注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

バイト

回答13 + お礼1 HIT数 2090 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
12/11/17 23:24(更新日時)

コンビニでアルバイトしてます。
この間、新しい店長と一緒に勤務だったんですけど、
出勤してきて精算やってすぐに日報をやりはじめたんです。
あたしはその日あさ6時出勤で店長は7時です。
7じ半にパンがきて検品しないといけないし8じには米飯がきます。
お客さんも結構きてて、パンの検品はできても並べることはなかなかできなくて、その時点でイライラ。

いつもはいるバイトの人は米飯の検品して並べ終わったら日報にはいるのに、しかもあたしはアルバイトしてまだ約3ヶ月。
でもコンビニバイトの経験はあります。自分でもわかってるんですがそんな要領はよくなくて
あたしが甘えてるだけですか?
あと昼の2時に米飯がくるんですが
その日あたしは2時に退勤なのにsvがきていて2時半まで検品やら並べたりしていました。
なにも言われないまま事務所に行ったらsvが謝ってきました。そのあとすぐ店長が謝ってきて、嫌ですとは言えず大丈夫ですとは言いましたが、退勤ボタン押すときも2時に時間を変えましたが、店長が2時半にしていいよ。っていうと思っていたらなにも言ってくれなくて
結局2時退勤。
お疲れ様と言ったら
なんか顔が不満そうでした

あたしはイライラして帰りました。
それを今日深夜の人に言ったら今日店長にチクられました。
2時半にしときました。
なにかあるなら言って下さい。
とメールがきて
深夜のやつがムカつきます
いちいち言うなよって
今の場所でのバイトも合わないからうバイトやめようかなーって思ってるんですがあしたからのシフトがでました
今度店長とはいるの気まずい

どうおもいますか?

タグ

No.1877081 12/11/16 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/16 00:47
通行人1 ( 20代 ♀ )

うん、でもそれが主の仕事なんだしイライラしてもしょうがないんじゃない?
パンが並ばなくて困ってるのは客だよね。
3ヶ月も働けば普通慣れるよ、当たり前の事に不満を言うのが分からない。

チクられても結果的に30分直してもらったんだから良かったじゃん。店長の言うように自分の口で言わないと損するよ。
バイト仲間といえど不満や悪口は言わないほうがいいよ、相手は友達じゃないんだから。

No.2 12/11/16 00:59
お礼

>> 1 ありがとうございます

たしかに主な仕事ですがお客さんが結構きててそんな余裕はなかったです
べつに店長が出てきてくれても良くないんじゃないかと
前の店長は出てきて
くれました

きのう今月の16日からのシフトがでましたが、いまさっきメールでやめるといいました

急には困るとメールがきました
電話もたくさんきてましたが出ませんでした

もうイライラが半端ない

No.3 12/11/16 01:10
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

まず
言われて困ることは他のスタッフに言わないのが鉄則。


店長が言うように 納得いかないなら 直接言うべきです。


お店それぞれ 店長それぞれの考え方があるので 残念ながら、まだ三ヶ月じゃ自分に合わないなら辞めるしかないと思います。

No.4 12/11/16 01:30
通行人4 

店長も大変だな…
可哀想

No.5 12/11/16 06:08
通行人5 ( ♀ )

同じ職場の人は あくまでも同僚なので
職場のぐちや悪口は グッと我慢ですよ。

みんな我慢しながら働いてるんです。
それが職場なんです。天職と思うところでさえ やはり自分いがいの人間と働くんですから ストレスが伴う。
私は 職場は働かせてもらってる〈働いてやってるじゃない〉お金をいただける〈お金もらうの当たり前じゃない〉忙しいが忙しいから雇用されているといっも思いながら仕事していますが やはりそう思うことも時によりストレスです。 まずは 辛くても愚痴や悪口は言わないこと。言いたいことや聞きたいことあったら本人に 冷静に聞くことです。

No.6 12/11/16 06:31
通行人5 ( ♀ )

前お礼みましたが 突然の辞めるはないとおもいますよ。相手も相当イライラしてるとおもいます。深夜の人や店長にイライラする前に よく考えてください。どこに行っても同じこと繰り返しますよ… シフトでたならシフト期間はきちんと働くべきです。それから辞めるのが常識ですよ…

No.7 12/11/16 07:55
ダックスフントさん ( Bh1KCd )

トピ主さんがバイトしてたコンビニっていう仕事は、楽そうには見えますが、レジやったり、補充をしなきゃいけないから要領よくやらなきゃいけないから難しいですよね。仕方がないと思いますよあくまでも雇われてる身分ですし。不満があるならば直接店長に言うべきだと思います。愚痴や文句は、違う時間帯のスタッフや、バイトに言うと伝わってしまう可能性があるので。やむ得ない事があればですが。私もコンビニではありませんが、トピ主さんと同じく、サービス業のアルバイトをしているので。慣れるまでは仕方がないことですどの仕事も。

No.8 12/11/16 08:26
通行人8 ( ♀ )

私がバイトしてたコンビニの店長もそんな感じでしたよ。
最初はイライラしたけど、慣れてくると逆に店長が手伝わない方が楽でした(笑)
退勤する時も、時間を書き換えられたりしてました💦

でもイライラするのは分かりますが、メールで辞める事を伝えるのって、バイトと言えども社会人としてどうなんですかね…。

No.9 12/11/16 08:45
サラリーマンさん9 

アルバイトなんだから、働いた分の賃金は、申請する。
アルバイトは使い捨てです。

主さんは、2時半で申請すべきだった。
店長は、所詮雇われ人。

強気でいって良いと思います。

遠慮は損です。


No.10 12/11/16 09:52
通行人10 ( ♀ )

まあ辞める気満々だし今更何を言っても後の祭りだけどさ。
今後コンビニでは働かないほうがいいよ。要領悪い人の行くところじゃない。
主には主に合った仕事が他にあるだろうしね…
スーパーとかもやめなね。

No.11 12/11/16 12:24
通行人11 ( ♂ )

経験あっても要領が悪い子はコンビニバイトには向かないよ。もともと最低人数でやるものだし。

No.12 12/11/17 11:37
通行人12 ( 20代 ♂ )

主さん発達障害じゃないですかね。今までいろいろ、苦労しているのではないですか?興味あれば検索してみてください。

発達障害者支援センターで診断もらえば、要領悪くてもできる仕事や、優しい店長の職場を紹介してもらえますよ。

そんなひどい店長の職場なんか早くやめちゃいましょう!この際なので、思ってること全部言ってやめたらいいと思います!

No.13 12/11/17 21:45
祐 ( 30代 ♂ sDsrc )

辞めるにしても
これから先
愚痴を同じ職場のひとには言わない方がいいよ

おれもしょっちゅうそういう目にあってるから

仕事が関係ない友達なんかに愚痴る方がいいよ

No.14 12/11/17 23:24
通行人14 ( ♀ )

皆さん凄いなぁ…
理解出来てて💦
私何回かこのスレ読んだけど、イマイチ分からない…😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧