されており、その時は休憩室でスタッフがお茶を飲んだり、おしゃべりをしたりしています。
クリーニング工場ということではなく、どこの会社でも人間関係というものは存在しますよね。やはりはいってみなければわからないと思いますよ。

あまり答えになっていなくてすみません。

No.4 12/11/06 08:33
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。
現場の感じがなんとなくわかりました。
設立して1年くらいの工場なのですが やはりもう 人間関係の派閥はある
覚悟でいかないとダメですよね・・。
過去に工場や介護の仕事で人間関係にやられてますので 
今度こそは負けないで頑張りたいという気持ちもありますが
できれば嫌な事は避けたいものですね・・

やってみないとわからない点もありますが
今日の午前中までには結論を出したいと思います。

No.5 12/11/06 13:00
お礼

現在勤めてるを辞める連絡をしたら 引きとめられてしまい
決意が揺るぎ やはり 今の仕事を続ける事にしました

お金も大事ですが 人間関係が一番かと・・

親切に回答していただきありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧