注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

雨の日の子供との外出時

回答41 + お礼12 HIT数 17335 あ+ あ-

専業主婦さん( 30 ♀ )
12/11/12 16:06(更新日時)

今度の火曜日に私1人で2歳3ヶ月の息子を連れて病院に行かなくてはいけないのですが、その日の天気予報は雨。
病院駐車場から病院建物入口まではかなりの距離があり歩かなければなりません。
雨の中ベビーカーは無理だし雨の中抱っこして傘さしても無理です。
小さなお子さんをおもちのみなさんこのような場合どうしますか??どうされていますか??
何かいい対策方を教えて下さい。

No.1874933 12/11/11 10:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/11 10:26
通行人1 ( ♀ )

カッパでいいのでは?!

No.2 12/11/11 10:39
新米ママ ( 20代 ♀ ToOWw )

私なら…走る!

それか、カッパか…

言ってること理解出来るなら

お子さん抱っこして、お子さんに傘持ってもらうか、片手でお子さん抱っこ出来ません!?

No.3 12/11/11 10:49
通行人3 ( ♀ )

子供カッパ。荷物はななめかけ鞄。
子供おんぶして傘さして歩きます。

No.4 12/11/11 11:02
通行人4 

2歳3ヶ月?

で、ベビーカー?

それとも 2歳と3ヶ月の間に句読点がいるのかしら?

お子さんが2人なら 上の子は雨ガッパ 下の子はスリングかおんぶじゃないですか?

No.5 12/11/11 11:06
通行人5 ( ♀ )

いくら距離があると言っても
30分も1時間も歩かないでしょ?
うちは抱っこですね、8月生まれなので同じ2歳3ヶ月です。

No.6 12/11/11 11:13
お礼

>> 1 カッパでいいのでは?! ありがとうございます。
カッパ持ってないので購入考えてみます。

No.7 12/11/11 11:14
お礼

>> 2 私なら…走る! それか、カッパか… 言ってること理解出来るなら お子さん抱っこして、お子さんに傘持ってもらうか、片手でお子さん抱っこ出… ありがとうございます。
子供はおっきくて私は小柄なので抱っこが長持ちしません。

No.8 12/11/11 11:14
お礼

>> 3 子供カッパ。荷物はななめかけ鞄。 子供おんぶして傘さして歩きます。 ありがとうございます。
やっぱりカッパしかないみたいですね。

No.9 12/11/11 11:19
お礼

>> 4 2歳3ヶ月? で、ベビーカー? それとも 2歳と3ヶ月の間に句読点がいるのかしら? お子さんが2人なら 上の子は雨ガッパ … ありがとうございます。
2歳3ヶ月です。
子供が標準より大きく私は小柄なので抱っこが長く持たないの長距離歩く時のみベビーカー使用してます。
カッパ購入考えてみます。

No.10 12/11/11 11:21
お礼

>> 5 いくら距離があると言っても 30分も1時間も歩かないでしょ? うちは抱っこですね、8月生まれなので同じ2歳3ヶ月です。 ありがとうございます。
さすがに30分はないですが結構な距離です。
私が小柄なため抱っこが長くもたないので悩んでました。

No.11 12/11/11 11:25
通行人11 ( ♀ )

私ならおんぶ。

腕の力があまりなく、子供が標準よりかなり大きいので背負う方が楽だからです。

子供を車の座席に立たせ自分が後ろ向きに近付き抱き付いておんぶにします。

これなら自分が傘をさしても出来ますよ😃

No.12 12/11/11 12:06
一般人 ( ♀ BYAiCd )

え?なにも難しいことないじゃん(^_^;)

ベビーカー用のカッパ?雨除けのやつかえばいいのでは?

んで主は普通に傘さす

No.13 12/11/11 12:43
通行人13 ( ♀ )

小柄ってそんなに小柄何ですか?
私は身長140の小柄で二児の母親ですが、普通に抱っこしますよ。

小柄 小柄って…
小柄の印象が悪くなる感じで 不愉快です。

ならタクシー横付けして貰えば良いでしょ。

No.14 12/11/11 12:53
通行人14 ( ♀ )

抱っこヒモでおんぶしてみてはどうですか?

抱っこで手がふさがったら傘も持ちにくいですよね。

子どもさんにカッパ着せておくと濡れなくていいですが、ウチの子は頑なに嫌がって着てくれませんが。


No.15 12/11/11 13:31
通行人15 ( 20代 ♀ )

一人しか子供いないのに、そんな深刻になることですか❓

子供は傘なりカッパなりすれば大丈夫でしょ💦長くつだってはける大きさだろうし。子供はまだ歩けないのですか❓

2才を抱っこするの難しいっていうほどの小柄って…小学生の低学年くらいなんですか❓140センチあるかないかくらいのうちの母ですら抱っこできますよ💦💦

3才でも4才でも抱っこして~おんぶして~ってなりますよ❓スレから少し逸れますが、筋トレされた方がいいですよ。小柄とかじゃなく、主さんがひ弱過ぎだと思います💦

No.16 12/11/11 13:38
専業主婦さん16 ( 40代 ♀ )

1m位ある2才3か月なら納得するんだけど…

No.17 12/11/11 13:43
通行人3 ( ♀ )

確かに。私も小柄、142cm、子供3歳7ヶ月101cm15キロ、15分程度の抱っこなら、まだまだいけます。
もっと筋力つけてみては?

No.18 12/11/11 14:03
あいら ( 30代 ♀ uqA4w )

普通に抱っこして傘じゃないですかね?
そうやってきましたけど💧💧

何で無理なんですか?

No.19 12/11/11 14:09
あいら ( 30代 ♀ uqA4w )

連投になります💦
お礼見ましたが…
小柄って💧
うちの上の娘、142センチの35キロですが、3歳の体重13キロ程の妹、普通に抱っこして歩きますよ?💧💧

No.20 12/11/11 14:31
通行人20 ( ♀ )

抱っこして傘さす。

ごく普通にしてる事じゃない?

うちは4人子供いますが、歩ける子は歩かし、あとはおんぶ帯で妊婦だろうがおぶって傘さす

No.21 12/11/11 14:47
もか ( 20代 ♀ Q49ICd )

うちも二歳三ヶ月です♪

カッパに傘さして、手をつないであるきますよ。
傘が邪魔なら、カッパだけでもいいですよね。
あ、雨靴もお忘れなく(^^)

うちは、もう13キロ越えてるので、たしかに長距離抱っこはキツいです(汗)

No.22 12/11/11 15:11
お礼

>> 11 私ならおんぶ。 腕の力があまりなく、子供が標準よりかなり大きいので背負う方が楽だからです。 子供を車の座席に立たせ自分が後ろ向きに近付き… ありがとうございます。
おんぶは息子が嫌がるのでしません。
傘とカッパで頑張ってみようかと思います。

No.23 12/11/11 15:13
お礼

>> 12 え?なにも難しいことないじゃん(^_^;) ベビーカー用のカッパ?雨除けのやつかえばいいのでは? んで主は普通に傘さす ありがとうございます。
ベビーカーの雨よけはもっていません。
傘とカッパで頑張ってみようかと思います。

No.24 12/11/11 15:16
お礼

>> 13 小柄ってそんなに小柄何ですか? 私は身長140の小柄で二児の母親ですが、普通に抱っこしますよ。 小柄 小柄って… 小柄の印象が悪く… ありがとうございます。
あの…私は小柄で貧弱で子供は2歳ですが3歳児よりおっきいんです。べつに小柄を悪い印象にするために言ったわけではないので勝手に怒ってつっかかるのは辞めてくださいね。

No.25 12/11/11 15:55
通行人25 

うちの2歳3ヵ月は雨の中歩くの大好きですよ。
いつもは抱っこ抱っこ言いますが、雨の日は文句も言わずに黙々と歩き続けます。
ついこの前も雨がザァーザァー降りしきる中片道40分の道のりを往復で歩きました。

雨の日はレインコート着せて私の傘に入ってます。
2歳過ぎたらレインコート着せて長靴履かせればちょっとくらいの距離なら頑張って歩くと思いますよ。

No.26 12/11/11 15:58
通行人26 ( ♀ )

あれはダメ、これはしませんって…

タクシーでも使えば😩

No.27 12/11/11 16:08
通行人27 ( 30代 ♀ )

ベビーカー専用雨カバーつけりゃいい

No.28 12/11/11 16:09
お礼

皆さんたくさんの意見ありがとうございます。
一括のお礼ですみません。
うちの子2歳で3歳児より一回りおおきいんですよ。
なので抱っこしてもすぐ腕が持たなくなりおろしてしまいます。
今回はカッパで頑張ってみようかと思います。
それと駐車場から病院入口までにタクシーなんてありませんから…。
馬鹿にされる方はどうぞされてください。
ありがとうございました。

No.29 12/11/11 16:44
経験者さん29 ( 40代 ♀ )

カッパ着せて、長靴履かせて😊


濡れたとしても、一時かもしれないですし。

今後、幼稚園や小学校に上がれば、幾度とそんな場面が訪れますよ😊

何事も経験です。
心配も分かりますよ😔

小学生の子供達がいますが、台風や吹雪以外は自分達で登校していきます。

他の方のレスは読んでいませんので重複していたらごめんなさいね☺


No.31 12/11/11 16:51
通行人31 ( ♀ )

主さんとお子さんを知らないので何とも言えませんが、体調が許せばカッパと長靴で大丈夫だと思いますよ(^O^)
タクシーを使うというのは、自宅から病院までという意味ではないでしょうか?

うちにも4ヶ月と2歳1ヶ月がいます。主人の不在時に夜間救急病院を受診する場合や悪天候時には、迷わずタクシーを使うと思います。

病院に限らず、子ども連れで動くのは何かと大変ですが、頑張りましょう(*^―^*)

No.32 12/11/11 16:54
経験者さん29 ( 40代 ♀ )

3さん、

そこまで言う必要ありますか?

答えは出たのですから。
大人気ないです。

No.33 12/11/11 22:26
通行人33 ( 30代 ♀ )

私も小柄で子供は旦那に似て、実年齢より代々2歳ぐらい大きくみられますが、普通に抱っこしますよ。
抱っこが無理なら長靴についてカッパで何の問題もないと思いますけど

No.34 12/11/11 22:42
通行人34 ( ♀ )

濡れても大丈夫なように着替えとタオルを持って行きますがな。
荷物は格好悪いけど濡れないようにゴミ袋に包みます。
んで子供を抱っこして傘さしてダッシュだ!
恵みの雨を楽しもう!😃

No.35 12/11/12 01:31
通行人35 

病院駐車場から病院までの距離…
そんな頭を悩ませることでしょうか?
ベビーカーのカバーを買うなり、もしくはカッパ着せて歩かせる。


No.36 12/11/12 05:13
通行人36 

二歳の子供が抱っこできなくて緊急時どうするの?と思っちゃうけど(⌒~⌒)

まぁ普通に二歳ならカッパと長靴でいいでしょ?そんな悩む事かな

No.37 12/11/12 06:44
専業主婦さん37 ( 30代 ♀ )

小柄なのはわかったけどさ、今回の悩みはまぁカッパで解決だよね!

しかし、子供いたら私小柄だから出来ませんじゃ話しにならない場合ありますよ。
何も主さんを批判してるわけではありません。
誰かも書かれてましたが、多少は筋力をつけないと!
2歳だけど3歳並の体重ですって、当たり前ですがいずれ子供は3歳になりますよ。そうなったらまた3歳だけど4歳児並の体重だから無理なんですって言い訳するんですか?

いざとなると母親は馬鹿力がでるもんですよ!

No.38 12/11/12 08:47
お礼

皆さんありがとうございます。
行く予定の病院は住んでるとこで一番大きな病院で駐車場と病院建物がほんとに離れになっていてとにかく歩かなきゃいけません。
前雨の日に行ったとき、知らないママさんが子供を抱っこし荷物を抱え傘さして歩いていらっしゃいましたが途中でビショビショの道路に荷物全べて落として散乱さていらっしゃいました。
私も無理をしたらああなると思いちょっと聞いてみただけなのですが、貧弱だの子供がどんだけおっきいんだだの筋力つけろだの小柄といっただけで小柄の印象を悪くするだのそこまで言われなくてはいけないことでしょうか??
普通にアドバイスやコメントをできないものなんでしょうか?!
別に言い訳してるわけでもないし言い訳してやることやらないわけでもないんですけど…。
ただおっきいからおっきいと行ってるだけです。
3番さん、あなたにうちの子体重は教えるつもりはありません。

No.39 12/11/12 09:10
通行人15 ( 20代 ♀ )

不快にさせたなら申し訳ありません。
けど事実を言ったまでです。筋肉付けたら重い物を持てるようになります。言い訳ばかりで「あ~だから。こ~だから」って子供に通用しませんよ。
4才でも抱っこせがまれますよ。掲示板で言い訳ばかりはいいですが、4才くらいの大きさになったたった3才の子供に「私は小柄で、貴方が大きいから抱っこは無理なのよ!!」など言うつもりですか?

大人にしかできない言い訳ばかりするより、子供の為に現状を変えては?という私なりのアドバイスでしたが…。

まぁやる気のない人に言うことではなかったですね。これからも頑張って子供に言い訳しててください。

No.40 12/11/12 09:19
通行人40 ( ♀ )

えっ。うちの息子は二歳半で16キロ身長97センチでしたよ。
普通に抱いてましたが…。
ベビーカーにビニールかけて傘をさすとかされたほうがよいのでは?

No.41 12/11/12 09:20
通行人41 ( ♀ )

荷物ってそんなにたくさん必要ですか?
オムツとかかな?だったら何枚も必要ないですよね?
両手があく用に斜めがけかリュック、子供にカッパかな。
うちも2歳で3歳~4歳だったよ。体重、身長ともに成長曲線からでてました。
私が大きいわけでもないですがいざとなれば抱っこで走ります。
長い時間抱っこできなくても歩く距離を親のスピードなら短縮できます。
そんなにイライラしないで周りのママ友にきいてみたら?
駐車場から病院までは地元の方が一番よく知っているでしょうし。

私の経験から
大きい子供はちょっとぶつかっても小さい子供にはかなりの衝撃です。
また躾も、大きい故に年齢が上にみられ、わざわざ年齢いうわけにもいかず大変ですが
仕方のないことですから乗り切るしかありません。

頑張って

No.42 12/11/12 09:31
通行人42 ( 30代 ♀ )

しょうがないから、自家用車止めてタクシーで病院正面に着けて貰いなよ。
帰りは迎車。

いくら離れてるって言っても、多分10分も掛からないでしょ?
その距離を抱っこして傘差すなり、カッパ着せて手を引いて歩かせられないなら、仕方ない。

No.43 12/11/12 11:44
専業主婦さん43 ( 20代 ♀ )

小柄で筋肉ないからうちの子大きいから抱っこは無理って言い訳しすぎ。

なら家からタクシーで病院行けばいいじゃん。

でも、タクシー代がとか言い出すのかな。

No.44 12/11/12 12:05
お礼

みなさんありがとうございます。
みなさんああ言えばこお言う、こう言えばああ言う…きりがないですね。
私を馬鹿にしてストレス発散の場になってるのでそろそろ終了しましょうかね。

No.45 12/11/12 12:23
通行人4 

解決されたんですよね?

削除票を押される前に閉鎖がいいと思いますよ。

No.46 12/11/12 14:25
通行人15 ( 20代 ♀ )

主さんも
ああ言えばこう言う。
ですね。


アドバイスは聞けず、言い訳して悪態つくことしか出来ないなら閉鎖したらいかがですか?主さんが1番性格悪いですよ。

No.47 12/11/12 14:30
通行人14 ( ♀ )



ああいえばこういうのは主さんだと思うよ。


皆さん間違ったことは言ってないし、いろんな意見やアドバイスをくれていると思いますが。


それで明日は雨が降りそうですか?


No.48 12/11/12 14:35
お礼

私はちゃんとみなさんの意見を聞きましたし聞いた上でレインコート購入を考えます、レインコートに歩きで頑張りますと言っています。
にもかかわらず次から次にどんだけおっきいんだだの小柄がどうのタクシー使えだのおっしゃられてるのはどちらさまでしょうか??

No.49 12/11/12 14:54
通行人13 ( ♀ )

主さんがワザワザ人を小馬鹿にしたような終了を報告したのですから、もう閉鎖して下さい。
それで済む事じゃないですか?
違いますか?

No.50 12/11/12 15:04
専業主婦さん50 ( 30代 ♀ )

ねぇ、みんなもう少し冷静になったらどうかな?
ずっと見てたんだけど、みんな意地悪じゃない?
私は別に主さんが言い訳してばかりとも思わないけど。

主さんへ
うちのかかりつけの病院も、第2第3駐車場になると、徒歩10分はかかります。
結構な距離ですよね。
私は、免許ないので、雨の日はバスなんですが、レインコートと長靴です。
ちなみに2歳半です。
多少濡れても病院着いたらパパっと拭いたら大丈夫だと思います。
雨の日のお出かけは大変でよね。
無事にお出かけ出来ますように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧