注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

結婚スケジュールと一周忌

回答2 + お礼2 HIT数 898 あ+ あ-

悩める女( 25 ♀ 1f9JCd )
12/12/31 12:34(更新日時)

結婚式までのスケジュールで悩んでいます。長文になりますがよろしくお願いします。

先日4年交際させていただいた彼からプロポーズをお受けしまして、これから今後について決めようとしています。
私たちは中距離(同県内の端と端)での付き合いをしていて、結婚したら私が仕事を辞め彼の方へ行く形になります。今のところ再来年の2月頃に挙式を挙げられたらと考えていて、私の仕事の関係と彼が貯金を更に貯めておきたいということから引越しは来年8月に…と考えています。
ただこの、来年7月に彼側で一周忌があり、翌月8月には彼のお姉さんの結婚式があります。訳あってそのお姉さんの式には呼ばれません(仲が悪いという訳ではないです)がこういう場合、私は一周忌には出るのでしょうか?彼のお母さんは出ても出なくても…と言っていて、彼は出なくていいと言っています。ちなみに亡くなられた方とはお会いしたことはありません。また、一周忌に出るには入籍を先に済ませた方がいいのでしょうか?

No.1895801 12/12/31 12:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/31 12:18
お姉さん1 

個人的には
入籍も結納もしてない間柄ならば、相手の身内の方の法要や結婚式は控えるべきと思ってます。
(生前から親しくしていた親族の方ならばお葬式には参列すべきとは思いますが)

主さんの場合は
結婚予定ではあるが入籍もしてないお付き合いの段階
生前お会いした事がない
彼も出席は望んでない
ならば、無理に行かなくとも良いと思いますよ。
親戚の方も沢山いらっしゃる筈ですから、そこに主さんが出席して皆様に婚約者だとご挨拶するのはややこしいですし…(^^;)

No.2 12/12/31 12:21
通行人2 

彼と結婚もしていなくて面識のない相手なら、
出席しなくても特別問題ないのかなと思いますね。
彼👨側の方もいいと言ってくれていますし。
もし出たとしても入籍は予定がしっかりしていれば別にまだでも。

No.3 12/12/31 12:30
お礼

>> 1 個人的には 入籍も結納もしてない間柄ならば、相手の身内の方の法要や結婚式は控えるべきと思ってます。 (生前から親しくしていた親族の方なら… 1さんへ

丁寧なアドバイスをありがとうございます。
確かに結納もしませんし、入籍もこの日と決まっているわけではないので1さんのおっしゃる通り、控えべきなのかなと思えてきました。
ありがとうございます。

No.4 12/12/31 12:34
お礼

>> 2 彼と結婚もしていなくて面識のない相手なら、 出席しなくても特別問題ないのかなと思いますね。 彼👨側の方もいいと言ってくれていますし。 … 2さんへ

丁寧なアドバイスをありがとうございます。
やはり、出るなら入籍の日を明確しないと…というところですかね。特にここで籍を入れたいというのもないのですが、一周忌があるから急いできめるというのも違うのかなと思いました。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧