ガスor電気。給湯器について

回答1 + お礼1 HIT数 865 あ+ あ-

いちご( 29 ♀ WD2GCd )
12/12/26 11:33(更新日時)

旦那の職場が遠くなったため、義実家との同居を解消して部屋を借りようと、探しています。

質問なのですが、給湯器はガスと電気どちらがお得になるのでしょうか?

昨日、オール電化の部屋を内覧してきました。まずまず良かったのですが、給湯はエコキュートではありませんでした。
他に検討してる部屋はプロパンガスです。

本当は都市ガスが良いのですが中々いい部屋がありません。
宮城なので今はやっぱり物件が少ないようです。

電気がお得なのであれば、昨日見た部屋に決めてしまおうかと思うのですが。。
ご存知の方よろしくお願いします。

No.1893887 12/12/26 10:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/26 10:45
通行人1 ( 30代 ♀ )

地域によっても料金が違うのか、よく分かりませんが、
うちは賃貸ではなく、一軒家で、参考にならないかもしれませんが、
うちは給湯器はガス、
隣が実家でリフォームしてオール電化なのですが、総合的にみるとオール電化の実家のほうが光熱費は、かかっていません。実家は太陽光発電は、ありません。

うちは、暖房も寝室はエアコンですが、普段過ごすリビングは石油ストーブなので冬場は灯油代もヤバいです😣
ちなみに長野で結構寒いので、一日中ストーブがついていて、小さな子供もいるので、一晩中エアコンも電気毛布もついてますが、
満タンにすると30000円くらいの灯油タンクが2ヶ月もたない…。
前回の請求は、電気17000円、ガスと灯油33000円でした😲
オール電化だとガスがないので基本料金も電気のみだし、お得だと思います✨

No.2 12/12/26 11:33
お礼

>> 1 回答ありがとうございます!
やはり電気の方が得なんですかね〜?ウチもまだ9ヶ月の子供がいるので、寒いの我慢はさせられないし>_<
ウチは今大人6人+赤ちゃんなので光熱費ものすごいです。。

参考にさせていただきます!ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧